2010年10月23日
リコーのプロジェクター
デジタルカメラGRシリーズで特異なスタイルを貫くRICHOがプロジェクターを発売した。

コピーやデジタルカメラなど事務機器を扱う老舗のリコーとしては初めての商品化らしい。
ノートパソコンを分厚くしたほどのコンパクトサイズでお値段もリーズナブル。
さらに重さは1.8kg。
これなら家庭でも使えそうだ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

コピーやデジタルカメラなど事務機器を扱う老舗のリコーとしては初めての商品化らしい。
ノートパソコンを分厚くしたほどのコンパクトサイズでお値段もリーズナブル。
さらに重さは1.8kg。
これなら家庭でも使えそうだ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年10月21日
早く動け!政府。
まず、奄美大島の大雨による被害を受けられた島民の皆様が心配です。
超大型の台風13号と秋雨前線による豪雨らしいのですが、雨や台風には慣れている奄美がこれほど甚大な被害を受けている事に大きな危機感を感じます。
まだ、今後も大雨が降る予報もあり、被害が拡大する恐れがあります。
特に、島であることで、通信が遮断されており、被害状況の把握が難航しているようです。
政府は対策本部を今夕立ち上げたようですが、危機感が薄い気がします。
岡田幹事長の定例記者会見を見ても、緊張感は感じられませんし、対策本部を設けたという報告だけでした。
首相の今日の動きや発言をみても、突起した行動がみられません。
宮崎の口蹄疫の時も遅い対応でした。
先のチリの落盤事故においての政府の素早い対応を見ただけに、自衛隊を派遣するなど早い対応をお願いしたい。
さらに、日本の南海上に台風の卵が発生しています。

これらが発達すれば、奄美大島への被害がさらに追い討ちをかけるようで、とても心配なのです。
有言実行の政府の姿が見てみたい。
奄美大島では、食料や薬が不足しています。
早く助けてあげて下さい。
この大雨は油断できません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
超大型の台風13号と秋雨前線による豪雨らしいのですが、雨や台風には慣れている奄美がこれほど甚大な被害を受けている事に大きな危機感を感じます。
まだ、今後も大雨が降る予報もあり、被害が拡大する恐れがあります。
特に、島であることで、通信が遮断されており、被害状況の把握が難航しているようです。
政府は対策本部を今夕立ち上げたようですが、危機感が薄い気がします。
岡田幹事長の定例記者会見を見ても、緊張感は感じられませんし、対策本部を設けたという報告だけでした。
首相の今日の動きや発言をみても、突起した行動がみられません。
宮崎の口蹄疫の時も遅い対応でした。
先のチリの落盤事故においての政府の素早い対応を見ただけに、自衛隊を派遣するなど早い対応をお願いしたい。
さらに、日本の南海上に台風の卵が発生しています。

これらが発達すれば、奄美大島への被害がさらに追い討ちをかけるようで、とても心配なのです。
有言実行の政府の姿が見てみたい。
奄美大島では、食料や薬が不足しています。
早く助けてあげて下さい。
この大雨は油断できません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年10月20日
ステップカラー
全国的にクマが出没していますね。
北海道ではシカが高速道路に現れ、3時間も通行止めになったそうです。
今年、北海道に行った時、地元の人から「エゾシカがいっぱいでますよ。」と聞かされたが、結局見たのは親子の日本シカだけだった。見たかったエゾシカ。
温暖化の影響でしょうか?
山の木の実が減り、人里まで降りてきているようです。
日本の気候はもう既に亜熱帯になったのでしょうか?
そう、最近、異常に蚊が多いと思いませんか?
今日も、いたるところで刺されてしまいました。
今も、部屋に一匹います。
今日は母の誕生日で、ユニクロのヒートテックを買いました。
ヒートテックは今や、ジーパンにも採用されていました。
寒がりになりましたねえ、日本人は。
買い物のついでに、スーパーであるものを物色。
あった!コレ。

最近とても白髪が増えました。
髪を切った時に白髪染めをしたら、一気に真っ黒になって逆に違和感があったので、コレを探していたのです。
花王のサクセスステップカラー
2週間で5回を目安に使うそうです。
コレもまたレポートしますね。
えっ?必要ない?
相棒のM君が、面白いキャンプグッズの比較?をしていました。
最後はキレかかっていましたが、ぜひご一読を。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
北海道ではシカが高速道路に現れ、3時間も通行止めになったそうです。
今年、北海道に行った時、地元の人から「エゾシカがいっぱいでますよ。」と聞かされたが、結局見たのは親子の日本シカだけだった。見たかったエゾシカ。
温暖化の影響でしょうか?
山の木の実が減り、人里まで降りてきているようです。
日本の気候はもう既に亜熱帯になったのでしょうか?
そう、最近、異常に蚊が多いと思いませんか?
今日も、いたるところで刺されてしまいました。
今も、部屋に一匹います。
今日は母の誕生日で、ユニクロのヒートテックを買いました。
ヒートテックは今や、ジーパンにも採用されていました。
寒がりになりましたねえ、日本人は。
買い物のついでに、スーパーであるものを物色。
あった!コレ。

最近とても白髪が増えました。
髪を切った時に白髪染めをしたら、一気に真っ黒になって逆に違和感があったので、コレを探していたのです。
花王のサクセスステップカラー
2週間で5回を目安に使うそうです。
コレもまたレポートしますね。
えっ?必要ない?
相棒のM君が、面白いキャンプグッズの比較?をしていました。
最後はキレかかっていましたが、ぜひご一読を。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年10月19日
不届き者キャンパー
まずは、千葉ロッテマリーンズの日本シリーズ進出おめでとう!
もともとロッテファンでもないが、今年は応援したくなる理由があります。
選手達やバレンタイン前監督から高い信頼を受けて今年から監督を引き受けた西村徳文の事を知る人は少ないと思いますが、老け顔(失礼)だけどまだ50歳と若く、現役時代は盗塁王も取った名スイッチヒッターです。
「ちばてつや」時代の私は、こういう選手が好きなんです。
いやいや本当の理由は、1軍の投手コーチが地元出身の西本聖だからなんです。
西本と言えば、松山商業高からドラフト外で巨人に入団し、練習練習で怪物江川卓と共に、ジャイアンツを支えたピッチャー。
そう、足を高く上げるフォームは美しかったですねえ。
近年の投手は練習を控え気味でしたが、西本コーチの指導方法は逆にハード。
徹底して低めに投げる練習を選手にさせます。
これが功を奏し、ロッテの快進撃を生んだのです。
もう一人、阪神やヤクルトで活躍した金森栄治氏も功労者の一人。
独自のバッティング法が今、プロ野球の選手の間で主流となってきているのです。
今年は、他球団に比べて地味なロッテが頑張る姿に心打たれ、密かに応援していたのでした。
これで、中日を破って一気に日本一だ!
いや、まだセリーグは決まってませんが・・・。巨人ファンの皆様すみません。
軽いウンチクはこの辺で。
さて、先日のキャンプ場。

