ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年12月01日

寒さ対策

新型インフルエンザ。
県内の学級閉鎖状況などを見てみると、また再燃し流行しはじめたようだ。
今日から基礎疾患の無い小児への予約受付が始まった。
7日から接種開始らしいが、情報公開の仕方が良くない。
医療機関によっては小児への接種を行っていないところもあるが、聞かないと解らない。
病院側は、このような圧倒的な数の問い合わせにうんざりしているようだ。
受け答えからそれが感じられる。
なぜWEBなどできちっとしたリストを掲載しないのか?
新型は季節性とほぼ同じ症状であると言われるが、小児は脳症などを引き起こす事がある。
また発生源に近い北南米では死者数が多い。
病原菌が進化し毒性が強くなっているようだ。
厚労省検疫官の木村盛世さんはテレビで厚労省は実態を公表していないとも言っている。
幸い、我が家では未だ感染者はいないが、早く子供だけでも接種させてやりたい。



12月に入りまだ冬を感じないが、そろそろ冬キャンプの計画も立てないと。
我が家のキャンプの暖房はユニフレームの「ワーム」と焚火だけ。
もう20年近く使っているので外観はボロボロ。



でもカセットガスなのに低温時でも熱量はぜんぜん落ちない。
燃焼した熱をカセットガスに伝え気化熱を奪われて冷たくなるのを防ぐ構造。
ダブルカセットなので燃焼時間も10時間と長い。



銅板がカセットガスを多い熱を伝える。
自動着火も健在。

昔は定価13000円だったが、現在はナチュラムで8490円。
構造からして高い気もするが、性能からしてお買い得。

ナチュラムで扱っているカセットガス式のヒーターをピックアップしましたのでご参考に。
キャンプガス式でヒーターは現在ないみたいです。

ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII
ユニフレーム(UNIFLAME) ハンディガスヒーター ワームII

最大火力600キロカロリー




グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター
グリーンウッド(Greenwood) ポータブルヒーター

1400キロカロリー




SOTO フィールドヒーター ボンベセットST-800P
SOTO フィールドヒーター ボンベセットST-800P

火力不明。火おこしバーナーとしても使える。




PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター
PRIMUS(プリムス) スパイダーヒーター

1500キロカロリー




ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C
ユニフレーム(UNIFLAME) コンパクトパワーヒーター・UH-C

800キロカロリー





キャンピングカー情報満載のサイト。
にほんブログ村BLOGランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

↑ バナーをクリックして応援して下さい。
  

Posted by inxscamp at 10:35Comments(0)未分類