2011年08月21日
四万十源流でキャンプ

四万十源流に近い高知県中土佐町大野見にある「天満宮前キャンプ場」へ行ってきました。
なぜかMAPPLEキャンプ場ガイドには掲載されていませんが、古くからあるキャンプ場で、最近トイレやシャワーが整備されNPO法人が運営するようになり、カヌーもできるので気になっていたのでした。
高知自動車道が中土佐まで延びアクセスも良くなり、昼食と食材調達のため、まず久礼の大正町市場へ。


100m足らずの小さなアーケードには、魚屋さんを中心に土佐の食材が懐かしい雰囲気で売られています。
中土佐と言えば、青柳祐介の漫画「土佐の一本釣り」の舞台。
そこらへんから純平が出てきそうです。


今の旬は、メジカの新子。
高知ではソウダカツオの事をメジカと呼び、メジカは鮮度が落ちやすいので一般の市場には出回らず、須崎市や中土佐町などでしか刺身は食べられないそうで、生後1年未満の稚魚を「新子」がまさにこの夏が旬。


アーケードから少し離れたところにある「山本鮮魚店」。
看板に「店主山ちゃん」と書いてあるので、親近感を感じてここでお刺身を購入。
仏手柑(ぶしゅかん)という土佐の酢みかんが付いていました。
これを絞りかけて醤油で食べるのが土佐流なのです。

目の前には美しい太平洋が青々と広がっていました。
ここの漁港近くでP泊されるかたも多いそうで、次回は波堤で釣りキャンプでも。
9月3.4日は須崎市でくろしおフェアー(通称めじか祭り)が開かれるそうなので、ぜひ。
近くのスーパーで食材やお酒を購入し、いざキャンプ場へ。
大きな地図で見る
つづく・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 12:30│Comments(2)
│出動記録
この記事へのコメント
こんにちは
よい外遊びをご堪能ですね。
私は目下、某医療施設にて一部体内パーツを改修中です(泣)
がぜん、四万十川地方へまた行きたい思いがつのりました。
久礼の大正市場・・・ 行ったのがちょうど去年の今頃でしたから、メジカ
の新子丼食べましたね。うまかった。
市場の前でかき氷も食べたんですが、そこの蜜が絶品でした。
四国に悪い思い出はありませんね。
よい外遊びをご堪能ですね。
私は目下、某医療施設にて一部体内パーツを改修中です(泣)
がぜん、四万十川地方へまた行きたい思いがつのりました。
久礼の大正市場・・・ 行ったのがちょうど去年の今頃でしたから、メジカ
の新子丼食べましたね。うまかった。
市場の前でかき氷も食べたんですが、そこの蜜が絶品でした。
四国に悪い思い出はありませんね。
Posted by 2525walker at 2011年08月22日 09:07
2525walkerさん、大丈夫ですか?
四万十はもう秋の気配ですよ。
inssさんと週末キャンプに行く予定です。
年内には九州へ行こうと計画中です。
それまでには改修を終えて下さいね。
四万十はもう秋の気配ですよ。
inssさんと週末キャンプに行く予定です。
年内には九州へ行こうと計画中です。
それまでには改修を終えて下さいね。
Posted by inxscamp at 2011年08月22日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。