ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月14日

地震が頻発している。

まずは、サッカー日本代表のオリンピック出場、おめでとう。

東日本大震災から1年が過ぎ、地震の多さが気になる。
今日も、震度4、5の地震が頻繁に発生し、サッカー中継の際もカメラが揺れていた。



気象庁の地震情報を見ると、特に心配なのは震源の深さが10kmと浅い事だ。
三陸沖から千葉房総半島沖までの間は、今だ昨年の大地震の歪の影響があるのだろう。

いつまた巨大地震が発生するかは誰も予測できない。
四国でも東南海地震が近いうちにやってくるのは確か。

しかし、日本は地震の恐怖に怯えながらも、原発の再稼働を模索している。
まだ、福島第一原発事故の検証も終えていない。

経済が大事なのか、命が大事なのか、わからなくなってしまっている。
全国全域に散らばる原発。

私の近くにも伊方原発があり、その沖の山口県熊毛郡上関町に中国電力が2基の原発を建設しようとしている。
その位置は、伊方原発から50kmと近い。



つまり、現在停止中の伊方原発が動かなくとも、上関の心配が残る事になる。
上関原発の想定震度はマグニチュード8.6。
東日本大震災より下回る。
全国にはこうした想定外の原発がほとんどなのだ。



民主党は「コンクリートより人」が主論、菅総理は一度は脱原発を記者会見で述べた。
大きな地震が起きれば、やめる。
収まれば、やる。

今、政府は「地元の了解が得れれば再稼働する」と言っているが、いったい、地元とはどこまでなんだろうか?

こんな政治では日本に明るい未来はないでしょう。




日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

Posted by inxscamp at 22:45Comments(0)世の中の話