2011年02月11日
四国の積雪情報
建国記念日の今日、四国地方では湿った雪が積もりました。

庭のヤマトネリコの木は、雪の重みでお辞儀をしています。
そう、昨年の3月には同じような重い雪が降り、実家の山の木もたくさん折れました。
取材に来たテレビ局のカメラの前で父が神妙な顔をしていました。
今回の雪も心配です。

3連休の初日、太平洋側にある低気圧が発達し列島は荒れた天気になる予報です。
今朝の段階で四国の高速道路はほとんど通行止状態。
南国四国では少し雪が降ると高速道路はすぐさま通行止めになります。
雪に慣れていないので、スタッドレスタイヤを履いたりタイヤチェーンを常備している人は少ない。
その上、雪を甘く見ているので重大事故につながる事も少なくないのです。
一方、中国地方はチェーン規制のみ。
四国ではチェーン規制が出ることは無く通行止めになるのです。
スキーなどお出かけの方、特にY君やM君は運転にご注意下さい。
下りではエンジンブレーキを多用し、カーブでは十分減速が必須。
車間距離もいっぱい取りましょう。
一番怖いのが凍結、雪が無くても日陰や風の通り道、橋などは特に注意です。
昼間でも視界が悪い時や、薄暗い時はヘッドライトを点けましょう。
皆さん、安全運転で楽しい3連休をお過ごし下さい。
我が家は息子の学校行事で、これから小学校へ出かけます。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓


庭のヤマトネリコの木は、雪の重みでお辞儀をしています。
そう、昨年の3月には同じような重い雪が降り、実家の山の木もたくさん折れました。
取材に来たテレビ局のカメラの前で父が神妙な顔をしていました。
今回の雪も心配です。

3連休の初日、太平洋側にある低気圧が発達し列島は荒れた天気になる予報です。
今朝の段階で四国の高速道路はほとんど通行止状態。
南国四国では少し雪が降ると高速道路はすぐさま通行止めになります。
雪に慣れていないので、スタッドレスタイヤを履いたりタイヤチェーンを常備している人は少ない。
その上、雪を甘く見ているので重大事故につながる事も少なくないのです。
一方、中国地方はチェーン規制のみ。
四国ではチェーン規制が出ることは無く通行止めになるのです。
スキーなどお出かけの方、特にY君やM君は運転にご注意下さい。
下りではエンジンブレーキを多用し、カーブでは十分減速が必須。
車間距離もいっぱい取りましょう。
一番怖いのが凍結、雪が無くても日陰や風の通り道、橋などは特に注意です。
昼間でも視界が悪い時や、薄暗い時はヘッドライトを点けましょう。
皆さん、安全運転で楽しい3連休をお過ごし下さい。
我が家は息子の学校行事で、これから小学校へ出かけます。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 07:41│Comments(2)
│世の中の話
この記事へのコメント
この連休は各地で積雪あるようですね。
職場のある大阪南部も、今朝は数センチの積雪でした。
今夜の三重への帰省、名阪国道が少し心配なんで、
迂回して滋賀県から新名神経由で帰ろうと思ってます。
こんな日にプラザ阪下で遊んだら面白いかも!?
職場のある大阪南部も、今朝は数センチの積雪でした。
今夜の三重への帰省、名阪国道が少し心配なんで、
迂回して滋賀県から新名神経由で帰ろうと思ってます。
こんな日にプラザ阪下で遊んだら面白いかも!?
Posted by おーてん at 2011年02月11日 11:46
おはようございます。
四国も雪で、高速道路はほとんど通行止め。風も強いです。
今年は、異常ですね。
四国も雪で、高速道路はほとんど通行止め。風も強いです。
今年は、異常ですね。
Posted by inxscamp
at 2011年02月12日 08:11

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。