私の一番好きなキャンプ場なのです。
その大好きな場所でキャンプしながら生のJAZZを聞く!てなコンセプトでイベントも開催して早や4年目。
2ヶ月ぶりに訪れ、「やっぱりいいなあー」なんて思っていると・・・。

こんな輩が!
思いっきり地面を焼いています。
ここのトイレは水洗じゃありません。
昔ながらの・・・です。
「水洗トイレにする?」なんてお言葉を行政関係者からいただいた事もあります。
でも、無料のキャンプ場で、さらにトイレまで水洗になったら、もっと多くのこんな輩がやってくるのでは?
せめて、焚火台で火を楽しんで欲しい。
企業では、コンプライアンス。
学校では、道徳。
キャンプはマナー。
言葉は違うけど、「人の心」ですね。
中国の学生ももう少し道徳を学びましょう。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
高いけどブランド嗜好の方はコレ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
安いのがイイと言う方はコレ。コチラの方が使いやすいと思いますよ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
もともとロッテファンでもないが、今年は応援したくなる理由があります。
選手達やバレンタイン前監督から高い信頼を受けて今年から監督を引き受けた西村徳文の事を知る人は少ないと思いますが、老け顔(失礼)だけどまだ50歳と若く、現役時代は盗塁王も取った名スイッチヒッターです。
「ちばてつや」時代の私は、こういう選手が好きなんです。
いやいや本当の理由は、1軍の投手コーチが地元出身の西本聖だからなんです。
西本と言えば、松山商業高からドラフト外で巨人に入団し、練習練習で怪物江川卓と共に、ジャイアンツを支えたピッチャー。
そう、足を高く上げるフォームは美しかったですねえ。
近年の投手は練習を控え気味でしたが、西本コーチの指導方法は逆にハード。
徹底して低めに投げる練習を選手にさせます。
これが功を奏し、ロッテの快進撃を生んだのです。
もう一人、阪神やヤクルトで活躍した金森栄治氏も功労者の一人。
独自のバッティング法が今、プロ野球の選手の間で主流となってきているのです。
今年は、他球団に比べて地味なロッテが頑張る姿に心打たれ、密かに応援していたのでした。
これで、中日を破って一気に日本一だ!
いや、まだセリーグは決まってませんが・・・。巨人ファンの皆様すみません。
軽いウンチクはこの辺で。
さて、先日のキャンプ場。
私の一番好きなキャンプ場なのです。
その大好きな場所でキャンプしながら生のJAZZを聞く!てなコンセプトでイベントも開催して早や4年目。
2ヶ月ぶりに訪れ、「やっぱりいいなあー」なんて思っていると・・・。

こんな輩が!
思いっきり地面を焼いています。
ここのトイレは水洗じゃありません。
昔ながらの・・・です。
「水洗トイレにする?」なんてお言葉を行政関係者からいただいた事もあります。
でも、無料のキャンプ場で、さらにトイレまで水洗になったら、もっと多くのこんな輩がやってくるのでは?
せめて、焚火台で火を楽しんで欲しい。
企業では、コンプライアンス。
学校では、道徳。
キャンプはマナー。
言葉は違うけど、「人の心」ですね。
中国の学生ももう少し道徳を学びましょう。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
高いけどブランド嗜好の方はコレ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
安いのがイイと言う方はコレ。コチラの方が使いやすいと思いますよ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年10月06日
鉄道の未来?
朝の冷え込みが増し、10月7日は地方祭。
祭りの準備が始まり、地域の皆さんと神輿の組み立てや御幣の飾り付けを。

昨日の朝、痛ましい踏切事故がおきてしまった。
三輪車に乗った2歳の幼い子供が、特急いしづちに時速100キロではねられて亡くなられた。
四国の鉄道はのどかな田園地帯を走り、電化も進んできているが、今もなおディーゼル車が走っている。
昨年だったか、菜の花を見ようと土手の上にジュニア達と登ると突然電車がやってきて驚いた事があった。
線路との境界はきちっと遮断されていないのだ。
近代社会において、新幹線を除いて鉄道はあまり進化していないように思う。
以前、ジュニアをアンパンマン列車に乗せた時の事。
一部の車両がその仕様になっているのだが、トイレが故障。
手を引いてずっと前の車両のトイレに行ったのだが、そこは汚物と異臭の巣。
ロシアの鉄道と変わらない。(ロシアでは息を止め、便座にお尻が当たらないよう両手を壁に当て腰を浮かせて用を足した。)
安全性とは別の問題かもしれないが、会社としての姿勢に未来を感じない。
ゴトゴトと蒸気で路面を走っていた昔とは違う。
線路は高架されるか完全に擁壁で囲われ、踏切というものは存在しない。
万一、線路上に人や物体があろうものなら赤外線センサーで自動的に停車する。
今の時代、それくらい進歩していてもおかしくないのではなかろうか?
鉄道事故の50%は踏切で起きている。
全国には遮断機も警報機も無い踏切が3500箇所もあるそうだ。
特に最近はガタンゴトンという音を嫌い、ロングレールが採用され、静かで列車が来てもわかりずらい。
過失についても、列車事故のほとんどが無くなった人の不注意とされる。
本当に全てそうなのか?
お年寄りが多く利用する電動車いす。
これが踏切の中央付近で動かなくなったら?
緊急停車ボタンは本人では押せない。
以前、全国を飛び回っていた頃、鉄道の時間の正確さがビジネスマンにはたまらなく、多く利用した。
「ただ今、人身事故により停車しております。復旧までしばらくお待ちください。」
人が亡くなっているのに、「しばらく」とは。
JR福知山線の事故はまだ記憶に新しい。
私の知人も鉄道事故で亡くなっている。
鉄道各社や国は、その対策を真剣に考えなければならないのでは。
くしくも民主党が高速道路無料化を掲げている以上、鉄道の未来は暗い。
そんな所に補助や予算が付くはずはない。
明日は、地方祭。
今夜は提灯行列がある。
この子も祭りの法被を着、お祭りを楽しみにしていたのではないだろうか。
未来がある子供達を大人達が守らなくて誰が守るのか。
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りします。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
祭りの準備が始まり、地域の皆さんと神輿の組み立てや御幣の飾り付けを。

