2011年12月25日
復興を願う年賀状
クリスマスの1日。
3連休が終わりましたが、ニュースとして飛び込んでくるのは大震災の復興の事ではなく、増税に八ッ場ダムの建設中止の撤回、沖縄と原発立地自治体への手厚い予算配分と、民主党がマニフェストで約束した事の裏返しばかりでうんざりです。
既に民主党を「大嘘つき」と呼んでもいいのではないでしょうか。

寒い今日は、年賀状の作成に費やしました。
これでも例年に比べると早い方なのです。
作成枚数は600枚。
我が家の分と、仕事にイベント、そして親族のものも合わせると6種類。
デザインが終わったので、あとは印刷するのみ。
全てに「がんばろう!日本」のロゴを入れました。
気休めですが、今一度思い出そうあの未曾有の大震災の悲惨さを・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
3連休が終わりましたが、ニュースとして飛び込んでくるのは大震災の復興の事ではなく、増税に八ッ場ダムの建設中止の撤回、沖縄と原発立地自治体への手厚い予算配分と、民主党がマニフェストで約束した事の裏返しばかりでうんざりです。
既に民主党を「大嘘つき」と呼んでもいいのではないでしょうか。

寒い今日は、年賀状の作成に費やしました。
これでも例年に比べると早い方なのです。
作成枚数は600枚。
我が家の分と、仕事にイベント、そして親族のものも合わせると6種類。
デザインが終わったので、あとは印刷するのみ。
全てに「がんばろう!日本」のロゴを入れました。
気休めですが、今一度思い出そうあの未曾有の大震災の悲惨さを・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年12月24日
クリスマスイヴは寒い日になりました。

クリスマスイヴ。
四国地方も雪が降りました。
息子は昨夜からおじいちゃんちへ。
今日迎えに行くと雪だるまを作っていました。
真ん中はたぶんおじいちゃんでしょう、眉毛が似ています。
左がおばあちゃん、右が自分のつもりでしょうが、未完成。
皆さん、素敵なイヴをお過ごしください。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年12月22日
二日酔いに萬金丹
今年も残すところあとわずか。
夕べも忘年会で飲み過ぎてしまいました。

二日酔いなので、伊勢神宮の参道のお店で買った「萬金丹」。
阿仙薬、桂皮、丁子、木香、千振、甘草を配合した600年の歴史をもつ伝統薬で、昔の人の印籠にはこれが入っていたとか。
旅の常備薬として持参しようっと。
忘年会はあと4回、ガンバロウ。

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
冬のキャンプの必需品。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
夕べも忘年会で飲み過ぎてしまいました。

二日酔いなので、伊勢神宮の参道のお店で買った「萬金丹」。
阿仙薬、桂皮、丁子、木香、千振、甘草を配合した600年の歴史をもつ伝統薬で、昔の人の印籠にはこれが入っていたとか。
旅の常備薬として持参しようっと。
忘年会はあと4回、ガンバロウ。

ロゴス(LOGOS) 焚火ピラミッドグリルEVO
冬のキャンプの必需品。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年12月05日
スタッドレスタイヤに交換
早いもので今年もあと残りわずかですが、3月の大震災から間もなく9ヶ月が経ちます。
キャンカーとプラドのスタッドレスへのタイヤ交換をしながら、あの時の石巻や女川を思い出しました。
支援に向かうと決めたものの、放射能と道路状況が読めず躊躇し、東北道か北陸道の新潟経由のどちらがいいのかと新潟でスキー場を経営する友人に電話したりしました。
当時、愛車のプラドのタイヤはスタッドレスタイヤを交換したばかりで、東北へ向かうには一番適任の車で、自分より先に先発隊によって現地に向かったのでした。
タイヤ交換をしながら、またあの厳しい寒さがやってくるのかと思うと被災地の皆さんの事が心配です。
今日も国会中継を見ていましたが、震災の事はほとんど議論されていません。
沖縄の問題も大切ですが、民主党は国会近くの自民党本部の土地問題を新たに持ち出しました。
確かに大きな問題かもしれませんが、国会で披露しない懐の広さを持って欲しい。

