ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月17日

今年も四万十キャンプ②

四万十川は緑色に見える。
栄養分が多いのだろうか、川底の石は茶色のコケが付いていて滑りやすい。
でも、支流にはまだまだ透明度の高い川があり、今回はホントの清流で川遊びだ。

今年も四万十キャンプ②

この辺りの林道へは何度も足を運んでいるが、奥へ進むほど美しい。
久しぶりに車で走ってみると舗装もされ道幅も広がっていた。

今年も四万十キャンプ②

河原へ歩いて向かう。
車で河原に行けるように進入路があるのも高知県特有の事。
愛媛ではそうはいかない。
至るところにポールがあって、車両進入禁止なのだが軽四は入れる。

今年も四万十キャンプ②

子供にはライフジャケットを着用させる。
昔では考えられないけど、最近は事故が多く、この日も何度も注意を促す放送が繰り返しされていた。
子供を助けに行った父親が溺れるケースも多い。
で、お父さん達もライジャケ着用。
というか、体力の低下を補うため、つまり自分のため。
今回は、暑さでたまらず、お母さん達も水着で参戦した。

今年も四万十キャンプ②

そろそろ夕刻。
まだこの時点でキャンプ地を決めていないが、昨年お世話になった江川崎のカヌー館に向かう。
受付のお姉さんも憶えていてくれたのか、スムーズに家族6人で1800円を支払って受付終了。

今年も四万十キャンプ②

まだ日があるので設営を済ませて川へ。
歩いてすぐのところが河原なのが、ここのいいところ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアフレーム2 コンバーチブル ポンプ付
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) エアフレーム2 コンバーチブル ポンプ付





つづく・・・。









日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(出動記録)の記事画像
30回目の納涼祭
標高1000m、ヒルクライムレースとキャンプ
イベント前夜の1000m高原キャンプ
龍馬脱藩の街、梼原で街キャン-その2
龍馬脱藩の街、梼原で街キャン。
海の日は野球とクワガタ獲り
同じカテゴリー(出動記録)の記事
 30回目の納涼祭 (2012-08-10 00:20)
 標高1000m、ヒルクライムレースとキャンプ (2012-08-01 09:30)
 イベント前夜の1000m高原キャンプ (2012-07-30 22:17)
 龍馬脱藩の街、梼原で街キャン-その2 (2012-07-19 23:14)
 龍馬脱藩の街、梼原で街キャン。 (2012-07-18 23:39)
 海の日は野球とクワガタ獲り (2012-07-17 22:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も四万十キャンプ②
    コメント(0)