2011年08月26日
年代物のスチールベルト
先のジャズピクニックに毎年お越しのTさん。
愛用のコールマンのスチールベルトクーラーをご持参でした。

「かなり古いですねえ」
「あなたが生まれた頃のものでしょう。」
私の年齢を少し若くみてくれていたとしても(最近実際よりかなり上に見られてしょげていますが・・・)、おそらく1970年前後の代物でしょう。
スチールベルトが今の丸みを帯びた54QTに変ったのは、確か15年くらい前だったか?
しかも、その頃のスチールベルトはグリーンしか無かったような・・・。
世界で1000個限定のレッドのポリライトが発売された時は、4個も買占め。
後で、どうしても欲しい友達に分けてあげました。
それほどコールマンはやっぱり赤なんです。
このスチールベルト。
ボディが薄いんです。
厚さは2cmも無いけど、凄い保冷力。
しかも、古くてもちゃんと補給パーツが手に入るコールマン。
その分、新品にトラブルが多いけど・・・。
長く使える事で今の地位を築いてきました。
こちらのTさん。
もしかしたら日本で最初にキャンピングトレーラー引っ張った方かも。
最初のトレは、フランスベッド製のキャラベルエア。
その昔、自分の車のプラモデルも発売されています。
ホントに。
ホラ。


Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
今は赤もあります。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
愛用のコールマンのスチールベルトクーラーをご持参でした。

「かなり古いですねえ」
「あなたが生まれた頃のものでしょう。」
私の年齢を少し若くみてくれていたとしても(最近実際よりかなり上に見られてしょげていますが・・・)、おそらく1970年前後の代物でしょう。
スチールベルトが今の丸みを帯びた54QTに変ったのは、確か15年くらい前だったか?
しかも、その頃のスチールベルトはグリーンしか無かったような・・・。
世界で1000個限定のレッドのポリライトが発売された時は、4個も買占め。
後で、どうしても欲しい友達に分けてあげました。
それほどコールマンはやっぱり赤なんです。
このスチールベルト。
ボディが薄いんです。
厚さは2cmも無いけど、凄い保冷力。
しかも、古くてもちゃんと補給パーツが手に入るコールマン。
その分、新品にトラブルが多いけど・・・。
長く使える事で今の地位を築いてきました。
こちらのTさん。
もしかしたら日本で最初にキャンピングトレーラー引っ張った方かも。
最初のトレは、フランスベッド製のキャラベルエア。
その昔、自分の車のプラモデルも発売されています。
ホントに。
ホラ。


Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
今は赤もあります。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