高知駅前に立つ坂本龍馬と中岡慎太郎、武市半平太の3人の像。
今のこの世をどう思うのか?
行事続きの週末が来週から明けて、自由な時間が取れそうです。
残り3回の週末を有意義に過ごす予定を計画中ですし、年明けも真っ白なスケジュール。
冬キャンプにスキー、薪ストーブも出さないと。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
キャンカーとプラドのスタッドレスへのタイヤ交換をしながら、あの時の石巻や女川を思い出しました。
支援に向かうと決めたものの、放射能と道路状況が読めず躊躇し、東北道か北陸道の新潟経由のどちらがいいのかと新潟でスキー場を経営する友人に電話したりしました。
当時、愛車のプラドのタイヤはスタッドレスタイヤを交換したばかりで、東北へ向かうには一番適任の車で、自分より先に先発隊によって現地に向かったのでした。
タイヤ交換をしながら、またあの厳しい寒さがやってくるのかと思うと被災地の皆さんの事が心配です。
今日も国会中継を見ていましたが、震災の事はほとんど議論されていません。
沖縄の問題も大切ですが、民主党は国会近くの自民党本部の土地問題を新たに持ち出しました。
確かに大きな問題かもしれませんが、国会で披露しない懐の広さを持って欲しい。

高知駅前に立つ坂本龍馬と中岡慎太郎、武市半平太の3人の像。
今のこの世をどう思うのか?
行事続きの週末が来週から明けて、自由な時間が取れそうです。
残り3回の週末を有意義に過ごす予定を計画中ですし、年明けも真っ白なスケジュール。
冬キャンプにスキー、薪ストーブも出さないと。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年11月22日
北広島で震度5弱
四国地方も寒くなり、いよいよ冬本番か。
昨日、iPhoneにインストールしている「ゆれくるコール」の緊急地震速報がけたたましく鳴り響いた。
SBとauのiPhone2台持ちなので、2機から同時に。
震源地は北広島の三好市で、震度5弱。

すぐ東の庄原市の備北公園で開かれているイルミを見に行こうと話していたところだ。
身内もこの地域に住んでいるので心配だったが、幸い被害はなくひと安心。
3月の大地震の歪みが西日本へも来たか!
南海大地震も近いのでは。
被災地宮城県の仮設住宅の寒さ対策の進捗率は30%を下回るらしい。
災害時における仮設住宅は根本から見直さなければならないだろう。
なぜ、最初から断熱に配慮しなかったのか?
全く今回の大震災から教訓を得ようとしない政府。
日本人は世界に誇れる技術を持っていたのは過去の話なのか?
最近は忙しくキャンプにも行っていません。
そろそろ焚火を囲んでみたいのですが・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
昨日、iPhoneにインストールしている「ゆれくるコール」の緊急地震速報がけたたましく鳴り響いた。
SBとauのiPhone2台持ちなので、2機から同時に。
震源地は北広島の三好市で、震度5弱。
すぐ東の庄原市の備北公園で開かれているイルミを見に行こうと話していたところだ。
身内もこの地域に住んでいるので心配だったが、幸い被害はなくひと安心。
3月の大地震の歪みが西日本へも来たか!
南海大地震も近いのでは。
被災地宮城県の仮設住宅の寒さ対策の進捗率は30%を下回るらしい。
災害時における仮設住宅は根本から見直さなければならないだろう。
なぜ、最初から断熱に配慮しなかったのか?
全く今回の大震災から教訓を得ようとしない政府。
日本人は世界に誇れる技術を持っていたのは過去の話なのか?
最近は忙しくキャンプにも行っていません。
そろそろ焚火を囲んでみたいのですが・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年11月16日
坂本龍馬の誕生日
昨日は坂本龍馬の誕生日であり命日でした。
高知の生誕地では「生誕祭」が行われたようです。
私も、その2日前、「愛媛龍馬の会」の総会に出席。

