2011年02月22日
カーテンの裾をきれいに。
今日は暖かく春の気分!
もう1回くらいスキーに出かけたいので、雪よ溶けないで!。
ぶらっと入った100円ショップで、目に入って買ったのがコレ。
「すきま防止テープ・硬めタイプ」

長さは1m。

ドアの下部分に取り付けて、埃や冷気の進入を防ぐもの。

狭いキャンカーの室内では、少しのスペースもムダにできません。
スライドドア側にあるサイドボードのような収納の上には少しだけ物を置けます。
でも、カーテンの裾が邪魔していました。

この「すきま防止テープ」を貼り付けて、カーテンの裾を向こう側へ押し込みます。

こうすれば、少しは室内も広く感じます。
さらに、窓ガラスから冷気の進入にも効果有り!
でも、もう少し高さがあれば良かったのですが・・・。
家族からはさらに、「靴入れが欲しい!」との要望があり、近々改良予定。
スペースを探すのも楽しいものです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

もう1回くらいスキーに出かけたいので、雪よ溶けないで!。
ぶらっと入った100円ショップで、目に入って買ったのがコレ。
「すきま防止テープ・硬めタイプ」

長さは1m。

ドアの下部分に取り付けて、埃や冷気の進入を防ぐもの。

狭いキャンカーの室内では、少しのスペースもムダにできません。
スライドドア側にあるサイドボードのような収納の上には少しだけ物を置けます。
でも、カーテンの裾が邪魔していました。

この「すきま防止テープ」を貼り付けて、カーテンの裾を向こう側へ押し込みます。

こうすれば、少しは室内も広く感じます。
さらに、窓ガラスから冷気の進入にも効果有り!
でも、もう少し高さがあれば良かったのですが・・・。
家族からはさらに、「靴入れが欲しい!」との要望があり、近々改良予定。
スペースを探すのも楽しいものです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
