ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月28日

高速無料化はじまる

今日未明から高速道路の一部で無料化の社会実験がスタートした。
四国でも、松山ICから宇和ICまでが対象で、この地域は南予と呼ばれ、鯛、サバなどの魚介類、みかんなどの農産物の宝庫だが、過疎化が進み、観光なども苦戦しているので、無料化されると新鮮な魚介類を中央に運ぶ運送業や観光面に対する期待値は高い。
私自身も、四万十方面へキャンプに行くのにも助かる。

ほぼ半日経って状況を調べてみると、通行量は普段の約1.5倍、北海道では3倍に膨れ上がったそうだ。
一方、予想していなかったトラブルが起こっている。
6月に入り、1日から無料化と勘違いした人も多かったようだが、料金所をいったん出てUターンし、高速道路に引き返す車があるとか。無料区間内で一度降りないと、0円にならないとの勘違いがあるらしい。無料区間と有料区間を継続して乗っても、無料区間分は0円です。

高速無料化はじまる

また、無料化をどんな車両も通行できると勘違いしている人もいる。
「自転車が走っていた。」
「お年寄りが電動車イスで気持ちよさそうに逆走していた。」
とか、最近そういった場面に出くわした人が私の周りでも多い。

無料化になっても、高速道路の使い方は今までと全く同じ。
ETCにはカードが必要だし、ない人も通行券を取らなければならない。
ただ単に、一部分の料金が安くなりタダになるだけ。
解りきった事だけど、気をつけないといけないのは、まっすぐ前を真剣に見てくれぐれも逆走車や電動車イス、自転車などと事故をしないようにする事。

高速道路料金は安い方がいいけど、二酸化炭素の排出料が増えたり、事故が多くなってはいけない。
「どこまで走っても2000円」も導入されるのでしょうが、ドライバーに無理な運転をさせる施策のような気がしてなりません。
また、トレーラー牽きの方は中型扱いで5000円。
なんとかならないものですかねえ。


キャンプしながらJAZZを楽しむ。
  久万高原JAZZピクニック。
高速無料化はじまる



日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(未分類)の記事画像
BLOGをお引越し
記念日に薔薇を。
リサイクル活動
お家のメンテ・壁塗り
ピアノの練習
Siriを使ってみた。
同じカテゴリー(未分類)の記事
 BLOGをお引越し (2012-08-22 22:19)
 記念日に薔薇を。 (2012-07-21 17:36)
 リサイクル活動 (2012-05-27 17:12)
 お家のメンテ・壁塗り (2012-03-24 17:14)
 ピアノの練習 (2012-03-13 21:51)
 Siriを使ってみた。 (2012-03-08 21:55)

この記事へのコメント
本四が値下げされないならせめて四国内の高速は全て無料の実験すればいいと思うのですが・・・
益々四国は取り残されそうな気がしてなりません。
Posted by おかちゃん at 2010年06月28日 19:24
ごもっとも。
そもそも「高速道路無料化!」という事から、訳がわからなくなってきましたね。橋を安くすればフェリー会社が潰れるし、四国内無料化すればJRも。
JHも民間企業なんですよね。税金突っ込むなら、フェリー会社やJRにも対策すればいいのかな?
やっぱり、解りませんね。
Posted by inxscampinxscamp at 2010年06月28日 20:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速無料化はじまる
    コメント(2)