ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月05日

スタッドレスタイヤに交換

早いもので今年もあと残りわずかですが、3月の大震災から間もなく9ヶ月が経ちます。
キャンカーとプラドのスタッドレスへのタイヤ交換をしながら、あの時の石巻や女川を思い出しました。
支援に向かうと決めたものの、放射能と道路状況が読めず躊躇し、東北道か北陸道の新潟経由のどちらがいいのかと新潟でスキー場を経営する友人に電話したりしました。
当時、愛車のプラドのタイヤはスタッドレスタイヤを交換したばかりで、東北へ向かうには一番適任の車で、自分より先に先発隊によって現地に向かったのでした。
タイヤ交換をしながら、またあの厳しい寒さがやってくるのかと思うと被災地の皆さんの事が心配です。
今日も国会中継を見ていましたが、震災の事はほとんど議論されていません。
沖縄の問題も大切ですが、民主党は国会近くの自民党本部の土地問題を新たに持ち出しました。
確かに大きな問題かもしれませんが、国会で披露しない懐の広さを持って欲しい。

スタッドレスタイヤに交換

高知駅前に立つ坂本龍馬と中岡慎太郎、武市半平太の3人の像。
今のこの世をどう思うのか?

行事続きの週末が来週から明けて、自由な時間が取れそうです。
残り3回の週末を有意義に過ごす予定を計画中ですし、年明けも真っ白なスケジュール。
冬キャンプにスキー、薪ストーブも出さないと。




日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(世の中の話)の記事画像
久万高原で野外フェス&オートキャンプ
ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ
原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金
ペタンクは意外に面白いぞ。
砥部焼まつりは大賑わい
新しい道
同じカテゴリー(世の中の話)の記事
 久万高原で野外フェス&オートキャンプ (2012-06-30 12:16)
 ヒルクライムと音楽、そしてオートキャンプ (2012-06-22 22:43)
 原発再稼働と太陽光発電&LED電球補助金 (2012-06-18 22:25)
 ペタンクは意外に面白いぞ。 (2012-05-28 21:38)
 砥部焼まつりは大賑わい (2012-04-21 19:16)
 新しい道 (2012-03-28 21:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタッドレスタイヤに交換
    コメント(0)