昨日の朝、痛ましい踏切事故がおきてしまった。
三輪車に乗った2歳の幼い子供が、特急いしづちに時速100キロではねられて亡くなられた。
四国の鉄道はのどかな田園地帯を走り、電化も進んできているが、今もなおディーゼル車が走っている。
昨年だったか、菜の花を見ようと土手の上にジュニア達と登ると突然電車がやってきて驚いた事があった。
線路との境界はきちっと遮断されていないのだ。
近代社会において、新幹線を除いて鉄道はあまり進化していないように思う。
以前、ジュニアをアンパンマン列車に乗せた時の事。
一部の車両がその仕様になっているのだが、トイレが故障。
手を引いてずっと前の車両のトイレに行ったのだが、そこは汚物と異臭の巣。
ロシアの鉄道と変わらない。(ロシアでは息を止め、便座にお尻が当たらないよう両手を壁に当て腰を浮かせて用を足した。)
安全性とは別の問題かもしれないが、会社としての姿勢に未来を感じない。
ゴトゴトと蒸気で路面を走っていた昔とは違う。
線路は高架されるか完全に擁壁で囲われ、踏切というものは存在しない。
万一、線路上に人や物体があろうものなら赤外線センサーで自動的に停車する。
今の時代、それくらい進歩していてもおかしくないのではなかろうか?
鉄道事故の50%は踏切で起きている。
全国には遮断機も警報機も無い踏切が3500箇所もあるそうだ。
特に最近はガタンゴトンという音を嫌い、ロングレールが採用され、静かで列車が来てもわかりずらい。
過失についても、列車事故のほとんどが無くなった人の不注意とされる。
本当に全てそうなのか?
お年寄りが多く利用する電動車いす。
これが踏切の中央付近で動かなくなったら?
緊急停車ボタンは本人では押せない。
以前、全国を飛び回っていた頃、鉄道の時間の正確さがビジネスマンにはたまらなく、多く利用した。
「ただ今、人身事故により停車しております。復旧までしばらくお待ちください。」
人が亡くなっているのに、「しばらく」とは。
JR福知山線の事故はまだ記憶に新しい。
私の知人も鉄道事故で亡くなっている。
鉄道各社や国は、その対策を真剣に考えなければならないのでは。
くしくも民主党が高速道路無料化を掲げている以上、鉄道の未来は暗い。
そんな所に補助や予算が付くはずはない。
明日は、地方祭。
今夜は提灯行列がある。
この子も祭りの法被を着、お祭りを楽しみにしていたのではないだろうか。
未来がある子供達を大人達が守らなくて誰が守るのか。
亡くなられたお子様のご冥福をお祈りします。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年10月01日
紳士に。
臨時国会が始まりました。
尖閣諸島の漁船衝突事件で船長を釈放した問題にからみ、残された一人のフジタ社員の解放が大変気になります。
早く帰国できる事を祈っております。
いろんな意味で、国家間の微妙な取引の犠牲になられたような気がしてなりません。
そう、その国会での委員会でのひとコマ。
塩崎恭久衆議院委員が、仙石官房長官にクギを刺しました。
菅総理に質問したが、無視して答弁に立つ官房長官に、一言。
「あなたの答弁は長すぎる。今日は国民の皆様がテレビを見ているし、みんな知りたいはずなので簡潔にお答えいただきたい。」となだめるように正しました。
この船長釈放の問題は国家の大問題。
しかし、それ以前に国会での紳士な議論を国会議員の皆さんにはお願いしたい。
この冷え切った日本の経済。
再三の政府の介入は梨のつぶてで、今日の円相場は83円台。
他にも多くの問題を抱える日本。
マニフェストという言葉は最近聞いていない。
いずれにせよ、今国会で日本の行く末を探って欲しい。
明日は、キャンカーの大改造の予定だ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
昨年の今頃、ダッジオーブンを買った人がいましたねえ。そろそろ出しましょう。M君。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
尖閣諸島の漁船衝突事件で船長を釈放した問題にからみ、残された一人のフジタ社員の解放が大変気になります。
早く帰国できる事を祈っております。
いろんな意味で、国家間の微妙な取引の犠牲になられたような気がしてなりません。
そう、その国会での委員会でのひとコマ。
塩崎恭久衆議院委員が、仙石官房長官にクギを刺しました。
菅総理に質問したが、無視して答弁に立つ官房長官に、一言。
「あなたの答弁は長すぎる。今日は国民の皆様がテレビを見ているし、みんな知りたいはずなので簡潔にお答えいただきたい。」となだめるように正しました。
この船長釈放の問題は国家の大問題。
しかし、それ以前に国会での紳士な議論を国会議員の皆さんにはお願いしたい。
この冷え切った日本の経済。
再三の政府の介入は梨のつぶてで、今日の円相場は83円台。
他にも多くの問題を抱える日本。
マニフェストという言葉は最近聞いていない。
いずれにせよ、今国会で日本の行く末を探って欲しい。
明日は、キャンカーの大改造の予定だ。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 12インチスーパーデイープ+ダッチオーブンクッキングレシピ DVD
昨年の今頃、ダッジオーブンを買った人がいましたねえ。そろそろ出しましょう。M君。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月26日
運動会
今日はジュニアが通う小学校の運動会。
素晴らしい秋空の中、一生懸命頑張る子供たちの姿がありました。

ジュニアといえば、かけっこでもリレーでもニコニコでみんなと仲良く走るのでした。
競争の意味がわかっているのでしょうか?
明日から2日間振り替えでお休みなので、家に帰ると早速、「キャンプ行こうよ!」だって。
なんとも。

Coleman(コールマン) エクストリームソフトクーラー
運動会の必需品。これもキャンプでは大活躍。M君ファミリーはいつもコレ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
素晴らしい秋空の中、一生懸命頑張る子供たちの姿がありました。

ジュニアといえば、かけっこでもリレーでもニコニコでみんなと仲良く走るのでした。
競争の意味がわかっているのでしょうか?
明日から2日間振り替えでお休みなので、家に帰ると早速、「キャンプ行こうよ!」だって。
なんとも。

