2010年09月20日
九州キャラバンへ。
ベストキャンプシーズンと言うべきシルバーウィークキャラバンの目的地。
どこがいいか?悩んだ末、やっぱり九州に。
1年半前にM君達と長崎へ行って以来の出動です。
2ヶ月前に北海道をぐるっとしてきましたが、九州の方が雄大さを感じます。
今回の予定ルートは定番中の定番で、三崎港からフェリーで佐賀関へ渡り、大分から高速で別府、湯布院へ。
やまなみハイウェイで九重、飯田高原、久住高原、そして阿蘇へ。
そのルート上には、鶴見岳、由布岳、九重山、そして阿蘇山と、火山活動を見ることができる事がその理由でしょう。
トレーラー時代の約1年間は、どうしてもフェリー代がネックでした。
バンコンにしてこの高料金問題をクリアしましたが、5mを15cmだけ超える全長のせいで、一般乗用車より1700円高。
九州と四国を最短で結ぶ九四フェリーは、所要時間70分と短いし、料金もリーズナブル。

ちゃっちゃっと夕食を済ませ、PAで早めの就寝。明日に備えます。

翌朝、快晴!
由布岳は穏やかで静かに噴煙を上げていました。

由布院の道の駅では、サツマイモとごぼうの天ぷらがスティックで売られていました。
結構美味しくて、みんなで取り合いに。
油の多さには驚きましたが・・・。
さあ、これから「やまなみハイウェイ」で長者原を目指します。
非力なエンジンがどこまで頑張るか?
手直しした足回りもどうなのでしょうか?心配です。
つづく・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

どこがいいか?悩んだ末、やっぱり九州に。
1年半前にM君達と長崎へ行って以来の出動です。
2ヶ月前に北海道をぐるっとしてきましたが、九州の方が雄大さを感じます。
今回の予定ルートは定番中の定番で、三崎港からフェリーで佐賀関へ渡り、大分から高速で別府、湯布院へ。
やまなみハイウェイで九重、飯田高原、久住高原、そして阿蘇へ。
そのルート上には、鶴見岳、由布岳、九重山、そして阿蘇山と、火山活動を見ることができる事がその理由でしょう。
トレーラー時代の約1年間は、どうしてもフェリー代がネックでした。
バンコンにしてこの高料金問題をクリアしましたが、5mを15cmだけ超える全長のせいで、一般乗用車より1700円高。
九州と四国を最短で結ぶ九四フェリーは、所要時間70分と短いし、料金もリーズナブル。

ちゃっちゃっと夕食を済ませ、PAで早めの就寝。明日に備えます。

翌朝、快晴!
由布岳は穏やかで静かに噴煙を上げていました。

由布院の道の駅では、サツマイモとごぼうの天ぷらがスティックで売られていました。
結構美味しくて、みんなで取り合いに。
油の多さには驚きましたが・・・。
さあ、これから「やまなみハイウェイ」で長者原を目指します。
非力なエンジンがどこまで頑張るか?
手直しした足回りもどうなのでしょうか?心配です。
つづく・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 22:09│Comments(8)
│出動記録
この記事へのコメント
九四フェリー・・僕のデリカもそうですよ~!!
大分の農夫、ダバダ爺さんところに遊びに行く時、
5m8cm・・車検証見て涙が出そうでした。
大分の農夫、ダバダ爺さんところに遊びに行く時、
5m8cm・・車検証見て涙が出そうでした。
Posted by Y田 at 2010年09月20日 22:49
あれから体も快調ですよー。
大分の農夫さんにはお邪魔できませんでした。
たぶん超忙しいでしょう。
デリカも5m超えているんですねえ。
8cmはつらいですね。
大分の農夫さんにはお邪魔できませんでした。
たぶん超忙しいでしょう。
デリカも5m超えているんですねえ。
8cmはつらいですね。
Posted by inxscamp
at 2010年09月21日 08:10

20日にどこかでスライドしませんでしたよね?
当分してから「もしや?」と思ったもんですから。
ちがってたら聞きながしてください。
当分してから「もしや?」と思ったもんですから。
ちがってたら聞きながしてください。
Posted by シギ
at 2010年09月21日 20:51

20日は「いこいの村」を早めに出て、竹田方面へ移動しました。
ご覧の通り、Hobbyじゃなくなってしましました。
シギさんのHobbyなら、スライドすればすぐにわかると思います。
九州はまた近いうちに行きたいと思います。
その際はよろしくですー。
ご覧の通り、Hobbyじゃなくなってしましました。
シギさんのHobbyなら、スライドすればすぐにわかると思います。
九州はまた近いうちに行きたいと思います。
その際はよろしくですー。
Posted by inxscamp at 2010年09月21日 21:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。