ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月25日

またまた高速料金が・・・

ずいぶん涼しくなってきました。
九州キャラバンで、「キャンプ行きたい症候群」が熱を上げています。
今日は、FFヒーターの点検や下回りのチェック、朽ちていたシールのリペアなどを行い、ついでに倉庫から、焚火グッズやミニヒーターも引っ張り出し積み込みました。
早く行きたいのですが、この時期は行事が多く、明日はジュニアの運動会です。

今日のニュースにまた高速道路の事が出ていました。

国土交通省が導入を検討している「普通車上限2000円」などの高速道路の新料金案を見直すことが25日わかった。
2009年3月に始めた土日祝日の「上限1000円」は11年3月末で廃止し、現行の時間帯割引の一部を継続する案などを検討する。
また、国会で棚上げ状態の関連法案は審議を打ち切り廃案にするよう求める方針だ。
11年4月以降については、08年10月から平日深夜(午前0時~午前4時)と休日昼間(午前9時~午後5時)に実施している高速料金の5割引きなどを継続する案が浮上している。
今年4月に発表した新料金案は普通車2000円、軽自動車1000円、トラック5000円の上限を設定していたが、上限を引き下げる可能性もある。

理解しづらい。
「上限2000円」は廃止するが、引き下げる。
平日深夜と休日昼間は5割引きにする。
という事なのか?

ご存知の通り、新国交相に就任した馬渕前副大臣は、高速道路無料化論者。
持論は、「高速無料化による鉄道やフェリーへの影響は一切考えない。時代の流れだ!」というお考え。

香川県知事らは、対抗して本四架橋への出資は見送ると発表しているが、新大臣には通用しないようですよ。

私は、高速道路無料化反対論者。
無料化により様々な悪影響が考えられるからです。
1.渋滞
2.事故の増加
3.環境の悪化
4.民間企業への無駄な投資
5.ETCの導入が無駄に
6.公共交通機関の倒産

さらに現在のように上限制にするともっと最悪な悪影響が起こります。
1.無理な運転による事故(他人を巻き込む事も)
2.SAの混雑(P泊だらけ)
3.観光への影響(移動時間が多くなり観光に費やす時間が少ない)

高速無料化はやめて、距離による料金設定とし、その上安くするのがいい。
多く使った人が多く払う。
解りづらい曜日や時間による割引もどうかと。
土日働いている人にも公平に恩恵を与えるべきでは?

でも、民主党の公約ですから、つべこべ言わずに早く無料化やってみてくれ馬渕大臣。
それでこそ男だ!




両手にクッキー。じっと我慢するハナ。
老化により後ろ足が弱くなっていましたが、4日間の九州キャラバンの疲れもなくむちゃ元気です。


私は、メーカー名を忘れてしまいましたが、焚火や炭火で焼肉やらと冬は必ず携行しています。

スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット
スノーピーク(snow peak) 焚火スターターセット

ご存知、スノピの焚火台。高い!けど売れている。





キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル

なんと6割引。でも使いやすそう。






日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

Posted by inxscamp at 20:37Comments(2)未分類