2011年11月17日
伊勢神宮のP泊ポイント
先日、伊勢神宮へ行ってきました。
ここを訪れたのは20数年振りで、前回は三重県紀北町にある「孫太郎オートキャンプ場」で開かれた日本オートキャンプ協会主催のキャンプ大会へ参加する際に立ち寄りました。自作のハイエースキャンカーに小川テントのオーナロッジを積み込み、夜通し走って朝に伊勢神宮に到着。せっかくなので参拝したかなり古い思い出があります。

その頃の記憶は全くありませんが、神宮への参道はお土産屋さんが増え、参拝客でいっぱい。駐車場も河川敷を開放して、それでも駐車するところがありません。

その駐車場は無料で、入口へのゲートも見当たりません。もしかしたらP泊も可能かなと。まあ、四国からは遠いのでしょっちゅう行けませんが、お参りの際にはチャレンジしてみては?
最近、身内に病人が多いのでしっかりお参りしてきました。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

ここを訪れたのは20数年振りで、前回は三重県紀北町にある「孫太郎オートキャンプ場」で開かれた日本オートキャンプ協会主催のキャンプ大会へ参加する際に立ち寄りました。自作のハイエースキャンカーに小川テントのオーナロッジを積み込み、夜通し走って朝に伊勢神宮に到着。せっかくなので参拝したかなり古い思い出があります。

その頃の記憶は全くありませんが、神宮への参道はお土産屋さんが増え、参拝客でいっぱい。駐車場も河川敷を開放して、それでも駐車するところがありません。

その駐車場は無料で、入口へのゲートも見当たりません。もしかしたらP泊も可能かなと。まあ、四国からは遠いのでしょっちゅう行けませんが、お参りの際にはチャレンジしてみては?
最近、身内に病人が多いのでしっかりお参りしてきました。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 18:10│Comments(0)
│出動記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。