新入会員さんは、恒例の大杯回しで酒をグイグイと。
写真のこのお方は、5合を一気に飲み干しました。
で、またまた二日酔いとなるのでした。
震災やTPPなど、国の行く末が心配な昨今。
龍馬の精神を、志を必要としているのではないだろうか。
四国でも山間部は氷点下に。
被災地の、あのしばれる寒さを思い出します。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
高知の生誕地では「生誕祭」が行われたようです。
私も、その2日前、「愛媛龍馬の会」の総会に出席。
新入会員さんは、恒例の大杯回しで酒をグイグイと。
写真のこのお方は、5合を一気に飲み干しました。
で、またまた二日酔いとなるのでした。
震災やTPPなど、国の行く末が心配な昨今。
龍馬の精神を、志を必要としているのではないだろうか。
四国でも山間部は氷点下に。
被災地の、あのしばれる寒さを思い出します。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年10月13日
iPhone4s、明日発売!
いよいよ明日、Softbankとauの両社からAppleのiPhone4sが発売されます。
その両社2台持ちの私は、今、どうしようかと迷っています。
で、今日、auショップに立ち寄り情報収集してきました。
驚いたのは、現在iPhoneの取扱いができるお店は限定されているという事。
松山市では、大きなショッピングモールなどに入店している4店だけで、私が今日お邪魔したお店では取扱いしていませんでした。
どおりで、お客様が自分以外にいなかった訳です。
背景には、初期台数が少ない事があるのでしょうが、取扱いができないお店は悔しい思いをしている事でしょう。
でも、今日の担当者は丁寧な説明と詳しい商品知識をお持ちでした。
auがSoftbankに対向した「ともコミ」プランにしようとしたら、今の私の場合だとLLプランがいいという事で、結局契約プラン変更しただけに終わりました。
毎月、通信費には高額の料金を支払っているのですが、docomoが「ホワイトプラン」や「ともコミ」などの同じ携帯会社同士の通話は無料にしてくれれば、3台の携帯を駆使すれば非常に安くなる訳です。
まあ、そんな事は無茶な話で、あまりにも高い通信費。
なんとかなりませんかねえ。
アマチュア無線なんて年間500円の税金さえ支払えば完全無料なんですがね。

で、全く関係ない写真は、先日の芋炊きキャンプで拝見したロゴスのコット。
最近のロゴスカラーですが、シンプルでいいじゃないですか。
組み立ても簡単そうで。
いかん、いかんコットはたくさん持っている。

ロゴス(LOGOS) オートレッグストロングベッド
パッと広げるだけ!フレーム&シートが一体化
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
その両社2台持ちの私は、今、どうしようかと迷っています。
で、今日、auショップに立ち寄り情報収集してきました。
驚いたのは、現在iPhoneの取扱いができるお店は限定されているという事。
松山市では、大きなショッピングモールなどに入店している4店だけで、私が今日お邪魔したお店では取扱いしていませんでした。
どおりで、お客様が自分以外にいなかった訳です。
背景には、初期台数が少ない事があるのでしょうが、取扱いができないお店は悔しい思いをしている事でしょう。
でも、今日の担当者は丁寧な説明と詳しい商品知識をお持ちでした。
auがSoftbankに対向した「ともコミ」プランにしようとしたら、今の私の場合だとLLプランがいいという事で、結局契約プラン変更しただけに終わりました。
毎月、通信費には高額の料金を支払っているのですが、docomoが「ホワイトプラン」や「ともコミ」などの同じ携帯会社同士の通話は無料にしてくれれば、3台の携帯を駆使すれば非常に安くなる訳です。
まあ、そんな事は無茶な話で、あまりにも高い通信費。
なんとかなりませんかねえ。
アマチュア無線なんて年間500円の税金さえ支払えば完全無料なんですがね。

で、全く関係ない写真は、先日の芋炊きキャンプで拝見したロゴスのコット。
最近のロゴスカラーですが、シンプルでいいじゃないですか。
組み立ても簡単そうで。
いかん、いかんコットはたくさん持っている。

ロゴス(LOGOS) オートレッグストロングベッド
パッと広げるだけ!フレーム&シートが一体化
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年10月06日
明日は秋祭り
四国、松山地方は秋祭りで明日が最終日。
我が家の地区でも今晩は子供達による提灯行列が行われました。
そして、スティーブ・ジョブズが亡くなりました。
先日、TOPの座を譲り、iphone4sの発売の翌日にこの世を去る事に偶然かもしれませんが、これぞカリスマと言えるでしょう。
株価は下落しているようですが、私はAppleを応援したくなりました。
さて、今年の秋。
夏から6週連続キャンプの記録をどこまで延ばせるかと頑張っていましたが、頓挫。
例年この時期は、九州でした。
特に昨年は、キャンプとイベント、そして慰安旅行と立て続け。

