ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月03日

VWアマロック

VWアマロック

フォルクスワーゲンのアマロックという新型車。
来年から南米やヨーロッパ、アーストラリアで販売される。
生産国はアルゼンチンで、年明けから開催されるダカールラリーのスタッフカーとしてお披露目される予定だ。
イヌイットの言葉でアマロックは「狼」。
全長は5mを越え、全幅も1900mmとトヨタの海外専用販売車であるタンドラなどとほぼ同じスペック。
積載は1トンで、直噴2Lディーゼルターボエンジンが心臓部。
もちろんコモンレール付き。
トルクは40を超えるのでパワフルな走りを見せるだろう。
シングルキャブも後に控えている。

VWアマロック

この種は、ピックアップと称されるが、実は国内では次々と姿を消している。

例えば、トヨタのハイラックス。

VWアマロック

日産のダットラ。

VWアマロック

マツダはプロシード。

VWアマロック

など。
トヨタはハイラックスサーフまでも廃止となった。
現在国内で三菱だけが「トライトン」を販売している。

VWアマロック

荷台にポンと汚れたり濡れた荷物をポンと放り込めるしバイクも積める。
薪などたくさん積める。
我が家でも昔、おやじがハイラックスを使っていた。
泥だらけの野菜を積んで収穫、さっと荷台を洗い流し今度はダンボールを積んで市場へ。
つまり、働く車だった。
その後、この手のクルマはファッションとしても愛された。
サーファー達はこぞってこのクルマ。

残念ながら、メーカーは「あまり売れない」という理由で販売中止に。
ではなぜ売れなくなったのだろう。
それは、クルマを移動するための道具から、移動する部屋を目指したからじゃないかな。
今はとにかく装備、内装重視だ。
もっとクルマの楽しみ方への目線を変えていかないと、どんどん若者達が離れていくだろう。

我々の時代は、まずクルマだった。
夜中にあても無くさまよい、気がつけば200キロも離れた場所で朝を迎えたり。
寝ている私は、布団ごとバンの荷台に載せられどこかへ連れていかれそうになった事も。
彼女とのデートは絶対ドライブ。
とっておきのルートで、とっておきの場所に案内したものだ。

今の若者達、まずは携帯電話。
これが無いと生きられない。
初任給からまず電話料金が消えていく訳だ。
ある意味かわいそうかも。

もどってアマロック。
日本で販売されるかどうかわからないが、ピックアップ市場へと乗り込んできて欲しい。
そして、日本のメーカーに火をつけてもらって。
ピックアップは中古車市場では貴重な車種。
高値で取引されている。

とにかく今欲しいクルマは、ピックアップとジムニーだ。


情報満載のにほんブログ村のサイトは ↓ こちらから。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへにほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ・オートキャンプへにほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ





同じカテゴリー(未分類)の記事画像
BLOGをお引越し
記念日に薔薇を。
リサイクル活動
お家のメンテ・壁塗り
ピアノの練習
Siriを使ってみた。
同じカテゴリー(未分類)の記事
 BLOGをお引越し (2012-08-22 22:19)
 記念日に薔薇を。 (2012-07-21 17:36)
 リサイクル活動 (2012-05-27 17:12)
 お家のメンテ・壁塗り (2012-03-24 17:14)
 ピアノの練習 (2012-03-13 21:51)
 Siriを使ってみた。 (2012-03-08 21:55)

この記事へのコメント
こんにちわ......*(^^)

はじめまして! まこのすけ嫁と申します...........*

この車に惹かれ.........新着からおじゃまいたしました........*

我が家の憧れのWキャブ(本来はDATSUNですが)!!

今一番欲しい車なんです..........

この車、すごくいいですね!



>荷台にポンと汚れたり濡れた荷物をポンと放り込めるし、バイクも積める。

同感です!!

我が家はユニックでキャンプに出撃しているので.............

いつの日か、こんな車でキャンプに行きたくなりました.........*
Posted by makonosuke嫁 at 2009年12月03日 20:03
makonosuke嫁さん、はじめまして。
えー、ユニックでキャンプ?
キャンプ場では目立つでしょうね。
でも、荷物いっぱい積めるし、積み下ろしが楽かも。
ピックアップ欲しいですねー。
使い道がグンと広がります。
今度、そのユニックでキャンプ、見せてくださいね。
Posted by inxscampinxscamp at 2009年12月03日 21:01
こんばんは

はじめまして 新着から参りました。

いきなりプラド 私と同じでビックリ。

プラドでもこんなキャンピングカー
牽引できるのですね。



ピックアップってそういえば最近見なくなりましたね。
たまに左ハンドルのピックアップのトヨタの車見ますが
日本では需要無いんでしょうね。
Posted by shion373shion373 at 2009年12月03日 21:06
shion373さん、はじめまして。
同じプラド乗りという事で、よろしくです。
ショップの方に伺うと、プラドがトレーラー牽くにはベストだそうですよ。

左ハンドルのピックアップはタンドラだと思います。
アメリカでは人気なんですよ。
Posted by inxscampinxscamp at 2009年12月03日 21:12
アマロック かっこいいです。
ほしいなぁ~。
Posted by arata at 2009年12月03日 21:17
いいですねえ、アマロック。
わたしも、かつて一番乗りたい車はDATSUNでした。
あこがれているうちに、どこにも見なくなって・・・

日本車は、市場優先で万人に使える車が多くて、個性がないような・・・
去年のジャズピクでランクルを試乗させてもらいましたが、なんかクラウンにのっているようで・・・4駆としての性能は向上しているのでしょうけど、なにかが物足りない。ワイルドさでしょうか。

我が家も買い換えの時にいろいろ悩みました。ランクル、BMX5、X3、VWティグアン、トアレグと見ましたが、結局値段と個性が折り合わず(^^)無難な今の車に落ち着いています。
日本車も、もっとかつてのように個性のある車をと願わずにいられません。無理かしら・・・(^^)
Posted by マドママ at 2009年12月05日 23:57
マドママさん、お久しぶりです。

元自動車関連の私もそう思います。
オフロードによく行くのでスペアタイヤ2本積み可能の車や、サイドタープなんかを格納しているクルマなんかも欲しいです。

外国のSUVは車幅が広くて日本では扱いにくいですね。
Posted by inxscamp at 2009年12月06日 10:16
初コメントっす。
某市内飲み屋ではお世話になってマス。
僕も最近ピックアップ系いいなぁと感じてます。
ダイハツの試作車でバスケットというモデルがあったんですが、
個人的にかなり萌えました(笑)
Posted by スチールスクーターズ at 2009年12月12日 16:49
 現在ハイラックスWキャブに乗っています。
 H10年車なのでそろそろ買い換えたいのですが、トライトンは奇抜すぎるし、タンドラは大きすぎるし・・・。
 アマロックの情報が欲しくてディラーにいったんですけど、店長さんアマロックを知りませんでした。(勉強不足)
 日本での発売はないんでしょうかねぇ。
Posted by やきそば弁当 at 2010年03月07日 12:10
やきそば弁当さん、はじめまして。
今の営業さんはクルマの事は知りませんね。
興味がないのでしょう。
アマロック、欲しいです。
Posted by inxscampinxscamp at 2010年03月07日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
VWアマロック
    コメント(10)