ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月18日

倉庫から懐かしい物が出てきた。

先日、長く農業を営んでいる両親の作業場の片付けを二日がかりで行なった。
家を建て替えた際の不用品や、私と弟の下宿時代の家具もここの奥に押し込んでいたので一気に処分。
わざわざM君家族も手伝いに来てくれた。
感謝!
M君とで処分場行きの物をボンボンとトラックの上に放り込む。



寒いので薪ストーブも出してみた。
ぜんざい作って食べたりして、ちょっとしたキャンプ気分。



こんな物まで出てきた。

右は番屋炬燵。
「ねこあんか」とも呼ばれ、明治から昭和初期頃まで使われていて、この中に炭火などを入れてその上から布団をかける昔の暖房器具だ。

左は火鉢。
まだ中には灰が入っている。

両親が昔使っていたものだと思うが、私には記憶は無い。

番屋炬燵は、照明として使おう。



みんなのご協力で、なんとかここまで片付いた。
奥右のテーブルは、昔、2軒隣の大工さんが作ったもの。
丁寧な仕事で、ガタつきもなくしっかりしている。

正面の机は、父が使っていたものをその後私と弟が引き継いだ思い出の品。
引き出しがないのが残念だが、何かに使えそう。

トラックの荷台は一杯になったが、古き良き時代を感じながらの作業だった。
きれいになったここには、奥に間仕切りを作り、また私の家の不要物が入る予定。
結局同じ運命の倉庫なのである。




日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
     ↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

Posted by inxscamp at 21:11Comments(0)未分類