南阿蘇のいこいの村には多くのキャンパーであふれていて、ハナもまだ元気でしたね。
長者原ではダニが出るというので、2人でお留守番をしました。
そう、今まではハナと遊ぶ事もキャンプの一つの目的でした。
ハナがいなくなって間もなく4ヶ月。
キャンプに出かける際に「連れて行け」と興奮する奴がいないのは寂しいものです。
週末の3連休は、久しぶりにお出かけ予定で、タノシミ。
さあ、明日は朝から酒まみれです。
祭りというのは酒と戦うものかも。
arataさんもヘベレケでしょう、きっと。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
我が家の地区でも今晩は子供達による提灯行列が行われました。
そして、スティーブ・ジョブズが亡くなりました。
先日、TOPの座を譲り、iphone4sの発売の翌日にこの世を去る事に偶然かもしれませんが、これぞカリスマと言えるでしょう。
株価は下落しているようですが、私はAppleを応援したくなりました。
さて、今年の秋。
夏から6週連続キャンプの記録をどこまで延ばせるかと頑張っていましたが、頓挫。
例年この時期は、九州でした。
特に昨年は、キャンプとイベント、そして慰安旅行と立て続け。

南阿蘇のいこいの村には多くのキャンパーであふれていて、ハナもまだ元気でしたね。
長者原ではダニが出るというので、2人でお留守番をしました。
そう、今まではハナと遊ぶ事もキャンプの一つの目的でした。
ハナがいなくなって間もなく4ヶ月。
キャンプに出かける際に「連れて行け」と興奮する奴がいないのは寂しいものです。
週末の3連休は、久しぶりにお出かけ予定で、タノシミ。
さあ、明日は朝から酒まみれです。
祭りというのは酒と戦うものかも。
arataさんもヘベレケでしょう、きっと。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年10月04日
ご無沙汰しております。
みなさん、ご無沙汰しております。
自分のBLOGでこう言うのも変ですが、24日から10日ほど更新しておりませんでした。
「どうした?何かあった?」
と、お電話いただいたりしておりますが、ちょっと身内に体調を崩した者がおりまして・・・。
でも、無事回復したので久しぶりに記事を投稿しますが、ネタがありません。
なので、今思うことをダラダラと書きたいと思います。
四国では、菅前総理がSPを付けてお遍路に来て話題になっています。
最初のきっかけは、年金未納問題で追求の先鋒に立っていたら、自分も未納だった事が判明し、四国へやってきたのでした。
頭を丸め、神妙な顔で手を合わせていたのが印象的でした。
が、今回は満面の笑顔で、すっきりした様子です。
確かに、総理の座は降りましたが、今はそんな場合ではないのでは?
被災地へ出向くなど、するべき事はたくさんあるでしょう。
3日に今治入りし、54番延命寺から1週間かけて9日まで宿坊などに泊まりながら香川を目指すらしい。
お遍路さんが被る「菅笠」に書かれている「同行二人」という文字は、自分と弘法大師の事で、SPとの二人旅では決してありません。
私の実家の前もへんろ道でして、多くの方が行き来します。
その実家へ毎日帰り、父の家業を手伝っております。
随分涼しくなってので、作業も楽で、額に出る少しの汗が心地良い今日この頃です。

松山地方は、7日に地方祭があります。
秋本番、まさしくベストキャンプシーズン突入ですね。
週末には、仲間達と河原で芋炊きキャンプの予定ですが、私は欠席の見込み。
でも、行きたいなあ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
自分のBLOGでこう言うのも変ですが、24日から10日ほど更新しておりませんでした。
「どうした?何かあった?」
と、お電話いただいたりしておりますが、ちょっと身内に体調を崩した者がおりまして・・・。
でも、無事回復したので久しぶりに記事を投稿しますが、ネタがありません。
なので、今思うことをダラダラと書きたいと思います。
四国では、菅前総理がSPを付けてお遍路に来て話題になっています。
最初のきっかけは、年金未納問題で追求の先鋒に立っていたら、自分も未納だった事が判明し、四国へやってきたのでした。
頭を丸め、神妙な顔で手を合わせていたのが印象的でした。
が、今回は満面の笑顔で、すっきりした様子です。
確かに、総理の座は降りましたが、今はそんな場合ではないのでは?
被災地へ出向くなど、するべき事はたくさんあるでしょう。
3日に今治入りし、54番延命寺から1週間かけて9日まで宿坊などに泊まりながら香川を目指すらしい。
お遍路さんが被る「菅笠」に書かれている「同行二人」という文字は、自分と弘法大師の事で、SPとの二人旅では決してありません。
私の実家の前もへんろ道でして、多くの方が行き来します。
その実家へ毎日帰り、父の家業を手伝っております。
随分涼しくなってので、作業も楽で、額に出る少しの汗が心地良い今日この頃です。

