2012年06月19日
あれから1年
台風4号が四国に近づいていますが、警報も出ずシトシトと雨が降っています。
災害の少ない愛媛県なのです。

今日は、ハナの命日。
13年と4ヶ月の短い命でしたが、我が家にとって大事な家族。
息子とは兄弟のように過ごしていました。
どこに行く時も一緒で、キャンプにはたくさん出かけたな。
今はもうハナの黒く短い毛も家の中から出てきません。
いなくなって1年。
近所を散歩する黒ラブを見ては「ハナに似てる!」と騒ぐ我が家なのです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
災害の少ない愛媛県なのです。
今日は、ハナの命日。
13年と4ヶ月の短い命でしたが、我が家にとって大事な家族。
息子とは兄弟のように過ごしていました。
どこに行く時も一緒で、キャンプにはたくさん出かけたな。
今はもうハナの黒く短い毛も家の中から出てきません。
いなくなって1年。
近所を散歩する黒ラブを見ては「ハナに似てる!」と騒ぐ我が家なのです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年06月22日
さよなら、ハナ。
2011年6月19日の日曜日、我が家の愛犬ハナが旅立っていきました。
13歳と2ヶ月でした。

この事をしばらく書きたくなかったのですが、可愛がってもらった方々にお知らせしないといけないと思いご報告します。
半年ほど前から、呼吸がハーハーと辛そうで体力の衰えを感じていました。
そして2週間前から、後ろ足に異常が。
薬でなんとか歩けていたのですが、数日前から前足も弱ってきました。
亡くなる前日、岡山に住む姪が「ハナに会いたい」とやってきて、その夜は、他の家族も集まりハナも嬉しそうでした。
翌日、病院で「そろそろ介護の準備を」とアドバイスされ、オムツや介護食などの準備を整えた後、静かに息を引き取ったのです。
まるで、「面倒はかけたくないよ」と言っているようでした。

本当にいろんな所へ出かけました。
キャンプに行く時はいつも一緒。
特に、M君家族には可愛がってもらい、感謝しています。
普段私が車で出かける時は普通なのに、キャンプに行く朝、エンジンをかけるとワンワン吠えて「連れて行け」と暴れ回ります。
一度も人を噛んだ事もなく、言う事をしっかりきいてくれた賢いハナでした。

今、ハナがいなくなった事を家族は受け入れられません。
自宅に帰っても出迎えてくれるハナの姿はなく、食べ物を隠す必要もありません。
フローリングに響くハナの足の爪の音もしません。
庭にはハナの使っていたケージや食器、リードがそのままです。
そして、これからはハナと一緒にキャンプにも行けません。
もっと長く一緒にいたかった。
介護でも何でもしたのに。
でも、ハナと一緒に過ごした13年間は楽しい思い出ばかりでした。
これからは、心の中にいるハナと一緒にキャンプに出かけたいと思います。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
13歳と2ヶ月でした。

この事をしばらく書きたくなかったのですが、可愛がってもらった方々にお知らせしないといけないと思いご報告します。
半年ほど前から、呼吸がハーハーと辛そうで体力の衰えを感じていました。
そして2週間前から、後ろ足に異常が。
薬でなんとか歩けていたのですが、数日前から前足も弱ってきました。
亡くなる前日、岡山に住む姪が「ハナに会いたい」とやってきて、その夜は、他の家族も集まりハナも嬉しそうでした。
翌日、病院で「そろそろ介護の準備を」とアドバイスされ、オムツや介護食などの準備を整えた後、静かに息を引き取ったのです。
まるで、「面倒はかけたくないよ」と言っているようでした。
本当にいろんな所へ出かけました。
キャンプに行く時はいつも一緒。
特に、M君家族には可愛がってもらい、感謝しています。
普段私が車で出かける時は普通なのに、キャンプに行く朝、エンジンをかけるとワンワン吠えて「連れて行け」と暴れ回ります。
一度も人を噛んだ事もなく、言う事をしっかりきいてくれた賢いハナでした。

今、ハナがいなくなった事を家族は受け入れられません。
自宅に帰っても出迎えてくれるハナの姿はなく、食べ物を隠す必要もありません。
フローリングに響くハナの足の爪の音もしません。
庭にはハナの使っていたケージや食器、リードがそのままです。
そして、これからはハナと一緒にキャンプにも行けません。
もっと長く一緒にいたかった。
介護でも何でもしたのに。
でも、ハナと一緒に過ごした13年間は楽しい思い出ばかりでした。
これからは、心の中にいるハナと一緒にキャンプに出かけたいと思います。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
