ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月12日

キャンカーの冷蔵庫を交換

今朝は寒かったですねえ。
本当はもっと寒いほうが好きなんですけどね。

我が家の年季の入ったキャンカーは昨年夏に冷蔵庫が壊れてしまって、以来ずっとクーラーBOXで対応しています。修理も試みましたが、どうやらコンプレッサーが逝ってるみたいで、エンゲルなどの12V対応の冷蔵庫は非常に高額。で、家庭用の100V対応の冷蔵庫を積む事にしました。お仲間のバスコンのシェフことNさんもそうされていて、「出発までにキンキンに冷やしておけば大丈夫よ。」とおっしゃっていました。(Nさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。そろそろキャンプに行きましょうね。)

キャンカーの冷蔵庫を交換

という訳で、ひとまず取り外し作業開始。
寸法を測って、ピッタリサイズの冷蔵庫をネットで探しましたが、新品で1万円から2万円弱。
そして今日、仕事の帰りにハードオフを覗いたみたら、あったー!

キャンカーの冷蔵庫を交換

ジャンク品扱いで2100円なり。
ジャンクなのに、値札に「作動確認しました」と書いてある。
店員さんに確認すると、ハードオフさんは製造から5年経つ商品は全てジャンク品として扱うのだそう。
えらいね。

キャンカーの冷蔵庫を交換

外観も中も非常に綺麗で、帰宅して電源入れて作動確認OK。
珍しいGE製で、消費電力は90Wと日本のメーカーの60Wに比べて少々電気を食いますが、その分冷えが良さそうだし、ちゃんとエコポイント対応だったみたい。
GEの冷蔵庫は、中国のハイマール社に買収されちゃったようですね。

まあ、いい買い物でした。
さて、これを上手くはめ込まなくてはならないけど、それがまた楽し、なのです。






日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(改造記録)の記事画像
韓国製バッテリーを取付
安い!韓国製バッテリー。
ソーラー充電器
ウインドエアコン設置計画始動!続き
ウインドエアコン設置計画始動!
車庫改造のその後
同じカテゴリー(改造記録)の記事
 韓国製バッテリーを取付 (2012-07-25 23:08)
 安い!韓国製バッテリー。 (2012-07-24 23:50)
 ソーラー充電器 (2012-07-23 18:12)
 ウインドエアコン設置計画始動!続き (2012-07-22 21:31)
 ウインドエアコン設置計画始動! (2012-07-20 21:46)
 車庫改造のその後 (2012-05-29 19:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンカーの冷蔵庫を交換
    コメント(0)