ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月17日

高速道路無料化の話は訳解らん。

今日は暖かくて、ストーブも焚いていません。雨の音を聞くのは久しぶりのような気がする。いよいよ春到来なのでしょうか?昨晩は同期生達と久しぶりに会い、異常に高いテンションで盛り上がりました。お陰で今日はパワーダウンです。

4月からの高速道路の新料金体系が発表されました。休日千円は継続し、平日が上限2千円、エコカーや軽自動車は千円、本四高速は他の高速道路と乗り継いだ場合500円となるようです。ETCを搭載していない車両も割引となるようで、エコカーの判断は料金所で行うようですが、混乱が起きはしないだろうか?

さらに、この体制を3年間維持させるとの話もありますが、民主党は4年間をかけて全ての高速道路を無料化するとマニュフェストで国民と約束した事対し、大きな矛盾となる。一方、そのマニュフェストを今年9月に見直すとも言っている。

鳩山前首相の言葉を借りるとこれも方便なのでしょう。今日、一部の民主党議員が会派を離脱すると表明したが、彼らはマニュフェストを守ろうとしているみたいなので、これは正義の行動だ。

そりゃ、安い方がいいし、できれば無料がいい。でも高速道路での事故は増加しているし、フェリー会社は次々と破綻している。明石大橋の下、淡路島のタコフェリーが廃止される事を受け、明石大橋に自転車や歩行者のレーンを作るなんて話まで浮上した。3キロもある橋を自転車でなんか怖くて走れないと思うけどなあ。

この民主党の暴挙によって、今まで積み上げてきた社会システムは崩壊し始めた。桜井よし子さんをはじめとするジャーナリストは、民間の高速道路会社に血税を注ぎ込む事自体が無謀であると反対している。自動車ドライバーという一部の利用者だけに恩恵を与える事がオカシイのである。

運送コストが削減され、経済活動が活発になるというが、これなら名古屋のように減税してもらった方が公平だろう。もともと前自公政権が確保した3兆円の財源も間もなく底をつく、つまり民主党政権では新たな財源確保もしないまま、税金をバラマキしていることになる。

遠くへ行きたいという願望には、それなりのコストがかかるのが当たり前なのだが。

自分でも何を書いているのか解らなくなってきたが、高速道路無料化の話こそが訳解らないのだから仕方がないか。





日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(世の中の話)の記事画像
久万高原で野外フェス&オートキャンプ
ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ
原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金
ペタンクは意外に面白いぞ。
砥部焼まつりは大賑わい
新しい道
同じカテゴリー(世の中の話)の記事
 久万高原で野外フェス&オートキャンプ (2012-06-30 12:16)
 ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ (2012-06-22 22:43)
 原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金 (2012-06-18 22:25)
 ペタンクは意外に面白いぞ。 (2012-05-28 21:38)
 砥部焼まつりは大賑わい (2012-04-21 19:16)
 新しい道 (2012-03-28 21:51)

この記事へのコメント
政治は迷走してますね。
ちゃんと前言撤回の表明をしてから次の動きをしたらいいんですが。
諸外国からはきっと呆れられているんでしょうね、たぶん。
Posted by おーてん at 2011年02月18日 12:47
もう一回ちゃんと整理してやり直した方がいい。
このままだとドツボに入ってしまいますね。
民主党のようなバラマキはやめて、緊縮予算で一番やらないといかんことからじっくりと。
Posted by inxscamp at 2011年02月18日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高速道路無料化の話は訳解らん。
    コメント(2)