2012年01月22日
ふるさと旅行村で3日間キャンプ-初日
年が明け、3回目のキャンプは大人数で3日間に渡り大いに盛り上がりました。今回は、いつもの千本高原キャンプ場へのアクセスが凍結の恐れがあるので、すぐ近くのふるさと旅行村に変更しました。施設内には天体観測館があり、専門員の中村さんと藤田さんは小惑星を沢山発見していて、「仮面ライダー」や「藤岡弘、」などこの地にゆかりのある名前を付けています。藤岡弘、さんはここの出身なんです。お祭り広場という円形のサイトに車は横付けできませんが、研修棟の玄関前にキャンカーを停め、一番近いところにロッジシェルターを張り、当然薪ストーブを設置。初日は金曜日の夕方からスタート。2日目からの予定だったN野さんも来れるようになって、M君、Yさんとの4人で宴会開始です。

N野さんはバスコン、M君とYさんはキャブコンです。

まずは、ストーブの上でキスとじゃこ天を焼き焼き。

雨は上がっていますが、星は見えません。暫くして、A松さんとK原さんがお仕事を終えておでんを持参してやってきました。
そのおでんは煮込んだ物をパックにして売っていて、お味もGOOD!。
次回のキャンプはこのメニューで行こうと決まりました。

酒もどんどん減り、キャンカー話、カメラ話、ストーブ話、別荘話、話題は尽きません。

M君のスピーカーから流れるナイスな音楽とお酒で深夜まで。

A松さんとK原さんはシェルターの中でコットにシュラフでお休み。
私が布団に潜り込んだ頃にまた雨が降ってきましたが、気温も下がらないので雪は望めません。
続きはまた明日。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓


N野さんはバスコン、M君とYさんはキャブコンです。

まずは、ストーブの上でキスとじゃこ天を焼き焼き。

雨は上がっていますが、星は見えません。暫くして、A松さんとK原さんがお仕事を終えておでんを持参してやってきました。
そのおでんは煮込んだ物をパックにして売っていて、お味もGOOD!。
次回のキャンプはこのメニューで行こうと決まりました。

酒もどんどん減り、キャンカー話、カメラ話、ストーブ話、別荘話、話題は尽きません。

M君のスピーカーから流れるナイスな音楽とお酒で深夜まで。

A松さんとK原さんはシェルターの中でコットにシュラフでお休み。
私が布団に潜り込んだ頃にまた雨が降ってきましたが、気温も下がらないので雪は望めません。
続きはまた明日。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

Posted by inxscamp at 21:30│Comments(0)
│出動記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。