松山地方は、7日に地方祭があります。
秋本番、まさしくベストキャンプシーズン突入ですね。
週末には、仲間達と河原で芋炊きキャンプの予定ですが、私は欠席の見込み。
でも、行きたいなあ。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月23日
KDDI。iphone5参入!
久しぶりの秋晴れに清々しい気持ちで連休初日を過ごしています。
息子は近所の友達と二人で射的ゲームに熱中。

こんな日に限ってかかってくる「Yahoo」の迷惑勧誘電話。一方的にしゃべりまくり、こちらが乗り気じゃないと解ると急に口調が荒くなり、ぶつぶつ言って電話を切る。まあ、どっか遠くの代理店だろうが、可愛そうですね。これじゃあオレオレ詐欺みたいなもの。
あまりにも高い日本の通信費。先日は、イオンの980円プランを契約したばかりだけど、我が家には電話回線が2本あり、一方はNTT系にyahooBB、それともう一つはCATV系、さらに携帯はau2台とipnone、カミサンはsoftbankとムダが多い。大いに見直さなければと思案中です。
日本の携帯市場で、急激にシェアを伸ばす孫さん。主流となったスマートフォンでは、iphoneの売れ行きは落ちずアンドロイドも苦戦中ですが、そんな最中、衝撃的なニュース!が飛び込んできました。
日経ビジネスの「KDDI、「iPhone5」参入の衝撃。ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売。」
iphoneユーザー、いやsoftbankユーザーなら苦悩するエリアの狭さの問題。私もauとiphoneの2台を使い分けていますが、こんな方多いですよね。au版iphoneが発売されれば、広い通信エリアは魅力的で、2台も持たなくて済む。KDDIはトヨタ自動車が筆頭株主な訳で、プラドのカーナビの通信機能もKDDIを主眼において設計されています。
auのiphone5発売は、我が家の通信環境の改革に大きな影響を与えるのは間違いないでしょう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
息子は近所の友達と二人で射的ゲームに熱中。

こんな日に限ってかかってくる「Yahoo」の迷惑勧誘電話。一方的にしゃべりまくり、こちらが乗り気じゃないと解ると急に口調が荒くなり、ぶつぶつ言って電話を切る。まあ、どっか遠くの代理店だろうが、可愛そうですね。これじゃあオレオレ詐欺みたいなもの。
あまりにも高い日本の通信費。先日は、イオンの980円プランを契約したばかりだけど、我が家には電話回線が2本あり、一方はNTT系にyahooBB、それともう一つはCATV系、さらに携帯はau2台とipnone、カミサンはsoftbankとムダが多い。大いに見直さなければと思案中です。
日本の携帯市場で、急激にシェアを伸ばす孫さん。主流となったスマートフォンでは、iphoneの売れ行きは落ちずアンドロイドも苦戦中ですが、そんな最中、衝撃的なニュース!が飛び込んできました。
日経ビジネスの「KDDI、「iPhone5」参入の衝撃。ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売。」
iphoneユーザー、いやsoftbankユーザーなら苦悩するエリアの狭さの問題。私もauとiphoneの2台を使い分けていますが、こんな方多いですよね。au版iphoneが発売されれば、広い通信エリアは魅力的で、2台も持たなくて済む。KDDIはトヨタ自動車が筆頭株主な訳で、プラドのカーナビの通信機能もKDDIを主眼において設計されています。
auのiphone5発売は、我が家の通信環境の改革に大きな影響を与えるのは間違いないでしょう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月21日
新潟のお酒をいただいた。
台風15号は勢力を維持したまま日本列島を縦断しています。皆さん、十分お気付け下さい。

