ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月24日

広島県人も認めた広島風お好み焼き

今日も暖かい1日で、春はもうそこにいるはずです。
ベストキャンプシーズンの訪れに喜ぶ反面、もうスキーに行けないかもしれないと雪解けが心配で、複雑。

ニュージーランドでの地震では、倒壊した建物に残されている生徒達が心配です。テレビでは毎日、現地からの情報が流れていますが、なんとか頑張って欲しいものです。

しかし、その間に流れる「モ〇ゲー」などの携帯ゲームのCMや、お笑い芸人に仕掛けて浮気をさせる企画などを見ていると(見ませんが)、日本人こそが崩壊している様を感じます。災害現場から情報を提供する一方で、バカな事ばかりやっているメディアに対して、もううんざりです。

明日から、国公立大学の二次試験が始まります。将来の夢に向かって志を高く持ち試験に向かう若者達、そうNZで英語を学び世界で活躍したいと異国の地で頑張っている彼らに対しても、この日本という国は誇れる国なのでしょうか?

国会でも「予算だ」、「解散だ」と討論していますが、やはり「解散」すべきなのでは。これほどあの時言った事と、今言っている事が違うのであれば、このまま進むべきではない。税収入の40兆円だけで1年間やってみればいい。どうでしょう?

昨日は、広島から帰省中の親族とお食事へ。


広島県人も認めた広島風お好み焼き

広島県人の姪っ子もおどろきのうまさの「広島風お好み焼き」。
もう20年くらい通っている「青山」。
松山駅前のフジグラン松山の中にあります。
一度、お試しあれ!
アレ?前にも投稿したっけ。



日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(グルメ情報)の記事画像
高知で人気のだし醤油製造キット?
蕎麦の食べ放題
手作りキムチを食す!
忘年会
稲刈り、今年は豊作。
昔懐かしい「とうもろこし」
同じカテゴリー(グルメ情報)の記事
 高知で人気のだし醤油製造キット? (2012-06-20 18:05)
 蕎麦の食べ放題 (2012-03-09 19:01)
 手作りキムチを食す! (2012-02-10 22:44)
 忘年会 (2011-12-28 13:47)
 稲刈り、今年は豊作。 (2011-09-18 06:15)
 昔懐かしい「とうもろこし」 (2011-09-08 19:47)

この記事へのコメント
おはようございます。
お久しぶりです。毎回のアップ&チェックは欠かさず拝見。

後何年、日本は現状でいられるかの不安も抱かず、平和な顔して過ごし
ている日本国民に「あのな~」と言いたい。
中国に抜かれ次は何処に抜かれるのか不安でたまらない。このままでは
近いうちに崩壊は間違いない。
それでも平和な日本人何処かが狂いはじめているのにも気が付かない
で馬鹿騒ぎしています。
下流の金持ちの多い日本は危機が読めないのでしょうね。

それでも私は平気な顔して平和主義を全うしております。言うなれば馬鹿
なんですが、お許し下さい。

☆広島のお好み焼き食べた~い! ☆☆☆☆☆美味しそう・・・

以前、昼食の時間が迫った頃、何処で食事をしようかと悩んだ末に高松
から広島まで走ってお好み焼きを食べたことがあります。みんなに馬鹿
と言われました。そのような訳で「本当に馬鹿」ですよ。私は。(涙!)
Posted by inss at 2011年02月25日 08:20
いつか(←何時やねん?)松山へ行った時、
広島風の店に連れていってくださいな。

政治の混迷、Y社長の言われるとうり「必死のぱっち」しかないですね。
40代の首相がいてもいいのかもしれません・・・。
Posted by おーてん at 2011年02月25日 08:23
ちょっと見つけたよ。必死のパッチより。
政治ネタは、面白うて、やがて悲しき・・・・

だから、言うならば運動をすべきだしね。
どうして反政府デモが起きないかねえ。

ああ、人のブログには好きなことが書けて、ええなあ。
Posted by やまちゃんへ at 2011年02月25日 17:01
inssさん、ご無沙汰しております。ブログをいつも楽しみに拝見しています。讃岐うどんネタは特に参考になります。キャンプには良い季節になりましたので、近々やりますか。
Posted by inxscamp at 2011年02月25日 18:28
おーてんさん、やまちゃんへさん、コメントありがとうございます。
よくみれば某Y社長のOVに影響受けた記事になっていますね。あの方は、最近は特にブロガーしてますよ。カメラ離しませんから。でも、あの文章力にはいつも感服しますね。
Posted by inxscamp at 2011年02月25日 18:41
その、やまちゃんへさんは、Y社長なのでした。

日本再生!のため、FACE BOOKへ、やはりコミュニケーションを実名でしなきゃいかん。このハンドルネームみたいな半匿名性のネット社会が、便所の落書きみたいなコミュニケーションで、悲しんだり怒ったりする人たちを作ってるんだよね。
Posted by やまちゃんへ at 2011年02月26日 10:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広島県人も認めた広島風お好み焼き
    コメント(6)