ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月26日

四国は雪!

今年一番の寒波到来で、我が家にもわずかですが積雪がありました。

今朝早く、友人から一本の電話が入り、「雪で家に帰れない。」との事。
南国四国では滅多に雪は降らないけど、私の実家がある田舎は標高600mの高原。
昨夜にかなりの雪が降り、国道33号線はチェーン規制が出ていたのです。

ちょうどジュニアと「雪が降ったら見に行こうね。」と話していたので、お迎えに出発。
無事、ご自宅までお運びさせていただきました。
ついでなので雪と遊ぼう!と千本高原キャンプ場へ。




15~20センチは積もっていました。
「昨日からキャンプしていれば雪中キャンプだったのにー。」
残念でした。




卸し立てのブリヂストンのブリザックは、グリップも良く、ブレーキ性能も抜群でした。



雪の千本高原キャンプ場はやっぱりいいですねえ。
松の木も重い雪をしょってしんどそうです。




実家に帰ると、親父の軽トラックがハイルーフになっていました。



ジュニアは、あばあさんと雪合戦。
互いに真剣です。




続いてソリ遊び。
傾斜がないので疲れました。




ジュニアは元気すぎて帰ろうとしません。
お餅もいっぱい食べたので、そろそろ帰りませんか?




帰りの国道の三坂峠。
峠の100mほど手前で数台の車両が道を塞いで止まっています。
タイヤはサマータイヤ。
どうやらチェーンも持っていないようです。

これが、雪渋滞の原因なのです。
彼らは、これからどうするのでしょう?

雪道は上りより下りの方が危険。
助けを待つ間、寒さを防ぐためエンジンはかけっ放し。
燃料は、常に補充していないとこんなところでガス欠で、死に至ります。

10数キロも手前からチェーン規制が出ているのですから、持っていなければあきらめて引き返す勇気が必要ですし、こんな輩のために皆が迷惑するのです。
国道を管理する側も、下で装備をチェックし入れさせないようにして欲しいものです。







日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい! 
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
         ↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

Posted by inxscamp at 19:23Comments(2)出動記録