ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月27日

ホビーで四万十キャンプ。その2


翌朝の四万十は霧が降りていました。こんな日は必ず天気がいい。

プラドにカヌーとM君のインフレータブルを乗せ、車で1キロほど上流の三島キャンプ場の沈下橋から出発。

地図上の川の蛇行が気になりながらも「川の流れに身をまかせー」気分でのんびり行こう!ところがいきなり急流が!

前に乗っているのは5歳のJr。後ろのパドル操作だけで方向を決めなければならない。案の定「沈」でした。次々やってくる瀬と水面下に潜む岩に苦しみ、Jrは岩場を歩き、私は川の中をジャブジャブとカヌーを引きながら前に進みます。進めど進めどゴールは見えません。
途中でM君達と休憩。

M君は岩でお尻をヒットしながら頑張っています。




結局3時間半もかかって家族の待つキャンプ場にたどり着きました。川の蛇行は予想以上に大きく、5キロ近くあったのでは。グーグルで見るとこんな感じ。右の白いところがスタートで左がゴール。

すでにHさん家族も到着し、遅い昼食を。

四万十名物の手長えびを浅瀬でゲット。でもかわいそうとリリース。

トレーラーでの初出動は楽しい3日間となりました。


今回、沈から身を守ってくれたのはライフジャケット。大切ですね。
モンベル(montbell) フリーダム チャイルド
モンベル(montbell) フリーダム チャイルド


THULE(スーリー) カヌーアタッチメント/TH579
THULE(スーリー) カヌーアタッチメント/TH579

  

Posted by inxscamp at 22:23Comments(0)出動記録

2009年05月25日

ホビーで四万十キャンプ。


ホビーの納車からわずか2日後、早速初出動でキャンプに行ってきました。もちろんM君家族と。今回はM君のお友達でトライアスロンが趣味というHさん家族もご一緒なので、カヌーが楽しめる四万十川の「ふるさと交流センター」へ向けて出発!私も年代もののコールマンのカヌーをルーフトップへ。
目的地までは約2時間半。なんとか明るいうちに無事到着。GWは満杯でしたが、今日は誰もいません。しかし、いつ来てもここの芝生は美しい。白爪草も咲いています。夜中にカヌーイストが2人到着。



芝生に車は入れないので、キャンカーの私達は駐車場で。管理人は、「すみませんねえ、草刈ってなくて」いえ、十分です。
これで大人1人500円の低料金。
設備は、水洗トイレ、温水シャワー(3分100円)、流し場。
レンタル品はテント、タープ、シュラフ、カヌー、ラフティング用ボート、自転車。
インアウトフリーで、近くにスーパーや酒屋もあります。
温泉は、十和温泉(800円)、大正温泉(現在休業中らしい)、柳瀬温泉(電話連絡の上行ったほうがいい。)ちょっと遠く道が大変ですが下津井温泉はおすすめです。
トレーラーの水平をとるのに悪戦苦闘しましたが、M君お手製のビーフシチューのお陰ですぐに夕食も済み、さあ!お父さん達はいつもの箱ワインで宴会です。

明日は、カヌーだ!
実は翌日とんでもない事になるのでした。
ナノック(Nanok) エントラント
ナノック(Nanok) エントラント

気室を独立させ、座をぎりぎりまで低くすることで沈を防ぐ乗りやすいカナディアンカヌーです。  

Posted by inxscamp at 10:07Comments(2)出動記録

2009年05月20日

ホビーがやって来た。


ついに我が家にホビーがやって来ました。4月にデルタリンク倉敷ベースキャンプで契約し、約1か月で納車の運び。車庫入れに手こずりましたが、無事車庫に入りました。入れてみるとやはり大きく、家が一軒増えた感じです。M君もやってきて各部を探検。

担当の岩崎さんと記念撮影し、夕食はホビーの中で、ついでに就寝も。

明日からは、バックカメラの取り付けや荷物の積み込みと忙しくなりそうです。早く運転に慣れて、いろんな所に行ってみようと思います。
最初の訪問から、親切丁寧にアドバイスいただいたデルタリンクの岩崎さん、ありがとうございました。キャンカーが売れすぎて?納車に忙しそうですが、これからもよろしくお願いします。皆さんも、ぜひ一度デルタリンクを訪ねてみて下さい。  

Posted by inxscamp at 22:06Comments(2)キャンカーについて

2009年05月12日

ホビーのために道路工事?

家の前の道路の舗装修理工事が始まりました。来週の納車に合わせてくれているかのような工事ですが、舗装も30年が経過しボロボロで地区内一斉に綺麗になります。国の緊急経済対策で予算が付いたようで、完成が楽しみです。
  

Posted by inxscamp at 07:52Comments(0)未分類

2009年05月10日

ホビーのために駐車場を改造

ショップから「納車の準備が整いましたよ。」との連絡を受け頭が痛いことが。それは駐車場の屋根の問題。高さ約2mのプラドは問題なく入るのですが、トレーラーの高さは2.5m。やっぱり入らない。全長14mの細長い我が家の駐車場にはカーポートの屋根が長ーく伸びています。あと50cmから1mくらい高くしたいのですが、ひとまず屋根を全部取っ払いトレが入ってから考えようという事に。近所の人にも手伝ってもらって作業開始。

こんなに綺麗になりました。すっきり。

ジュニアがウエルカムボードを作成。もう少しだから待っててね。

景色は良くなりましたが、夏の暑さが心配なので早く屋根を付けないといけませんね。
  

Posted by inxscamp at 21:03Comments(0)未分類