Coleman(コールマン) エクストリームソフトクーラー
運動会の必需品。これもキャンプでは大活躍。M君ファミリーはいつもコレ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月25日
またまた高速料金が・・・
ずいぶん涼しくなってきました。
九州キャラバンで、「キャンプ行きたい症候群」が熱を上げています。
今日は、FFヒーターの点検や下回りのチェック、朽ちていたシールのリペアなどを行い、ついでに倉庫から、焚火グッズやミニヒーターも引っ張り出し積み込みました。
早く行きたいのですが、この時期は行事が多く、明日はジュニアの運動会です。
今日のニュースにまた高速道路の事が出ていました。
国土交通省が導入を検討している「普通車上限2000円」などの高速道路の新料金案を見直すことが25日わかった。
2009年3月に始めた土日祝日の「上限1000円」は11年3月末で廃止し、現行の時間帯割引の一部を継続する案などを検討する。
また、国会で棚上げ状態の関連法案は審議を打ち切り廃案にするよう求める方針だ。
11年4月以降については、08年10月から平日深夜(午前0時~午前4時)と休日昼間(午前9時~午後5時)に実施している高速料金の5割引きなどを継続する案が浮上している。
今年4月に発表した新料金案は普通車2000円、軽自動車1000円、トラック5000円の上限を設定していたが、上限を引き下げる可能性もある。
理解しづらい。
「上限2000円」は廃止するが、引き下げる。
平日深夜と休日昼間は5割引きにする。
という事なのか?
ご存知の通り、新国交相に就任した馬渕前副大臣は、高速道路無料化論者。
持論は、「高速無料化による鉄道やフェリーへの影響は一切考えない。時代の流れだ!」というお考え。
香川県知事らは、対抗して本四架橋への出資は見送ると発表しているが、新大臣には通用しないようですよ。
私は、高速道路無料化反対論者。
無料化により様々な悪影響が考えられるからです。
1.渋滞
2.事故の増加
3.環境の悪化
4.民間企業への無駄な投資
5.ETCの導入が無駄に
6.公共交通機関の倒産
さらに現在のように上限制にするともっと最悪な悪影響が起こります。
1.無理な運転による事故(他人を巻き込む事も)
2.SAの混雑(P泊だらけ)
3.観光への影響(移動時間が多くなり観光に費やす時間が少ない)
高速無料化はやめて、距離による料金設定とし、その上安くするのがいい。
多く使った人が多く払う。
解りづらい曜日や時間による割引もどうかと。
土日働いている人にも公平に恩恵を与えるべきでは?
でも、民主党の公約ですから、つべこべ言わずに早く無料化やってみてくれ馬渕大臣。
それでこそ男だ!

両手にクッキー。じっと我慢するハナ。
老化により後ろ足が弱くなっていましたが、4日間の九州キャラバンの疲れもなくむちゃ元気です。
私は、メーカー名を忘れてしまいましたが、焚火や炭火で焼肉やらと冬は必ず携行しています。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
ご存知、スノピの焚火台。高い!けど売れている。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル
なんと6割引。でも使いやすそう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
九州キャラバンで、「キャンプ行きたい症候群」が熱を上げています。
今日は、FFヒーターの点検や下回りのチェック、朽ちていたシールのリペアなどを行い、ついでに倉庫から、焚火グッズやミニヒーターも引っ張り出し積み込みました。
早く行きたいのですが、この時期は行事が多く、明日はジュニアの運動会です。
今日のニュースにまた高速道路の事が出ていました。
国土交通省が導入を検討している「普通車上限2000円」などの高速道路の新料金案を見直すことが25日わかった。
2009年3月に始めた土日祝日の「上限1000円」は11年3月末で廃止し、現行の時間帯割引の一部を継続する案などを検討する。
また、国会で棚上げ状態の関連法案は審議を打ち切り廃案にするよう求める方針だ。
11年4月以降については、08年10月から平日深夜(午前0時~午前4時)と休日昼間(午前9時~午後5時)に実施している高速料金の5割引きなどを継続する案が浮上している。
今年4月に発表した新料金案は普通車2000円、軽自動車1000円、トラック5000円の上限を設定していたが、上限を引き下げる可能性もある。
理解しづらい。
「上限2000円」は廃止するが、引き下げる。
平日深夜と休日昼間は5割引きにする。
という事なのか?
ご存知の通り、新国交相に就任した馬渕前副大臣は、高速道路無料化論者。
持論は、「高速無料化による鉄道やフェリーへの影響は一切考えない。時代の流れだ!」というお考え。
香川県知事らは、対抗して本四架橋への出資は見送ると発表しているが、新大臣には通用しないようですよ。
私は、高速道路無料化反対論者。
無料化により様々な悪影響が考えられるからです。
1.渋滞
2.事故の増加
3.環境の悪化
4.民間企業への無駄な投資
5.ETCの導入が無駄に
6.公共交通機関の倒産
さらに現在のように上限制にするともっと最悪な悪影響が起こります。
1.無理な運転による事故(他人を巻き込む事も)
2.SAの混雑(P泊だらけ)
3.観光への影響(移動時間が多くなり観光に費やす時間が少ない)
高速無料化はやめて、距離による料金設定とし、その上安くするのがいい。
多く使った人が多く払う。
解りづらい曜日や時間による割引もどうかと。
土日働いている人にも公平に恩恵を与えるべきでは?
でも、民主党の公約ですから、つべこべ言わずに早く無料化やってみてくれ馬渕大臣。
それでこそ男だ!

両手にクッキー。じっと我慢するハナ。
老化により後ろ足が弱くなっていましたが、4日間の九州キャラバンの疲れもなくむちゃ元気です。
私は、メーカー名を忘れてしまいましたが、焚火や炭火で焼肉やらと冬は必ず携行しています。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
ご存知、スノピの焚火台。高い!けど売れている。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル
なんと6割引。でも使いやすそう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月19日
アクセサリーいろいろ

ナチュラムのポイントが余っていて、さらに5000円で送料が無料!
で、自転車アクセサリーをポチッ。
わずか足りない分は、マントルで補充。
ありがたいね、ナチュラム。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月18日
ダウンシュラフ新製品
急に寒くなりました。
秋になると運動会やら、秋祭りやらと何かと行事が多い季節。
どんどん週末が奪われます。
で、この連休はどこかに出動中。
久しぶりの3連泊キャンプを楽しんできます。
目的地は標高が高いので、シュラフも冬用を持参。
キャンカーでは羽毛布団があれば十分ですが、
たまにはテントで使いたい!という方向きに、ロゴスから封筒型のダウンシュラフが発売されています。

M君とも話していましたが、最近のロゴスは気合が入っている!
上下分離式なので使い方は豊富。
これから購入!という方にはいいかも。
お値段も格安!

