今年も四万十キャンプ②

inxscamp

2011年08月17日 18:00

四万十川は緑色に見える。
栄養分が多いのだろうか、川底の石は茶色のコケが付いていて滑りやすい。
でも、支流にはまだまだ透明度の高い川があり、今回はホントの清流で川遊びだ。



この辺りの林道へは何度も足を運んでいるが、奥へ進むほど美しい。
久しぶりに車で走ってみると舗装もされ道幅も広がっていた。



河原へ歩いて向かう。
車で河原に行けるように進入路があるのも高知県特有の事。
愛媛ではそうはいかない。
至るところにポールがあって、車両進入禁止なのだが軽四は入れる。



子供にはライフジャケットを着用させる。
昔では考えられないけど、最近は事故が多く、この日も何度も注意を促す放送が繰り返しされていた。
子供を助けに行った父親が溺れるケースも多い。
で、お父さん達もライジャケ着用。
というか、体力の低下を補うため、つまり自分のため。
今回は、暑さでたまらず、お母さん達も水着で参戦した。



そろそろ夕刻。
まだこの時点でキャンプ地を決めていないが、昨年お世話になった江川崎のカヌー館に向かう。
受付のお姉さんも憶えていてくれたのか、スムーズに家族6人で1800円を支払って受付終了。



まだ日があるので設営を済ませて川へ。
歩いてすぐのところが河原なのが、ここのいいところ。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアフレーム2 コンバーチブル ポンプ付





つづく・・・。









日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓



あなたにおススメの記事
関連記事