ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月13日

モビレージ東条湖

コストコで食材をたっぷり仕入れた我々が向かった先は、「モビレージ東条湖」。
中国道の「ひょうご東条インター」から10分くらいの距離で、湖が見えたら看板に注意しないと入口を見失ってしまいそう。


モビレージ東条湖

天候が悪いため、かなりのキャンセルが出たようでキャンパーは10組ほどでした。

モビレージ東条湖

コールマンのシェルターとサイドオーニングを連結し、すぐに夕食。
その後、「歩いて7分」というホテルのお風呂まで歩いていきました。(7分以上かかりました。)


モビレージ東条湖

翌朝には雨も小康状態になり、キャンプグッズもなんとか乾きました。
チェックアウトの頃には、キャンプ場前の駐車場は「おもちゃ王国」への家族連れの車が満杯。
人気あるんですねえ。

ここのサイトは3種類。
 A-サイト:流し台、AC電源付サイトは、5775円。
 B-サイト:AC電源付サイトは、5250円。
 C-サイト:中央部分にある電源なし、流し台なしのサイトは4725円。
 ※金額は全て休日前の少し高い料金です。

我々はBサイトだったけど、傾斜がきつくAかCの方が快適かも。
雨天なので5%割引してくれました。


モビレージ東条湖

サイト中央にあるセンターハウスにトイレ(一部ウォシュレット付)や流し台、温水レャワーなどがあります。

モビレージ東条湖

このキャンプ場の経営母体は民間で、東条湖周辺でホテルやおもちゃ王国などを運営する「安達事業グループの東条湖観光」ではないか?と推測。(間違っていたらゴメンナサイ。)実際、キャンプ場利用者はホテルのお風呂が半額だったし、翌日はホテル関係者らしき人がサイトに現れてチラシのようなものを配布していました。(うちらには来なかったけど)

自治体運営が多い中、このような民間のキャンプ場には今後も頑張って欲しい。
そうエールを贈るつもりで利用者側から、ちっくとご提案を。(多分目にしないと思うが)


モビレージ東条湖モビレージ東条湖
モビレージ東条湖モビレージ東条湖

入口にある管理等の前には、バーベキューコンロが無造作に山積みされ、ゴミステーションも乱雑でした。
サイト脇の林には枯れた松がそのままに。
おそらく松くい虫にやられたのであろうが、早く伐採し中にいる虫を抹消しないと被害が拡大してしまいます。
また、水路にはガーデンフェンスが置かれていましたが、子供の足がすっぽりと入ってケガをするでしょう。(実際した。)

キャンプ場の鉄則は、まず安全です。そして清潔な事。

管理人さんは、とても親切で優しい方でした。
たぶんお一人で忙しく手が回らないのでしょう。

余計な事ですが、次回伺うときにはきれいになっている事を希望します。






日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(出動記録)の記事画像
30回目の納涼祭
標高1000m、ヒルクライムレースとキャンプ
イベント前夜の1000m高原キャンプ
龍馬脱藩の街、梼原で街キャン-その2
龍馬脱藩の街、梼原で街キャン。
海の日は野球とクワガタ獲り
同じカテゴリー(出動記録)の記事
 30回目の納涼祭 (2012-08-10 00:20)
 標高1000m、ヒルクライムレースとキャンプ (2012-08-01 09:30)
 イベント前夜の1000m高原キャンプ (2012-07-30 22:17)
 龍馬脱藩の街、梼原で街キャン-その2 (2012-07-19 23:14)
 龍馬脱藩の街、梼原で街キャン。 (2012-07-18 23:39)
 海の日は野球とクワガタ獲り (2012-07-17 22:07)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モビレージ東条湖
    コメント(0)