ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月23日

FFヒーターの修理

昨日は、知人のお嬢さんの結婚式。
良いお天気に恵まれ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
新婦の心からのメッセージに感動し、娘を送り出す父親の姿をファインダーの中から見ながら、カメラを支える手も震えるのでした。

一夜明け、二日酔いの体に鞭打ってキャンカーのFFヒーターの修理を試みました。
古いキャンカーにはミクニ製のFFヒーターが付いていますが、音がうるさくファンの回転速度が下がらない状態。
同じく酒が残っている近所の電気のプロのYさんに来てもらい、早速分解しました。


FFヒーターの修理

目指すはモーター部分で、ベアリングなどをメンテしたいのですが、3本のビスの内、1本が外れません。
結局、本体が乗る機台や吸排気のホースまで外す事に。


FFヒーターの修理

やっとの事でファンが現れましたが、モーター内部までは探る事ができず、付着したゴミや埃を覗く程度。
検討の結果、FFヒーターが収まっているボックスの内側に防音処理を施す計画にしました。
そして、ダクトの位置変更や分岐させて数を増やせないかも合わせて練ってみます。

FFヒーターに関しては、本体もですが、部品や修理費用も高額とか。
今回の作業での収穫は、メンテナンス性が非常に悪い事が解った事でした。
クルマ自体も古いので寿命が先に来そうですが、FFヒーターが無ければ冬キャンプにも行けません。
もう少し、頑張ってみます。

Y君、ありがとうございました。





日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




同じカテゴリー(改造記録)の記事画像
韓国製バッテリーを取付
安い!韓国製バッテリー。
ソーラー充電器
ウインドエアコン設置計画始動!続き
ウインドエアコン設置計画始動!
車庫改造のその後
同じカテゴリー(改造記録)の記事
 韓国製バッテリーを取付 (2012-07-25 23:08)
 安い!韓国製バッテリー。 (2012-07-24 23:50)
 ソーラー充電器 (2012-07-23 18:12)
 ウインドエアコン設置計画始動!続き (2012-07-22 21:31)
 ウインドエアコン設置計画始動! (2012-07-20 21:46)
 車庫改造のその後 (2012-05-29 19:21)

この記事へのコメント
HP出来ました。。ブログは追々・・

いつ来院でしょうかね~?
生活習慣・・気をつけてますか?
ストレッチ・左重心をつづけていれば、まだ調子は良いはず・・

2月の甫喜ヶ峰は来ますか?
ボクは、行きますよ~!
Posted by Y田 at 2011年01月24日 20:58
見ましたよー。
行きたいのですが、時間が取れず。

ホキへは行きますよ。
ホキは暫定で、どこか他にオススメはありませんか?
Posted by inxscampinxscamp at 2011年01月24日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
FFヒーターの修理
    コメント(2)