2011年05月26日
仁淀川制覇の旅
梅雨に入りましたね。
しばらくキャンプも難しいかもしれませんが、隙を逃さず挑戦しなくちゃ。

昨年から高知県の仁淀川の魅力にすっかり惚れ込んだ私達。
ほぼ中間地点の越知町から太平洋へ注ぐ河口までカヌーで行こうという目的達成のため、この週末も行ってきました。

カヌーに行きたくて我慢限界のM君達は先入り、後追いし夜遅く到着した私達。
買出しから設営、夕食の準備まで雨が降る中ありがとうございました。

お天気情報は雨。
わずか2時間だけの曇り空との情報の中、前回と同じ宮の前から鎌井田までパドリング。
脚が高めの沈下橋をくぐり、穏かな流れを楽しみます。

お父さん達もご褒美を。

途中にある一番大きな岩の上に上陸しはしゃぎ回る子供たち。

荒い瀬を越えるとき一番喜んでいる子供たち。
大きくたくましくなりました。
次回は鎌井田から柳瀬までの予定。
1級クラスの瀬があるとか、楽しみです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

しばらくキャンプも難しいかもしれませんが、隙を逃さず挑戦しなくちゃ。

昨年から高知県の仁淀川の魅力にすっかり惚れ込んだ私達。
ほぼ中間地点の越知町から太平洋へ注ぐ河口までカヌーで行こうという目的達成のため、この週末も行ってきました。

カヌーに行きたくて我慢限界のM君達は先入り、後追いし夜遅く到着した私達。
買出しから設営、夕食の準備まで雨が降る中ありがとうございました。

お天気情報は雨。
わずか2時間だけの曇り空との情報の中、前回と同じ宮の前から鎌井田までパドリング。
脚が高めの沈下橋をくぐり、穏かな流れを楽しみます。

お父さん達もご褒美を。

途中にある一番大きな岩の上に上陸しはしゃぎ回る子供たち。

荒い瀬を越えるとき一番喜んでいる子供たち。
大きくたくましくなりました。
次回は鎌井田から柳瀬までの予定。
1級クラスの瀬があるとか、楽しみです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
