薪ストーブキャンプでの一番いい時間

inxscamp

2011年01月19日 20:59

どうもあと2週間は寒い日が続くようで、暑い夏そして寒い冬のこの1年でした。
暑いより寒い方がアウトドア的には楽しいのだけど、ちょっと寒すぎますね。
北海道では、有名キャンピングカービルダーの「ノースライフ」が営業をストップしているようで、ネット上でも騒がれていますが、今年の夏に北海道でお世話になった方のキャンカーは、このノースライフ社のハイエースでした。「断熱加工が一番重要!」と北の国のキャンカー事情をお話いただき、その後私もハイエースに切り替えた次第。しかし、冬キャンすると確かに断熱の必要性を改めて感じるのでした。注文後まだ納車されていない方のためにも早い問題解決をお祈りします。

さて、先日の薪ストーブキャンプでの1コマ。




お父さん達が薪ストーブに熱中している最中、息子達の姿が見えません。
湖畔に行ってみると、こんなところにいました。(結構危ない)
お菓子を食べながら、持ってきたミニカー談義をしていたとか。
キャンプに行く時は必ず電話で持っていくミニカーを相談し決めていて、今回のテーマは、「特殊車両」でした。

私には、
「おまえのところの親父は最近どうよ。」
「キャンプの事しか頭になくて、やってられないよ。」
「そうか、うちも同じだ。」
なんて話していたようにしか思えませんでした。

一番ロケのいいところで時を楽しむ二人に恐れ入った親父でした。





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ちびストーブ

キャンプ場の定番ストーブと言えばコレ。







ホンマ製作所 ステン時計型薪ストーブセット

ホンマのステンレスタイプ。







ホンマ製作所 ストーブコンロセット

収納ケース付も便利かも。






日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓


あなたにおススメの記事
関連記事