2011年10月21日
肩痛と水漏れ修理
またまた久々の更新となりました。
実は極度の肩痛に見舞われ、パソコンのキーボードも叩け無い状態が続き、今日はなんとか頑張ってみます。
このところ、慣れないハードな農作業に追われ弱った身体が悲鳴を上げ、両肩に鉛が乗っているよう。
病院で針治療と葛根湯をいただき、今日はさらにリンパマッサージも受けてきました。
まだ、左上腕部にかなり強い痛みが残っています。
そして、その痛みと戦いながら、懸案だった我が家の水道の水漏れ問題にも着手。
地中に埋まった水道管の破損を発見するのは、宝探しと同じ感じ。
近所の子供がやってきて「おいちゃん、何しよるん」と何度も聞くので、「お金が埋まっている」と答えます。

そして見つけました、水漏れ箇所。
すぐ脇の木の根が配管を圧して破裂したようです。
業者に任せようとしましたが、なんとなく楽しくて肩の痛みも忘れて熱中してしまいました。
おかげで、全く完治に至りません。
治ったら毎日更新しまーす。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
実は極度の肩痛に見舞われ、パソコンのキーボードも叩け無い状態が続き、今日はなんとか頑張ってみます。
このところ、慣れないハードな農作業に追われ弱った身体が悲鳴を上げ、両肩に鉛が乗っているよう。
病院で針治療と葛根湯をいただき、今日はさらにリンパマッサージも受けてきました。
まだ、左上腕部にかなり強い痛みが残っています。
そして、その痛みと戦いながら、懸案だった我が家の水道の水漏れ問題にも着手。
地中に埋まった水道管の破損を発見するのは、宝探しと同じ感じ。
近所の子供がやってきて「おいちゃん、何しよるん」と何度も聞くので、「お金が埋まっている」と答えます。

そして見つけました、水漏れ箇所。
すぐ脇の木の根が配管を圧して破裂したようです。
業者に任せようとしましたが、なんとなく楽しくて肩の痛みも忘れて熱中してしまいました。
おかげで、全く完治に至りません。
治ったら毎日更新しまーす。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
