2009年07月06日
ホビーのCレールフック

我が家のトレーラーにはサイドオーニングが付いていない。欲しいところだが、ルーフにはエアコンとソーラーパネルが2枚が載っていて、重量バランスが気になるので暫く我慢。強い日差しと雨は廃盤になったスノーピーク・カーサイドウイングというタープを張って避ける。ところが、3箇所のOリングを取り付ける場所がなく、今まではゴムバンドとS型フックでルーフレールに固定。取り付ける際は、3以上ある屋根の上に登らなければならず危険。

そこでトレのCレールにフックをはめてしまおうと考え、自作を考えていた。

トレのサイドをぐるりとCレールが囲んでいる。
今日、相棒のM君が「お誕生日プレゼント!」とくれたのがコレ。

100円ショップのカーテンライナーフック。
絶対合うはず!とのM君に対して半信半疑で試してみる。

入れるとき少し硬く、レールの中に入る部分が変形するが、ナ、ナントぴったり。

恐るべし!100円ショップ。
これを3個付ければ、例のタープもSカンを使えば取り付け簡単だ!
レクタ型タープでもいけるはず。他にもいろいろ多用できそう。
ありがとうM君。いい誕生日プレゼントでした。

Posted by inxscamp at 23:21│Comments(0)
│改造記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。