2009年05月25日
ホビーで四万十キャンプ。

ホビーの納車からわずか2日後、早速初出動でキャンプに行ってきました。もちろんM君家族と。今回はM君のお友達でトライアスロンが趣味というHさん家族もご一緒なので、カヌーが楽しめる四万十川の「ふるさと交流センター」へ向けて出発!私も年代もののコールマンのカヌーをルーフトップへ。
目的地までは約2時間半。なんとか明るいうちに無事到着。GWは満杯でしたが、今日は誰もいません。しかし、いつ来てもここの芝生は美しい。白爪草も咲いています。夜中にカヌーイストが2人到着。




芝生に車は入れないので、キャンカーの私達は駐車場で。管理人は、「すみませんねえ、草刈ってなくて」いえ、十分です。
これで大人1人500円の低料金。
設備は、水洗トイレ、温水シャワー(3分100円)、流し場。
レンタル品はテント、タープ、シュラフ、カヌー、ラフティング用ボート、自転車。
インアウトフリーで、近くにスーパーや酒屋もあります。
温泉は、十和温泉(800円)、大正温泉(現在休業中らしい)、柳瀬温泉(電話連絡の上行ったほうがいい。)ちょっと遠く道が大変ですが下津井温泉はおすすめです。
トレーラーの水平をとるのに悪戦苦闘しましたが、M君お手製のビーフシチューのお陰ですぐに夕食も済み、さあ!お父さん達はいつもの箱ワインで宴会です。

明日は、カヌーだ!
実は翌日とんでもない事になるのでした。

ナノック(Nanok) エントラント
気室を独立させ、座をぎりぎりまで低くすることで沈を防ぐ乗りやすいカナディアンカヌーです。