2011年03月26日
石巻から帰りました。
短い間でしたが、宮城県石巻市で救援活動を終え先ほど帰宅しました。
まだ仲間達は、その活動を続けています。
石巻から東北道へ抜けるのには三陸道は今だ規制がかかり時間がかかりました。
国道や県道を繋ぎ大和インターへ向かう途中、道を間違えて松島あたりを通過しましたが、このあたりも被害が大きく悲惨な状況でした。
長野へ帰るメンバーの車に乗せてもらい、宇都宮へ。
宇都宮駅で手荷物の半分を宅配で送り、身軽になって駅へ向かうと、あちらこちらで募金活動を行っていました。
立ち止まりたい気持ちもありましたが、あまりの多くの募金隊の多さに圧倒され、結局募金しませんでした。
風呂も入れず、汚い姿で横を通り過ぎる男はどのように映ったのか気になりました。
ある国会議員も箱を持って声を上げていましたが、気持は解りますが、ここで国を動かせる事ができるのでしょうか?
避難所となっている学校では、教室では石油ストーブが焚かれているのに、ガスコンロなどの火は使えないという。
火が使えれば、赤ちゃんのミルクを温めれるし、調理だってできる。
湯たんぽが使えれば暖かく睡眠をとる事ができる。
学校法を一時修正する事はそれほど難しいことなのだろうか?
そして、これを動かす事ができるのは政治家しかいない。
東京まで新幹線で移動し、羽田へ。
新幹線から見える町並みは普段のままで、先ほどまでいた被災地とのギャップに大きく戸惑いを感じる。
また、飛行機からみる東京はあまりにも無防備で、怖いほど。
巨大津波は容赦なくこのメガタウンを破壊しつくすでしょう。
電気が使え、テレビをみながらこうやってパソコンのキーボードをカチカチ叩く音が妙に気になります。
被災地から帰って、今までの普通の生活に違和感を覚えます。
石巻は今晩も冷え込むそうです。
仲間たちは早い明日の朝のため、もう寝袋に潜り込んだでしょう。
以降、このブログでは被災地の現状をお届けするつもりです。
まだ仲間達は、その活動を続けています。
石巻から東北道へ抜けるのには三陸道は今だ規制がかかり時間がかかりました。
国道や県道を繋ぎ大和インターへ向かう途中、道を間違えて松島あたりを通過しましたが、このあたりも被害が大きく悲惨な状況でした。
長野へ帰るメンバーの車に乗せてもらい、宇都宮へ。
宇都宮駅で手荷物の半分を宅配で送り、身軽になって駅へ向かうと、あちらこちらで募金活動を行っていました。
立ち止まりたい気持ちもありましたが、あまりの多くの募金隊の多さに圧倒され、結局募金しませんでした。
風呂も入れず、汚い姿で横を通り過ぎる男はどのように映ったのか気になりました。
ある国会議員も箱を持って声を上げていましたが、気持は解りますが、ここで国を動かせる事ができるのでしょうか?
避難所となっている学校では、教室では石油ストーブが焚かれているのに、ガスコンロなどの火は使えないという。
火が使えれば、赤ちゃんのミルクを温めれるし、調理だってできる。
湯たんぽが使えれば暖かく睡眠をとる事ができる。
学校法を一時修正する事はそれほど難しいことなのだろうか?
そして、これを動かす事ができるのは政治家しかいない。
東京まで新幹線で移動し、羽田へ。
新幹線から見える町並みは普段のままで、先ほどまでいた被災地とのギャップに大きく戸惑いを感じる。
また、飛行機からみる東京はあまりにも無防備で、怖いほど。
巨大津波は容赦なくこのメガタウンを破壊しつくすでしょう。
電気が使え、テレビをみながらこうやってパソコンのキーボードをカチカチ叩く音が妙に気になります。
被災地から帰って、今までの普通の生活に違和感を覚えます。
石巻は今晩も冷え込むそうです。
仲間たちは早い明日の朝のため、もう寝袋に潜り込んだでしょう。
以降、このブログでは被災地の現状をお届けするつもりです。