ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月07日

暖かい耐寒キャンプ

毎年恒例の耐寒キャンプに息子を連れて行ってきました。
お母さんは今回お留守番です。
生憎の天気というのも変ですが、立春も過ぎポカポカ陽気で「耐寒」とはならず。
行き先は、最近お気に入りのアソコ。(すぐにわかりますよね。)




キャンプ場に着くと、すでにT設営体長がイベントテントを設置済み。
なにやら横に張り出しています。
農業用のビニールシートを加工し、有効面積を広く取っています。
これはサイドオーニングのサファリ化にいいかも。




これで大勢での宴会に対応できますね。
中に入ると、キッチンテーブルの上に液晶テレビが。
これで今年の「ダカール」の映像を見ながら一杯という作戦に感動しました。
息子も見入っています。




Tさんとは昨年末の忘年会で薪ストーブの話で盛り上がっていて、やっぱり購入していました。
我が家のより一回り大きなサイズで、煙突2本とエビ、トップまでも中に入るようです。




我が家もサウスのスクリーンタープを張って、薪ストーブを入れました。
キャンカーで来たのでここでは寝ませんが、老体(すみません)2名の方の寝床用です。
昨年は、T局長が一晩中「寒いー」と悲鳴を上げていたので、これでヌクヌクでしょう。




足が長いタイプのストーブなので煙突の張り出しとその固定に苦労しましたが、いろんなパーツを組み合わせなんとか固定できました。
もう少し改良が必要です。




耐熱塗料で塗装したボディは、使用後に塗料の剥がれもありませんでした。
火付け用の小さな薪を持参しなかったので、うまく着火しませんでしたが、Tさんに松の枯葉をいただきました。
圧倒的な火力に、次回は一袋必要ですね。




昼間からの焼酎ですっかり酒が回り、息子を寝かしつけながら自分もノックアウトでしたが、メインテントでは遅くまで盛り上がっていたみたいですね。

子供は息子一人でしたが、すっかり馴染んでいて将来のスタッフ候補とでも思っていたのでしょうか設営や撤収のお手伝いもよくできました。
メンバーの皆さん、来年こそサブーい中でやりましょう。




日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

  

Posted by inxscamp at 20:58Comments(3)出動記録