ロゴス(LOGOS) ダウンコンフォーター・-2
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
秋になると運動会やら、秋祭りやらと何かと行事が多い季節。
どんどん週末が奪われます。
で、この連休はどこかに出動中。
久しぶりの3連泊キャンプを楽しんできます。
目的地は標高が高いので、シュラフも冬用を持参。
キャンカーでは羽毛布団があれば十分ですが、
たまにはテントで使いたい!という方向きに、ロゴスから封筒型のダウンシュラフが発売されています。

M君とも話していましたが、最近のロゴスは気合が入っている!
上下分離式なので使い方は豊富。
これから購入!という方にはいいかも。
お値段も格安!

ロゴス(LOGOS) ダウンコンフォーター・-2
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月17日
秋はサイクリング
四国地方はやっと涼しくなりました。
もうすぐ秋ですね。
お母さんの通勤用とキャンプの時の移動用にと自転車を購入しました。
自宅近くには品揃え豊富な自転車屋さんが無いために、スポーツデポまで遠征。
つい先日もチェアを買いに来たのですが、やっぱり遠い。
いろいろ物色し、「これ下さい。」と店員さんに伝えると、レジで支払いをしてから受け取りまでに2時間!
結局、店内をうろうろし、昼飯食って、別のアウトドアショップで買い物して時間を潰す羽目に。
最初、店内に40分ほどいましたが、まだ作業に入っていませんでした。
確かに、乗り物ですからキチンと整備して欲しいのですが、2時間とは恐れ入りました。
こんなものなんでしょうかねえ?

おまけに500円で盗難保険にも入りましたが、でっかいシールを目立つところに貼られてしまいました。
剥がすと保険金がでないのでしょうか?
ライトなどのアクセサリーは、ナチュラムのポイントがたまっていたのでそちらで。
もう一台買って3人で健康のためいろいろ行ってみよう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
もうすぐ秋ですね。
お母さんの通勤用とキャンプの時の移動用にと自転車を購入しました。
自宅近くには品揃え豊富な自転車屋さんが無いために、スポーツデポまで遠征。
つい先日もチェアを買いに来たのですが、やっぱり遠い。
いろいろ物色し、「これ下さい。」と店員さんに伝えると、レジで支払いをしてから受け取りまでに2時間!
結局、店内をうろうろし、昼飯食って、別のアウトドアショップで買い物して時間を潰す羽目に。
最初、店内に40分ほどいましたが、まだ作業に入っていませんでした。
確かに、乗り物ですからキチンと整備して欲しいのですが、2時間とは恐れ入りました。
こんなものなんでしょうかねえ?

おまけに500円で盗難保険にも入りましたが、でっかいシールを目立つところに貼られてしまいました。
剥がすと保険金がでないのでしょうか?
ライトなどのアクセサリーは、ナチュラムのポイントがたまっていたのでそちらで。
もう一台買って3人で健康のためいろいろ行ってみよう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月16日
ダナーのシューレース
久々の更新です。
その間、政界では民主党の代表選挙が終わり、菅総理の圧勝でした。
衆参のねじれと共に党内のねじれも明確になったようで、今後の舵取りは前途多難。
1年前に約束したマニフェストはいったいどこへ行ったやら。
そんな事より、夜中に6回も大使館を呼び出す中国政府の対応はいかがなものか。
中国の乱暴振りに対し強気の姿勢を見せないとニッポンは世界中のいじめられっこになってしまいます。

昨日は、近所のアウトドアショップへ。
特に買うものも無く、ブーツのシューレースを購入。
気分を変えてレッドに。

地域の清掃でどろどろになったダナー。

イメージはかなり変りましたが、イマイチ。
やっぱり青か、黒に戻そうか。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
その間、政界では民主党の代表選挙が終わり、菅総理の圧勝でした。
衆参のねじれと共に党内のねじれも明確になったようで、今後の舵取りは前途多難。
1年前に約束したマニフェストはいったいどこへ行ったやら。
そんな事より、夜中に6回も大使館を呼び出す中国政府の対応はいかがなものか。
中国の乱暴振りに対し強気の姿勢を見せないとニッポンは世界中のいじめられっこになってしまいます。

昨日は、近所のアウトドアショップへ。
特に買うものも無く、ブーツのシューレースを購入。
気分を変えてレッドに。

地域の清掃でどろどろになったダナー。

イメージはかなり変りましたが、イマイチ。
やっぱり青か、黒に戻そうか。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月10日
「食べログ」に載せないで!店側が提訴。
9月というのに連日暑い日がまだ続いていますが、朝夕は少しだけ涼しくなったかな。
既に日本列島は温帯ではなく亜熱帯。
異常です。
異常と言えば、日本のテレビ。
連日、「押尾!押尾!」、どのチャンネルも「押尾」なのです。
それも、朝・昼・夕と三度の飯時には必ず「押尾」。
「ワイドショー」はいいかげんにして欲しい。
特にTBSは、過去に「ワイドショー」においてスタッフがオウム真理教を批判する坂本弁護士の取材ビデオを事前に見せた事により、坂本弁護士一家殺人事件を引き起こしたとされる報道被害事件を起こしている。これより、「ワイドショー」を自粛するとしたが、そんな事は過去の話しとばかり今は「ワイドショー」を連日放送しています。
「何が良くて、何が悪いのか」
彼らは、テレビ局として何をすべきか?考えてはいないよう。
さて、今日のニュースにこんな記事が。
「カカクコム」が運営する「食べログ」に店の情報を掲載しないようにと、店側が掲載の差し止め請求を裁判所に起こしたというもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000001-jct-soci
「カカクコム」側は、「お客様が自ら情報を提示されるため、掲載を削除しないという。」
店側は、「誤った情報があるため」としています。
「掲載をやめて欲しい」と、当の本人が言っているのですから、削除してあげればあ?
そんなに意固地にならぬとも。
店の中には、ひっそりと運営したいところもあると思う。
ネットで話題になると、客がどっと押し寄せ、接客に支障もでるでしょう。
愛媛にも、永く同じような店を紹介する番組があります。
「も〇た〇テレビ」という永寿番組。
レポーターは、「うまい!」などと言っていますが、「うまかった」試しが無い。
これも、「食べログ」と同じでしょう。
口コミを見ても、あきらかに作為を感じるコメントばかり。
「もう二度と行きたくない!」店が、人気ランキング上位にあったりしますから。
ニッポン人は、もう少し真面目にならないといけませんねえ。
村木元局長様、無罪判決おめでとうございます。
半年もの長い拘留生活の苦労も見せず、「もう私の時間を奪わないで下さい。」というコメントに感動しました。
早く元のお仕事に戻れるようお祈りしております。
さあ、明日は宴会!
ビールもサーバーにしましたからね、Y本君!
今晩の夜空は星がきれいでした。
写真は撮れなかったので、モンゴルの星空をどうぞ。

