ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月15日

備北オートビレッジ・イルミ&キャンプ-その2

オートキャンプブームの90年代頃には、建設省や文部省、環境庁管轄の多くのキャンプ場が建設されましたが、最近は、景気が悪くなってめっきり減りました。
日本オートキャンプ協会のキャンプ場星マーク認定制度は、施設や立地、サービス、アメニティの4項目が認定基準。
最近は特にアメニティー(快適さ)が重要になっているようです。



さて、今回の「備北オートビレッジ」も5つ星認定キャンプ場。
まあ、国営だから施設や立地は、最高レベルなのは当たり前。
サービスや快適さには期待していなかったのですが・・・。





センターハウスには、売店や風呂、トイレ、ランドリー、休憩スペースの前には暖炉が。入口前には、木のトナカイ。手作り感があっていいですねえ。



キャンピングカーサイトは全13区画。料金は4000円で、入場料として大人700円、子供200円が別途必要。
特徴的なのが、1サイトの駐車スペースは2台分ある事。
今回のように2家族で行くと、2000円とリーズナブル。
入場料を取らずサイト代のみの料金体系より、こちらのほうが公平。
夏によく見られる光景で、1サイトに大勢の仲間が夜の宴会だけやってきて深夜に帰るパターンがあります。
散々うるさくしておいて、金払わずの輩たちです。





午後2時がチェックインだけど、1時間早く入れてもらえたのでサッとシェルター張って設営完了!
ペット連れには配慮してくれて、お隣さんのアドリアとは離れたサイトに変更してくれました。




子供たちがキャンドル作りに行っている間に、M君と昼間から設営完了の乾杯!
この後、夜のイルミネーション会場の下見に行く予定。

アメニティーが充実してきたぞ!

続く。



Coleman(コールマン) スクリーンキャノピータープII
Coleman(コールマン) スクリーンキャノピータープII

いつも使っているシェルター。
ナチュラムでは¥13,800で売っている。
コストパフォーマンスは高い。




日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

Posted by inxscamp at 09:03Comments(0)出動記録