御三戸キャンプ
今日から2学期。
長い夏休みも「あっ!」という間でした。
今年は、前半にジャズピクニックがあり忙しい夏休みでした。
それでも、M君達と四万十川でカヌーキャンプしたり、皿ヶ峰キャンプでは久しぶりに山登りもできました。
さあ、いよいよ秋。
本格的キャンプシーズン突入です。
昨年のシルバーウィークは、広島へ行き、途中でM君達と蒜山で合流しました。
今年は、どこへ行こうかと計画中。
やっぱり九州でしょうかねえ。
先日の流しそうめんの後、暑いので山へ涼みキャンプへ。
Oさんと近所のMちゃんも参戦し、御三戸へ。
Oさんは1週間前にもここで花火を見ながらキャンプしていましたから、連チャンです。
広い河原は、硬く整地されていました。
といってもテントで寝るにはコットがあるといいでしょう。
天気がはっきりしないので、キャンパーは2組だけ。
翌日は、短いコースですがカヌー出して雨の中の出航。
ここ御三戸で面河川と久万川が合流し、仁淀川となって高知へ注ぎます。
水深も深く、流れが複雑で水難事故も多いところですので泳ぐ方はご注意を。
お昼になって天候も回復し、涼を求めて人が増えてきました。
撤収後にarataさん達が来られたようです。
皿ヶ峰、御三戸と最近ニアミスばかり。
今度はご一緒しましょう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
関連記事