2009年10月19日
ホビーで龍岡キャンプ場へ
ご近所の中年野郎?と今治市龍岡キャンプ場へ。
ここは以前にもM君家族と出掛けたけど、妻が歯痛で大変だった思い出のサイト。
キャブコンを普段の足としても使っているYさんのキャンカーと、arataさんの珍しいVWヴァナゴンべースのリアルタ、そしてマイホビーの3台でのキャンプ。

モンベルのビッグルーフの周りをキャンカーで囲みます。
松山出身の敷村良子原作の映画「がんばっていきましょい!」のロケでも使われた玉川ダム湖のほとりにあるサイト。

無料でトイレと水場があり、多くのBASSERが集まります。
天気予報はグレーでしたが、快晴!
Oさんはその場の雰囲気に合わせBGMを流してくれます。
NSPが意外と合うのでした。
Hさんは我々のチーフシェフ。

向かいにある道の駅「玉川湖畔の里」で食材を調達。
そんなに大きくない道の駅ですが、さば寿司が美味しく、野菜から海産物まで幅広く売っています。

なんと川蟹をゲット。

Y君は今晩のメニューのカレーと得意のダッチオーブンで骨付き鳥を。


Hさんはいろんな料理をササッと作ってくれます。

さきほどの川蟹。

里芋を味噌で炒めました。

鶏肉のモツとハツを塩コショウで。

調味料が少なくケチャップを隠し味に。

モツ鍋の完成。

arataさんの低重心、ロングホイールベースのリアルタ。
ボディはアルミ製で、フロントとリヤにダブルベッドで4人就寝可能。
これは2代目で、以前はキャブコン。
元登山部の超ベテランキャンパーだ!

夜は更け、焚き火の周りで互いの青春時代を語り合うのだった。
ここは以前にもM君家族と出掛けたけど、妻が歯痛で大変だった思い出のサイト。
キャブコンを普段の足としても使っているYさんのキャンカーと、arataさんの珍しいVWヴァナゴンべースのリアルタ、そしてマイホビーの3台でのキャンプ。

モンベルのビッグルーフの周りをキャンカーで囲みます。
松山出身の敷村良子原作の映画「がんばっていきましょい!」のロケでも使われた玉川ダム湖のほとりにあるサイト。

無料でトイレと水場があり、多くのBASSERが集まります。
天気予報はグレーでしたが、快晴!
Oさんはその場の雰囲気に合わせBGMを流してくれます。
NSPが意外と合うのでした。
Hさんは我々のチーフシェフ。

向かいにある道の駅「玉川湖畔の里」で食材を調達。
そんなに大きくない道の駅ですが、さば寿司が美味しく、野菜から海産物まで幅広く売っています。

なんと川蟹をゲット。

Y君は今晩のメニューのカレーと得意のダッチオーブンで骨付き鳥を。


Hさんはいろんな料理をササッと作ってくれます。

さきほどの川蟹。

里芋を味噌で炒めました。

鶏肉のモツとハツを塩コショウで。

調味料が少なくケチャップを隠し味に。

モツ鍋の完成。

arataさんの低重心、ロングホイールベースのリアルタ。
ボディはアルミ製で、フロントとリヤにダブルベッドで4人就寝可能。
これは2代目で、以前はキャブコン。
元登山部の超ベテランキャンパーだ!

夜は更け、焚き火の周りで互いの青春時代を語り合うのだった。
Posted by inxscamp at 09:00│Comments(1)
│出動記録
この記事へのコメント
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
子供達も楽しかったと喜んでいました。
また機会があればお誘い下さい。
子供達も楽しかったと喜んでいました。
また機会があればお誘い下さい。
Posted by arata at 2009年10月19日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。