2012年06月18日
原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金
なにかと忙しくてブログの更新も止まったまま。
理由はお出かけしていないからで、穴吹川でのキャンプから一ヶ月。
ネタ不足の中、書く事もないので少々思っている事を綴ります。

今日、地元愛媛の知事が伊方原発の再稼働について初めて言及しました。
この発言で再稼働は間違いないでしょう。
まだ福島第一原発の事故は収まっていないし、事故の調査も途中。
なのに政府は「大飯原発の安全は保証されている」かのような判断をし、再稼働を容認しました。
大飯原発の安全対策の完成は3年後です。
その後に再稼働ならまだしも、なんら対策をせず再稼働とは。
もう何がなにやら解りません。
まるで、壊れかけた橋を「この橋はまだ工事中ですが3年後には完了します。でも迂回路を通ると遠いのでどうぞ通って下さい。壊れたらすみません、その時はまた考えます。」みたいな話では。
最近、FACEBOOKでみんなが「イイネ!」って言ってる新聞記事。

原発20基分を太陽光発電で発電したという驚きの記事。
また、日本の全ての電球をLEDに変えたら原発9基分に相当するらしい。
車のエコカー減税の次の一手はLED補助金ではないか?
キャンカー乗りの最初の一手はLED化なのにね。
そう考えると、お粗末な事故対応をした菅前総理の「脱原発」宣言も見直さなきゃ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

理由はお出かけしていないからで、穴吹川でのキャンプから一ヶ月。
ネタ不足の中、書く事もないので少々思っている事を綴ります。

今日、地元愛媛の知事が伊方原発の再稼働について初めて言及しました。
この発言で再稼働は間違いないでしょう。
まだ福島第一原発の事故は収まっていないし、事故の調査も途中。
なのに政府は「大飯原発の安全は保証されている」かのような判断をし、再稼働を容認しました。
大飯原発の安全対策の完成は3年後です。
その後に再稼働ならまだしも、なんら対策をせず再稼働とは。
もう何がなにやら解りません。
まるで、壊れかけた橋を「この橋はまだ工事中ですが3年後には完了します。でも迂回路を通ると遠いのでどうぞ通って下さい。壊れたらすみません、その時はまた考えます。」みたいな話では。
最近、FACEBOOKでみんなが「イイネ!」って言ってる新聞記事。

原発20基分を太陽光発電で発電したという驚きの記事。
また、日本の全ての電球をLEDに変えたら原発9基分に相当するらしい。
車のエコカー減税の次の一手はLED補助金ではないか?
キャンカー乗りの最初の一手はLED化なのにね。
そう考えると、お粗末な事故対応をした菅前総理の「脱原発」宣言も見直さなきゃ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 22:25│Comments(0)
│世の中の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。