ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月04日

ご無沙汰しております。

みなさん、ご無沙汰しております。

自分のBLOGでこう言うのも変ですが、24日から10日ほど更新しておりませんでした。
「どうした?何かあった?」
と、お電話いただいたりしておりますが、ちょっと身内に体調を崩した者がおりまして・・・。

でも、無事回復したので久しぶりに記事を投稿しますが、ネタがありません。
なので、今思うことをダラダラと書きたいと思います。

四国では、菅前総理がSPを付けてお遍路に来て話題になっています。
最初のきっかけは、年金未納問題で追求の先鋒に立っていたら、自分も未納だった事が判明し、四国へやってきたのでした。
頭を丸め、神妙な顔で手を合わせていたのが印象的でした。
が、今回は満面の笑顔で、すっきりした様子です。
確かに、総理の座は降りましたが、今はそんな場合ではないのでは?
被災地へ出向くなど、するべき事はたくさんあるでしょう。
3日に今治入りし、54番延命寺から1週間かけて9日まで宿坊などに泊まりながら香川を目指すらしい。
お遍路さんが被る「菅笠」に書かれている「同行二人」という文字は、自分と弘法大師の事で、SPとの二人旅では決してありません。

私の実家の前もへんろ道でして、多くの方が行き来します。
その実家へ毎日帰り、父の家業を手伝っております。
随分涼しくなってので、作業も楽で、額に出る少しの汗が心地良い今日この頃です。

ご無沙汰しております。

松山地方は、7日に地方祭があります。
秋本番、まさしくベストキャンプシーズン突入ですね。
週末には、仲間達と河原で芋炊きキャンプの予定ですが、私は欠席の見込み。
でも、行きたいなあ。





日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(世の中の話)の記事画像
久万高原で野外フェス&オートキャンプ
ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ
原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金
ペタンクは意外に面白いぞ。
砥部焼まつりは大賑わい
新しい道
同じカテゴリー(世の中の話)の記事
 久万高原で野外フェス&オートキャンプ (2012-06-30 12:16)
 ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ (2012-06-22 22:43)
 原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金 (2012-06-18 22:25)
 ペタンクは意外に面白いぞ。 (2012-05-28 21:38)
 砥部焼まつりは大賑わい (2012-04-21 19:16)
 新しい道 (2012-03-28 21:51)

この記事へのコメント
ん?だいじょうぶ??
って、10日更新しなくて騒ぎになるのも大変なこったね。

先日はども。旨い酒あったらまた送るわ。
ところで“新潟が都会とは誰も言わないが”←あ~あっ 言っちゃった!「新潟市」は都会なのに。人口も80万あるのに。新潟県だって人口240万なんだからネッ!(但し農業従事者が多いのは事実(笑)
スノーピークは山奥だけど~

iphone、14日だってな。5じゃなく4sだったね。
オレは次のgalaxyがXi対応になるのを待ってデザリングipad2とネットブックで生きていこうと考え中。そしてiphoneはスイッチ切ったままなぜか契約は続行中で月2千円払ってる??

いつかお遍路まわりたいと思う年頃になってきた。
Posted by (な) at 2011年10月05日 14:00
これはこれは新潟県民の皆様、大変失礼いたしました。
人口が240万もとは知りませんでした。
まあ、都会という文言の使い方には千差万別なので、あしからず。

先日は、こちらこそ大変多くのお土産を頂きありがとうございました。
お返しに何かお届けしようと思っていましたが、身内の入院などでドタバタでした。

Appleが日本においてKDDIと契約したと発表しましたね。
2台持ちから解放されそうです。
といっても、iphoneをメインにするのには抵抗があります。
最初の発売で失敗していますし。

まあ、慎重に対応します。

そろそろ、冬支度で忙しい頃でしょう。
M君と二人で出向きたいな、と計画中なので、
その時はよろしくです。
Posted by inxscamp at 2011年10月05日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご無沙汰しております。
    コメント(2)