星が多すぎて天の川が解りません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
既に日本列島は温帯ではなく亜熱帯。
異常です。
異常と言えば、日本のテレビ。
連日、「押尾!押尾!」、どのチャンネルも「押尾」なのです。
それも、朝・昼・夕と三度の飯時には必ず「押尾」。
「ワイドショー」はいいかげんにして欲しい。
特にTBSは、過去に「ワイドショー」においてスタッフがオウム真理教を批判する坂本弁護士の取材ビデオを事前に見せた事により、坂本弁護士一家殺人事件を引き起こしたとされる報道被害事件を起こしている。これより、「ワイドショー」を自粛するとしたが、そんな事は過去の話しとばかり今は「ワイドショー」を連日放送しています。
「何が良くて、何が悪いのか」
彼らは、テレビ局として何をすべきか?考えてはいないよう。
さて、今日のニュースにこんな記事が。
「カカクコム」が運営する「食べログ」に店の情報を掲載しないようにと、店側が掲載の差し止め請求を裁判所に起こしたというもの。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000001-jct-soci
「カカクコム」側は、「お客様が自ら情報を提示されるため、掲載を削除しないという。」
店側は、「誤った情報があるため」としています。
「掲載をやめて欲しい」と、当の本人が言っているのですから、削除してあげればあ?
そんなに意固地にならぬとも。
店の中には、ひっそりと運営したいところもあると思う。
ネットで話題になると、客がどっと押し寄せ、接客に支障もでるでしょう。
愛媛にも、永く同じような店を紹介する番組があります。
「も〇た〇テレビ」という永寿番組。
レポーターは、「うまい!」などと言っていますが、「うまかった」試しが無い。
これも、「食べログ」と同じでしょう。
口コミを見ても、あきらかに作為を感じるコメントばかり。
「もう二度と行きたくない!」店が、人気ランキング上位にあったりしますから。
ニッポン人は、もう少し真面目にならないといけませんねえ。
村木元局長様、無罪判決おめでとうございます。
半年もの長い拘留生活の苦労も見せず、「もう私の時間を奪わないで下さい。」というコメントに感動しました。
早く元のお仕事に戻れるようお祈りしております。
さあ、明日は宴会!
ビールもサーバーにしましたからね、Y本君!
今晩の夜空は星がきれいでした。
写真は撮れなかったので、モンゴルの星空をどうぞ。

星が多すぎて天の川が解りません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月07日
異常気象でアウトドア業界も異常?
円高が止まりませんねえ、ついに83円台に突入しました。
今後、80円を割る可能性も考えられます。
輸出国ニッポンはもう過去の話で、これからは輸入に頼って経済を考え直さなければならないのかもしれません。
コールマンからは秋物の新商品が発売され、いよいよキャンプシーズン突入といった感じです。

ウッド調のアルミテーブルはなかなかグーですが、お値段もグーです。
この時期、ホームセンターやアルペンやヒマラヤなどでは、そろそろバーゲンを開始している頃ですが、
今日行ってみると全くその気配は無し!
お値段も強気の状態でした。
でも、ネットで買おうとしても気に入った商品の入荷時期は未定が多いのが現状です。
この異常なほどの暑さが要因でしょう。
購入を戸惑いましたが、偶然ショップで近所のOさんと遭遇し、二人ともアレコレ買っちゃいました。
チャンチャン。

コールマンは秋物新商品がいっぱいでした。
寒くなると焚火。
これなんかはあるといいですねえ。

Coleman(コールマン) ステンレスファイヤーサイドテーブル
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
今後、80円を割る可能性も考えられます。
輸出国ニッポンはもう過去の話で、これからは輸入に頼って経済を考え直さなければならないのかもしれません。
コールマンからは秋物の新商品が発売され、いよいよキャンプシーズン突入といった感じです。

ウッド調のアルミテーブルはなかなかグーですが、お値段もグーです。
この時期、ホームセンターやアルペンやヒマラヤなどでは、そろそろバーゲンを開始している頃ですが、
今日行ってみると全くその気配は無し!
お値段も強気の状態でした。
でも、ネットで買おうとしても気に入った商品の入荷時期は未定が多いのが現状です。
この異常なほどの暑さが要因でしょう。
購入を戸惑いましたが、偶然ショップで近所のOさんと遭遇し、二人ともアレコレ買っちゃいました。
チャンチャン。

コールマンは秋物新商品がいっぱいでした。
寒くなると焚火。
これなんかはあるといいですねえ。

Coleman(コールマン) ステンレスファイヤーサイドテーブル
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月05日
大川峰から石鎚山系を望む。
週末から美川スキー場へ行っておりました。
標高1500mの大川峰はすすきが穂を開き始め、久万高原では早や稲刈りが始まっています。
秋の気配を感じつつも、昼間の暑さは異常。
夏はまだまだ続きそうです。

朝、石鎚連峰方面を望むと、石鎚山や瓶が森が見えます。
雲海も美しく、空には筋雲も。
秋が待ち遠しい週末でした。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
標高1500mの大川峰はすすきが穂を開き始め、久万高原では早や稲刈りが始まっています。
秋の気配を感じつつも、昼間の暑さは異常。
夏はまだまだ続きそうです。
朝、石鎚連峰方面を望むと、石鎚山や瓶が森が見えます。
雲海も美しく、空には筋雲も。
秋が待ち遠しい週末でした。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月03日
ゴミ問題とキャンカー
民主党の代表選挙が行われていますが、首相を選ぶ選挙に参加できないというのは変ですね。
先の参議院選挙で国民から「NO」を突きつけられた政党の中から選ぶと言う縮図はどう考えても理解できません。
大統領制にするとか、1議院制にするとか、せめて選挙の前に決まった党首がずっと首相を続け、党の代表選挙は次の選挙まで行わないとかしないと、つい数ヶ月前に秘書の相次ぐ逮捕を受けて幹事長を辞任した人が首相になるかもしれません。
円はまだ84円台、株価は9000円のラインでうろうろ。
ホンダの株価がトヨタを上回ったとか。
日本の経済は地下室へ下りる階段の踊場で止まっています。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」はいよいよ第3部が終わり第4部へ。
坂本龍馬は、9月中旬の放送では妻となったお龍と霧島方面へ新婚旅行に出かけます。
霧島あたりへも行きたいですねえ。