しかし、この台風。沖縄方面へ向かったと思えば、くるっと1回転し北上。しかも途中から勢力を強くし、強風と大雨を伴って日本列島を直撃しました。誰もこんな状況は想像しなかったでしょう。幸いと言うか、この前の12号の被害が大きかったために早い避難行動で被害を少なく抑えることにつながったのでは。まだまだ油断はできませんが、自然の脅威をまざまざと見せ付けられた訳です。
そんな大雨の昨晩、横浜に住み新潟で仕事をしているN君ご夫婦が帰松したので、M君も合流して楽しい酒宴を開きました。1次会はもつ鍋の博多屋で。M君が「高田屋」と言ったのを私が「博多屋」と聞き違い、あまり好きじゃないもつ鍋を食べる羽目になってしまい申し訳ない。
せっかく四国へ帰ったのだから、美味しい瀬戸の魚を食べようと気を取り直し居酒屋へ向かったものの、突然の停電。どうやら看板に水が入り漏電したらしい。真っ暗な店内でお店の方は慌てふためいていましたが、そこはアウトドアに慣れた我々。「キャンプ気分」を楽しめる洒落た居酒屋へと変貌していったのでした。
漏電の修理が完了し、店内が明るくなると「明るすぎる」と照明をいくつか消す女将。M君なんぞは「キャンドルタイム」を設定し、その間スペシャルなサービスをすると面白い!と商魂すさまじい。我が家にある大量のIKEYAのキャンドル(ジャズピクニックで使うために購入した)をこのお店に提供する事にも。
しかし、思った。節電なんぞは簡単な事。日本人はいつの間にか夜に昼間の明るさを求めてきたのだ。そう、夜は暗いものなのだ。我々の明るさの基準を変えてみよう。

そんなN君からいただいた新潟・村上のお酒「大洋盛」の大吟醸。
200mlという化粧品のようなボトルがなんともいい。
もうすぐカミサンの誕生日なのでその際にいただきます。
ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓


しかし、この台風。沖縄方面へ向かったと思えば、くるっと1回転し北上。しかも途中から勢力を強くし、強風と大雨を伴って日本列島を直撃しました。誰もこんな状況は想像しなかったでしょう。幸いと言うか、この前の12号の被害が大きかったために早い避難行動で被害を少なく抑えることにつながったのでは。まだまだ油断はできませんが、自然の脅威をまざまざと見せ付けられた訳です。
そんな大雨の昨晩、横浜に住み新潟で仕事をしているN君ご夫婦が帰松したので、M君も合流して楽しい酒宴を開きました。1次会はもつ鍋の博多屋で。M君が「高田屋」と言ったのを私が「博多屋」と聞き違い、あまり好きじゃないもつ鍋を食べる羽目になってしまい申し訳ない。
せっかく四国へ帰ったのだから、美味しい瀬戸の魚を食べようと気を取り直し居酒屋へ向かったものの、突然の停電。どうやら看板に水が入り漏電したらしい。真っ暗な店内でお店の方は慌てふためいていましたが、そこはアウトドアに慣れた我々。「キャンプ気分」を楽しめる洒落た居酒屋へと変貌していったのでした。
漏電の修理が完了し、店内が明るくなると「明るすぎる」と照明をいくつか消す女将。M君なんぞは「キャンドルタイム」を設定し、その間スペシャルなサービスをすると面白い!と商魂すさまじい。我が家にある大量のIKEYAのキャンドル(ジャズピクニックで使うために購入した)をこのお店に提供する事にも。
しかし、思った。節電なんぞは簡単な事。日本人はいつの間にか夜に昼間の明るさを求めてきたのだ。そう、夜は暗いものなのだ。我々の明るさの基準を変えてみよう。

そんなN君からいただいた新潟・村上のお酒「大洋盛」の大吟醸。
200mlという化粧品のようなボトルがなんともいい。
もうすぐカミサンの誕生日なのでその際にいただきます。
ありがとう。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月20日
台風一過。

横浜から友人が帰省し、M君と台風の中、居酒屋へ。
ところが、急に停電。
iphoneをランタン代わりに。
なんかいい雰囲気じゃないですか。
女将は、ろうそくで「八墓村~」ってやるし、
「キャンプはやっぱりトランプでしょ」と買ってくる。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月19日
湿度100%の運動会

