2011年04月12日
節電とキャンプ
「春や昔十五万石の城下かな」
正岡子規が明治28年、故郷松山に戻り読んだ句です。
石巻での長い支援活動を終えた一行は、余震やパンクで今だ到着せずらしい。
あせらずゆっくり帰って来てください。
最初から最後までリーダーとして活躍したK主君に一番似合う一句かと思います。
彼は松山出身じゃないけど。

桜満開の週末は、我が家の近くの集会所でお花見。
久しぶりにY君家族も参加し、楽しいひと時でした。
長閑で平穏な時間は、被災地にはいつやってくるのでしょうか?
震災1ヶ月も経ったのに、凄まじい余震の連続。
その度に復旧が遅れる福島第一原発。
日曜日に投開票された選挙では民主党が惨敗し、国の中枢も復旧が望まれます。
東京都知事に再選された石原氏は、「パチンコと自動販売機をやめなければ電力がもたない。」と発言。
巨大な電気を食らうパチンコ屋は、自販機と合わせると1000万キロワットにもなるらしい。
確かに、今やあらゆるところで飲み物が手に入ります。
20年ほど前に行った北京では、氷の上でビンに入ったコーラをクルクル回しながら冷やし売っていました。
我々も、この事を真剣に考えなければならない時期に来ているのは間違いない。
コンビニも要らない。
テレビは深夜1時まで。
1時からはラジオでオールナイトニッポンを聞く。
夏はみんながエアコンをつけない。
夏は涼しい山へ行く。
そうだ、キャンプがいい。
大きな木を見つけ、その木陰で1日をゆっくり過ごす。
料理は、小さなカマドを作り火をおこして作る。
夜はランタン一つ。
テレビじゃなく会話を楽しむ。
これからもキャンプは続けなければならなくなったなあ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

正岡子規が明治28年、故郷松山に戻り読んだ句です。
石巻での長い支援活動を終えた一行は、余震やパンクで今だ到着せずらしい。
あせらずゆっくり帰って来てください。
最初から最後までリーダーとして活躍したK主君に一番似合う一句かと思います。
彼は松山出身じゃないけど。

桜満開の週末は、我が家の近くの集会所でお花見。
久しぶりにY君家族も参加し、楽しいひと時でした。
長閑で平穏な時間は、被災地にはいつやってくるのでしょうか?
震災1ヶ月も経ったのに、凄まじい余震の連続。
その度に復旧が遅れる福島第一原発。
日曜日に投開票された選挙では民主党が惨敗し、国の中枢も復旧が望まれます。
東京都知事に再選された石原氏は、「パチンコと自動販売機をやめなければ電力がもたない。」と発言。
巨大な電気を食らうパチンコ屋は、自販機と合わせると1000万キロワットにもなるらしい。
確かに、今やあらゆるところで飲み物が手に入ります。
20年ほど前に行った北京では、氷の上でビンに入ったコーラをクルクル回しながら冷やし売っていました。
我々も、この事を真剣に考えなければならない時期に来ているのは間違いない。
コンビニも要らない。
テレビは深夜1時まで。
1時からはラジオでオールナイトニッポンを聞く。
夏はみんながエアコンをつけない。
夏は涼しい山へ行く。
そうだ、キャンプがいい。
大きな木を見つけ、その木陰で1日をゆっくり過ごす。
料理は、小さなカマドを作り火をおこして作る。
夜はランタン一つ。
テレビじゃなく会話を楽しむ。
これからもキャンプは続けなければならなくなったなあ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 21:51│Comments(0)
│世の中の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。