高千穂峡。カヌーはダメなのでしょうか?
arataさんがBLOGの中でゴミの問題を取り上げています。
最近は生ゴミばかりじゃなく、コンロやマットまでも捨てて帰る輩がいるのには驚きました。
そう、今年のJAZZピクニックでも大量のゴミが発生しました。
この暑さで、1日で生ゴミは悪臭を放ち、処理場まで運ぶのには苦労しました。
飲食ブースで出される使い捨てのトレイや、お弁当のトレイ、飲みかけのペットボトルも多かった。
「来年は、マイカップ&マイトレイで行こうかな?」と考えています。
我が家のキャンプでも、発生するゴミは多く、帰りのキャンカーでは厄介者。
トレーラーの時はフロントトランクに入れていましたが、バンコンでは積むスペースがありません。
サイクルラックを改造し、アウトドアボックスを取りつけようと思っていますが・・・。
バンテックのキャンカーにはゴミを入れるボックスが多く付いています。


FRP製なので、後処理も楽そうです。
まあ、このゴミ問題、夏だけの現象でしょうが、皆さんゴミは持ち帰りましょうね。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
先の参議院選挙で国民から「NO」を突きつけられた政党の中から選ぶと言う縮図はどう考えても理解できません。
大統領制にするとか、1議院制にするとか、せめて選挙の前に決まった党首がずっと首相を続け、党の代表選挙は次の選挙まで行わないとかしないと、つい数ヶ月前に秘書の相次ぐ逮捕を受けて幹事長を辞任した人が首相になるかもしれません。
円はまだ84円台、株価は9000円のラインでうろうろ。
ホンダの株価がトヨタを上回ったとか。
日本の経済は地下室へ下りる階段の踊場で止まっています。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」はいよいよ第3部が終わり第4部へ。
坂本龍馬は、9月中旬の放送では妻となったお龍と霧島方面へ新婚旅行に出かけます。
霧島あたりへも行きたいですねえ。

高千穂峡。カヌーはダメなのでしょうか?
arataさんがBLOGの中でゴミの問題を取り上げています。
最近は生ゴミばかりじゃなく、コンロやマットまでも捨てて帰る輩がいるのには驚きました。
そう、今年のJAZZピクニックでも大量のゴミが発生しました。
この暑さで、1日で生ゴミは悪臭を放ち、処理場まで運ぶのには苦労しました。
飲食ブースで出される使い捨てのトレイや、お弁当のトレイ、飲みかけのペットボトルも多かった。
「来年は、マイカップ&マイトレイで行こうかな?」と考えています。
我が家のキャンプでも、発生するゴミは多く、帰りのキャンカーでは厄介者。
トレーラーの時はフロントトランクに入れていましたが、バンコンでは積むスペースがありません。
サイクルラックを改造し、アウトドアボックスを取りつけようと思っていますが・・・。
バンテックのキャンカーにはゴミを入れるボックスが多く付いています。


FRP製なので、後処理も楽そうです。
まあ、このゴミ問題、夏だけの現象でしょうが、皆さんゴミは持ち帰りましょうね。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年09月01日
防災の日に思う。
今日は「防災の日」。

我々現在人には、90年も前の関東大震災の9月1日よりも、15年前、95年1月17日の阪神淡路大震災の方が身近に感じられます。あの朝、四国でも大きな揺れがあり、出勤途中の車内のテレビから次々と目に入る衝撃的な映像に驚愕したものです。この頃、私はアウトドア関係の仕事をしており、出社するや、上司の指示により、救援用にテントやシュラフなどのキャンプ用品やレトルト食品など店内にあるものをダンボールに詰めていました。夕方にはトラックがやってきて、「少しでも役に立ってくれ!」と見送った事を思い出します。
もう一つ思い出すことは、「永山竜叶氏」。

「彼のイラスト。大きなお腹に愛嬌ある笑顔。実際よく似ています。」
SFアニメ監督の庵野秀明とは幼い頃アニメサークルを結成した仲間だった。
フリーカメラマンだった(彼はこの年の6月、不慮の事故により他界した。)彼は、西宮の自宅でこの震災に遭い、すぐさまオフロードバイクに乗って現地へ向かったのでした。消防車や救急車などはとうてい進む事はできない。バイクだから誰よりも早く現地の惨状をレポートできたのです。この時の写真は雑誌「FRIDAY」に掲載され、地震の恐ろしさを多くの人に伝えました。
普段、レジャーとして楽しんでいるキャンプも、いつか役に立つかもしれないが、そうなって欲しくはない。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

我々現在人には、90年も前の関東大震災の9月1日よりも、15年前、95年1月17日の阪神淡路大震災の方が身近に感じられます。あの朝、四国でも大きな揺れがあり、出勤途中の車内のテレビから次々と目に入る衝撃的な映像に驚愕したものです。この頃、私はアウトドア関係の仕事をしており、出社するや、上司の指示により、救援用にテントやシュラフなどのキャンプ用品やレトルト食品など店内にあるものをダンボールに詰めていました。夕方にはトラックがやってきて、「少しでも役に立ってくれ!」と見送った事を思い出します。
もう一つ思い出すことは、「永山竜叶氏」。

「彼のイラスト。大きなお腹に愛嬌ある笑顔。実際よく似ています。」
SFアニメ監督の庵野秀明とは幼い頃アニメサークルを結成した仲間だった。
フリーカメラマンだった(彼はこの年の6月、不慮の事故により他界した。)彼は、西宮の自宅でこの震災に遭い、すぐさまオフロードバイクに乗って現地へ向かったのでした。消防車や救急車などはとうてい進む事はできない。バイクだから誰よりも早く現地の惨状をレポートできたのです。この時の写真は雑誌「FRIDAY」に掲載され、地震の恐ろしさを多くの人に伝えました。
普段、レジャーとして楽しんでいるキャンプも、いつか役に立つかもしれないが、そうなって欲しくはない。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年08月31日
流しそうめん
暑い日がまだまだ続きます。
そんな中、地域の老人会の皆さんが「流しそうめん」をしてくれました。

さすが年の功。
大きな孟宗竹を上手に割って、長い流しそうめんです。

最後にはゼリーまで流れてきて子供たちは大喜びでした。
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
そんな中、地域の老人会の皆さんが「流しそうめん」をしてくれました。

