2012年01月16日
キャンカーの断熱対策
年明けから狂ったように出掛けている我が家ですが、キャンカーには色々と問題があります。室内は5枚のボードを使って2階建て構造になっています。1階部分はFFヒーターのおかげで暖かいのですが、その熱が上には届かない。扇風機で風を送っていますが、やっぱり寒い。車両後部はユニット式で上部にはベンチレーターがあり、そこから冷気も入ってきます。

そこで、ポリカ板で塞ぎました。簡単に取り外しができるようにして、さらにポリカの内側には断熱シートを貼り付けました。少しは冷気を遮断できるかなと。

そのユニット部分と室内の間にカーテンを取付け。もともとロールスクリーンがありましたが、これなら上に居て閉じる事ができます。素材は安いニトリで。
さらに、FFヒーターの温風をダクトを伸ばして上階に届くようにしたいのですが。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓


そこで、ポリカ板で塞ぎました。簡単に取り外しができるようにして、さらにポリカの内側には断熱シートを貼り付けました。少しは冷気を遮断できるかなと。

そのユニット部分と室内の間にカーテンを取付け。もともとロールスクリーンがありましたが、これなら上に居て閉じる事ができます。素材は安いニトリで。
さらに、FFヒーターの温風をダクトを伸ばして上階に届くようにしたいのですが。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 19:17│Comments(0)
│改造記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。