2010年10月17日
林業まつり
愛媛県久万高原町は標高600mの高原の町。
林業が盛んで、毎年この時期に「林業まつり」が開催され、林業への新しい取り組みの紹介や、木の環境への優しさなどを訴えています。他にも、高原の利を生かした野菜や果物の販売もあり、初日から多くの人で賑わいました。

ステージのアーチも木で作られていました。今年初お目見え。

りんごも特産です。

地元の高校生も作品を出品。

140万円の総杉のログハウス。別荘にいかが?
林業は低迷を続けていますが、近年木造住宅が見直されてきており、一部垂木などが値上がりしています。
我が家にもミニログハウスがあり、キャンプグッズの収納庫になっていますが、容易に棚やフックを付けたりできるのは、木ならでは。
やはり、立て替えるなら木の家ですね。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
林業が盛んで、毎年この時期に「林業まつり」が開催され、林業への新しい取り組みの紹介や、木の環境への優しさなどを訴えています。他にも、高原の利を生かした野菜や果物の販売もあり、初日から多くの人で賑わいました。

ステージのアーチも木で作られていました。今年初お目見え。

りんごも特産です。

地元の高校生も作品を出品。

140万円の総杉のログハウス。別荘にいかが?
林業は低迷を続けていますが、近年木造住宅が見直されてきており、一部垂木などが値上がりしています。
我が家にもミニログハウスがあり、キャンプグッズの収納庫になっていますが、容易に棚やフックを付けたりできるのは、木ならでは。
やはり、立て替えるなら木の家ですね。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
