2010年08月05日
久万高原ジャズピク-レポート

今年は良い天気に恵まれました。
夜露も少なくステージの上の屋根を設置しなかったので、バックの赤松が美しい。
進行・司会と忙しく、kukaikunさんが見事な写真を撮ってくれました。ありがとう。

初日のライヴでは、高校の吹奏楽部の生徒達がテナーサックスのアンディ・ウルフからアドバイスを。
彼女達が今夜のオープニングを飾り、ラストのJAZZステージまで高原の夜は更けていきます。
ゲストボーカルの北浪良佳さんは、パワフルな声と全身で感情を表現するステージを見せてくれました。

翌日はイベント目白押し。


カブト虫と遊ぼうは大人気。 竹で笛作り。


似顔絵コーナーは「せだゆりか」さん。 草木でゲーム。


野菜収穫体験 キッズバイクスクールにお母様方が挑戦
キャンプは約50組が参加。スタッフも基本的にキャンプなので、70組ほど。
kukaikunさんは、ランドステーションを張り、うまく日差しを遮ります。
設営は大変だけど、張ってしまえば応用が効きますね。

なんと会場には、Sさんもお越し。
もう15年振りですかねえ、昔は良くキャンプに行きましたね。
それにしてもお互い年取りました。
Sさんは、キャンカーで韓国へも出かけるツワモノでした。

愛媛トヨタさんも、ランクル200やプリウスなど人気車を展示いただいています。
今年も恒例の朝刊サービスを忘れていませんでした。さすが!

あっと言う間の2日間。
暑い都市部を離れ、涼しい高原で過ごす時は最高でした。
ご来場の皆様、お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。
来年も久万高原でお会いしましょう。
キャンプしながらJAZZを楽しむ。
久万高原JAZZピクニック。

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 09:13│Comments(0)
│未分類
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。