2011年09月21日
新潟のお酒をいただいた。
台風15号は勢力を維持したまま日本列島を縦断しています。皆さん、十分お気付け下さい。

しかし、この台風。沖縄方面へ向かったと思えば、くるっと1回転し北上。しかも途中から勢力を強くし、強風と大雨を伴って日本列島を直撃しました。誰もこんな状況は想像しなかったでしょう。幸いと言うか、この前の12号の被害が大きかったために早い避難行動で被害を少なく抑えることにつながったのでは。まだまだ油断はできませんが、自然の脅威をまざまざと見せ付けられた訳です。
そんな大雨の昨晩、横浜に住み新潟で仕事をしているN君ご夫婦が帰松したので、M君も合流して楽しい酒宴を開きました。1次会はもつ鍋の博多屋で。M君が「高田屋」と言ったのを私が「博多屋」と聞き違い、あまり好きじゃないもつ鍋を食べる羽目になってしまい申し訳ない。
せっかく四国へ帰ったのだから、美味しい瀬戸の魚を食べようと気を取り直し居酒屋へ向かったものの、突然の停電。どうやら看板に水が入り漏電したらしい。真っ暗な店内でお店の方は慌てふためいていましたが、そこはアウトドアに慣れた我々。「キャンプ気分」を楽しめる洒落た居酒屋へと変貌していったのでした。
漏電の修理が完了し、店内が明るくなると「明るすぎる」と照明をいくつか消す女将。M君なんぞは「キャンドルタイム」を設定し、その間スペシャルなサービスをすると面白い!と商魂すさまじい。我が家にある大量のIKEYAのキャンドル(ジャズピクニックで使うために購入した)をこのお店に提供する事にも。
しかし、思った。節電なんぞは簡単な事。日本人はいつの間にか夜に昼間の明るさを求めてきたのだ。そう、夜は暗いものなのだ。我々の明るさの基準を変えてみよう。

そんなN君からいただいた新潟・村上のお酒「大洋盛」の大吟醸。
200mlという化粧品のようなボトルがなんともいい。
もうすぐカミサンの誕生日なのでその際にいただきます。
ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓


しかし、この台風。沖縄方面へ向かったと思えば、くるっと1回転し北上。しかも途中から勢力を強くし、強風と大雨を伴って日本列島を直撃しました。誰もこんな状況は想像しなかったでしょう。幸いと言うか、この前の12号の被害が大きかったために早い避難行動で被害を少なく抑えることにつながったのでは。まだまだ油断はできませんが、自然の脅威をまざまざと見せ付けられた訳です。
そんな大雨の昨晩、横浜に住み新潟で仕事をしているN君ご夫婦が帰松したので、M君も合流して楽しい酒宴を開きました。1次会はもつ鍋の博多屋で。M君が「高田屋」と言ったのを私が「博多屋」と聞き違い、あまり好きじゃないもつ鍋を食べる羽目になってしまい申し訳ない。
せっかく四国へ帰ったのだから、美味しい瀬戸の魚を食べようと気を取り直し居酒屋へ向かったものの、突然の停電。どうやら看板に水が入り漏電したらしい。真っ暗な店内でお店の方は慌てふためいていましたが、そこはアウトドアに慣れた我々。「キャンプ気分」を楽しめる洒落た居酒屋へと変貌していったのでした。
漏電の修理が完了し、店内が明るくなると「明るすぎる」と照明をいくつか消す女将。M君なんぞは「キャンドルタイム」を設定し、その間スペシャルなサービスをすると面白い!と商魂すさまじい。我が家にある大量のIKEYAのキャンドル(ジャズピクニックで使うために購入した)をこのお店に提供する事にも。
しかし、思った。節電なんぞは簡単な事。日本人はいつの間にか夜に昼間の明るさを求めてきたのだ。そう、夜は暗いものなのだ。我々の明るさの基準を変えてみよう。

そんなN君からいただいた新潟・村上のお酒「大洋盛」の大吟醸。
200mlという化粧品のようなボトルがなんともいい。
もうすぐカミサンの誕生日なのでその際にいただきます。
ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
