2010年09月29日
コールマンのパーティスタッカー
コールマンの定番商品としてお馴染みなのが「クーラーボックス」
「スチールベルト」や「ポリライト」は古い歴史を持っています。
我が家で今回購入したのが「パーティスタッカー」だが、なぜかナチュラムでは取り扱っていない。
今までにないスタイルで、特徴はやはりフタと薄さ。
「薄い」という点では「スチールベルト」のデザインを彷彿させます。
缶が縦に入る程度の高さで、ペットボトルは寝かさなければ入らない。
でもクーラーパックを下に敷いて、その上に缶を置いてフタは閉まりました。

なぜ、これを購入したかと言うと、狭いキャンカーの室内。
ポリライト54は大きいし、もうひとつ(名前忘れた)は背高ノッポ。
使っている時も使っていない時も室内では邪魔者でした。
唯一の有効スペースは、シートの下。
チェアやテーブルはこの下に入れているのですが、じゃあクーラーボックスも入れちゃえ!
使ってみると、シートをベッドにした時、ベッドの上ではテーブル代わりに。
ちょうどフタの渕は高くなっていて、うっかりこぼしても安心。
名前の通り、スタッキングできるので飲み物用、食材用にと分別して使うのもいいかも。
食事中も使わないものをこの上に置けば、テーブルの上はすっきり。
えらい褒めようだけど、雨の車中泊で重宝したばかりなので。
でも、九州キャラバンでも使っている人は見なかったな。

Coleman(コールマン) ポリライト100
ポリライト40あたりが使いやすいのですが・・・。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
昔のとはずいぶんスタイルが変ったスチールベルト。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
「スチールベルト」や「ポリライト」は古い歴史を持っています。
我が家で今回購入したのが「パーティスタッカー」だが、なぜかナチュラムでは取り扱っていない。

今までにないスタイルで、特徴はやはりフタと薄さ。
「薄い」という点では「スチールベルト」のデザインを彷彿させます。
缶が縦に入る程度の高さで、ペットボトルは寝かさなければ入らない。
でもクーラーパックを下に敷いて、その上に缶を置いてフタは閉まりました。

なぜ、これを購入したかと言うと、狭いキャンカーの室内。
ポリライト54は大きいし、もうひとつ(名前忘れた)は背高ノッポ。
使っている時も使っていない時も室内では邪魔者でした。
唯一の有効スペースは、シートの下。
チェアやテーブルはこの下に入れているのですが、じゃあクーラーボックスも入れちゃえ!
使ってみると、シートをベッドにした時、ベッドの上ではテーブル代わりに。
ちょうどフタの渕は高くなっていて、うっかりこぼしても安心。
名前の通り、スタッキングできるので飲み物用、食材用にと分別して使うのもいいかも。
食事中も使わないものをこの上に置けば、テーブルの上はすっきり。
えらい褒めようだけど、雨の車中泊で重宝したばかりなので。
でも、九州キャラバンでも使っている人は見なかったな。

Coleman(コールマン) ポリライト100
ポリライト40あたりが使いやすいのですが・・・。

Coleman(コールマン) 54QT スチールベルトクーラー
昔のとはずいぶんスタイルが変ったスチールベルト。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