さすが年の功。
大きな孟宗竹を上手に割って、長い流しそうめんです。

最後にはゼリーまで流れてきて子供たちは大喜びでした。
おじいちゃん、おばあちゃん、ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年08月26日
iphone4と日本
どうも日本の政治・経済が酷い事になっています。
復調の兆しを見せていた日本経済は、円高や株価低迷により失望感が高まります。
それよりも、ちょうど1年前に政権交代を実現させた民主党は、「政治とカネ」の問題で辞任した前幹事長と「普天間基地問題」などで辞任し引退表明までした前総理が、わずか数ヶ月でその威力を復活させ、庶民感覚とは別世界の軽井沢の別荘で150名もの民主党議員が集結し、ワッショイ!とお祭り騒ぎをしています。
そして先ほど、小沢前幹事長が9月の代表選挙に立候補すると発表されました。
菅総理は、彼に対し、「しばらく静かにしていて下さい。」と就任会見で述べていましたが、代表選ではちゃんとまた同じことを言えるのか?いえないでしょうね。
民主党は、政権を取ってから、何をしたのでしょう?
思いつくのは、渋滞が酷くなり国道状態となった高速道路のほんの一部の無料化だけではないでしょうか。
これから日本はどこへ向かうのでしょうか?
まえおきが長くなりましたが、2年ぶりにiphoneを使う事にしました。

発売初日に並ぶ事も無く、なんとなく新しいもの欲しさに買ってしまった!のが実際。
ところが、通話エリアが狭く、バッテリーもすぐに無くなってしまい、ストレスが溜まって結局手放しました。
2年経って新型のiphone4には、新機能がたくさんあって、画面も高画質に。
私はそんなことより、心配なのはエリアとバッテリー。
数日使用した感じでは、双方共にまずまず。
とは言え、今回はちゃんと従来の携帯もそのままで。
高額になってしまった携帯電話料金を、SB同士の無料通話で、どこまで安くできるか挑戦です。
とにかくiphoneは、アメリカApple社の製品です。日本製ではありません。
日本経済の復興を願う。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
復調の兆しを見せていた日本経済は、円高や株価低迷により失望感が高まります。
それよりも、ちょうど1年前に政権交代を実現させた民主党は、「政治とカネ」の問題で辞任した前幹事長と「普天間基地問題」などで辞任し引退表明までした前総理が、わずか数ヶ月でその威力を復活させ、庶民感覚とは別世界の軽井沢の別荘で150名もの民主党議員が集結し、ワッショイ!とお祭り騒ぎをしています。
そして先ほど、小沢前幹事長が9月の代表選挙に立候補すると発表されました。
菅総理は、彼に対し、「しばらく静かにしていて下さい。」と就任会見で述べていましたが、代表選ではちゃんとまた同じことを言えるのか?いえないでしょうね。
民主党は、政権を取ってから、何をしたのでしょう?
思いつくのは、渋滞が酷くなり国道状態となった高速道路のほんの一部の無料化だけではないでしょうか。
これから日本はどこへ向かうのでしょうか?
まえおきが長くなりましたが、2年ぶりにiphoneを使う事にしました。

発売初日に並ぶ事も無く、なんとなく新しいもの欲しさに買ってしまった!のが実際。
ところが、通話エリアが狭く、バッテリーもすぐに無くなってしまい、ストレスが溜まって結局手放しました。
2年経って新型のiphone4には、新機能がたくさんあって、画面も高画質に。
私はそんなことより、心配なのはエリアとバッテリー。
数日使用した感じでは、双方共にまずまず。
とは言え、今回はちゃんと従来の携帯もそのままで。
高額になってしまった携帯電話料金を、SB同士の無料通話で、どこまで安くできるか挑戦です。
とにかくiphoneは、アメリカApple社の製品です。日本製ではありません。
日本経済の復興を願う。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2010年08月23日
皿ヶ峰へ
涼を求めて皿ヶ峰へキャンプ&登山へ行ってきました。
標高950mの登山口から龍神平まで標高差200mほどのハイキング。
お母さんは留守番です。
行ってきます!

ここは、松山市内から車で1時間程度で登山口まで来れて、1時間ほどで登れる初心者向けの山。
先日、arataさんがボランティアで山小屋の修復に行かれた愛大ロッジがある龍神平は、まるで隕石が落下した跡かのように広々とした窪みが湿原となっています。
この日の朝、arataさんがここから登ったとは驚きでした。
それなら前の日からご一緒すれば良かった!

ここは、子供の頃、遠足でよく行った思い出の地、竜神平。
缶蹴りでは、背丈ほどある草むらに隠れてチャンスをうかがい、よーいドンで、頂上まで走ったものです。

arataさん達が改装した愛大山岳会の竜神平小屋。

ジュニア達も、大汗かきながらも頑張りました。
すれ違う人達と、挨拶もよく出来ていました。
頂上へ行こうという子供たちの元気さに迷いましたが、お昼も迫っていたので下山。

下りてみれば、駐車場は満杯。
風穴から出でる涼風に大勢が集まっていました。
お昼は「流しそうめん」と予定していましたが、大混雑で断念。
畑野川側からの下山も検討しましたが、狭い道を下る事に。
が!、ここからが大変でした。
ひとつの接触事故が原因で大渋滞。
これだけ暑い日が続けば、無理もない。
自然はありがたいですねえ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
標高950mの登山口から龍神平まで標高差200mほどのハイキング。
お母さんは留守番です。
行ってきます!

ここは、松山市内から車で1時間程度で登山口まで来れて、1時間ほどで登れる初心者向けの山。
先日、arataさんがボランティアで山小屋の修復に行かれた愛大ロッジがある龍神平は、まるで隕石が落下した跡かのように広々とした窪みが湿原となっています。
この日の朝、arataさんがここから登ったとは驚きでした。
それなら前の日からご一緒すれば良かった!

ここは、子供の頃、遠足でよく行った思い出の地、竜神平。
缶蹴りでは、背丈ほどある草むらに隠れてチャンスをうかがい、よーいドンで、頂上まで走ったものです。

arataさん達が改装した愛大山岳会の竜神平小屋。

ジュニア達も、大汗かきながらも頑張りました。
すれ違う人達と、挨拶もよく出来ていました。
頂上へ行こうという子供たちの元気さに迷いましたが、お昼も迫っていたので下山。

下りてみれば、駐車場は満杯。
風穴から出でる涼風に大勢が集まっていました。
お昼は「流しそうめん」と予定していましたが、大混雑で断念。
畑野川側からの下山も検討しましたが、狭い道を下る事に。
が!、ここからが大変でした。
ひとつの接触事故が原因で大渋滞。
これだけ暑い日が続けば、無理もない。
自然はありがたいですねえ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