居座り台風15号の影響で四国地方も大雨。18日は、主要国道は各所で通行止、高速道路も土砂流入で通行止でした。小学校の運動会は延期になるだろうと思っていたら予定通り開催の連絡が。私達も家族総出で応援に行きました。雨は降らなかったものの、湿度は高くおまけに無風状態で、コンディションは最悪。おそらく湿度100%でしょう。でも子供達の元気が雨雲を吹き飛ばし、閉会式まで天気は持ちこたえました。この日に開催できなければ、進路を北へ切り替えたこの台風の影響で延期は確実で、いつになるか読めないところでした。まあ、無事終わって一安心。今週末にも開催する学校も多いでしょうが、いい天気みたいです。私達はうっかり日焼けしまって真っ黒になってしまいました。皆さん、紫外線にご注意を。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月11日
震災後半年に思う。
東日本大震災から半年。
2万人もの犠牲者と今だ行方不明の人達。
そして被害に会われ、悲しみと苦悩の日々を過ごされている皆さん。
改めて、ご冥福をお祈りすると共に、一日も早い復興を願うばかりです。
震災直後、少ない情報と放射能の危険に不安の中、宮城県石巻へ向かいました。
余震が続く中、24時間かけてたどり着いた被災地は、言葉にならない程凄まじいものでした。
凍てつく寒さの中、多くの方が寒い体育館に避難し、朝を迎えると歩いて身内を探しに出かける光景を毎日見ました。
日に日に変る避難所の状態に追われながら我々も対応に苦労しました。
その時、私はこう思いました。
この震災の復興はうまく進まないと。
その理由は、その地に自衛隊以外に国の姿が見えなかったからです。
この半年間、政府の対応は無残なものでした。

女川原発内の避難所にて。震災後初めての温かい食事だと喜んでいただいた。
期待された野田新政権になって数日、経産大臣が辞任しました。
不適切な発言と行動によるものだとか。
町のほとんどが波にさらわれた女川町の人達は元気なのだろうか?
島全体が津波にのまれた出島の中学生になった子供達4人は?
ボランティアを指揮していた神社の宮司さんは?
今また、何かしなければならない気がしてなりません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
2万人もの犠牲者と今だ行方不明の人達。
そして被害に会われ、悲しみと苦悩の日々を過ごされている皆さん。
改めて、ご冥福をお祈りすると共に、一日も早い復興を願うばかりです。
震災直後、少ない情報と放射能の危険に不安の中、宮城県石巻へ向かいました。
余震が続く中、24時間かけてたどり着いた被災地は、言葉にならない程凄まじいものでした。
凍てつく寒さの中、多くの方が寒い体育館に避難し、朝を迎えると歩いて身内を探しに出かける光景を毎日見ました。
日に日に変る避難所の状態に追われながら我々も対応に苦労しました。
その時、私はこう思いました。
この震災の復興はうまく進まないと。
その理由は、その地に自衛隊以外に国の姿が見えなかったからです。
この半年間、政府の対応は無残なものでした。

女川原発内の避難所にて。震災後初めての温かい食事だと喜んでいただいた。
期待された野田新政権になって数日、経産大臣が辞任しました。
不適切な発言と行動によるものだとか。
町のほとんどが波にさらわれた女川町の人達は元気なのだろうか?
島全体が津波にのまれた出島の中学生になった子供達4人は?
ボランティアを指揮していた神社の宮司さんは?
今また、何かしなければならない気がしてなりません。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月10日
アウトドアアイドルは田中律子

その昔、20年ほど前。
アウトドアブームだったこの頃、アイドルがいました。
数少ないアウトドアアイドルと言えば、「りっちゃん」こと「田中律子」でした。

人気ドラマだった「愛し合ってるかい」や「101回目のプロポーズ」などに出演。
そんな女の子がアウトドアが好きなんて、すごく嬉しかった。
で、買ったのがこの「青空の下で、いただきます!」でした。

以後、キャンプに行く時はいつも持参し、今やボロボロに。
この本の撮影場所は、山梨県の「西湖レークサイドキャンプ村」だ。
でも今年の2月、惜しまれて閉鎖されてしまいました。
いつか、ここに行こうと思っていましたが、残念です。

写真には、コールマンツーバーナーをはじめ多くのアウトドアグッズが出てきます。
スノーピークはこの頃はまだ社名が「ヤマコウ」。
長く愛用している深い鍋も出ています。
今度のキャンプで久しぶりにこの本のレシピを作ってみるか。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年09月03日
自衛隊大型ヘリ「チヌーク」とモンベル「浮くっしょん」
9月1日は「防災の日」でした。
東日本大震災から間もなく半年が経ちますね。
国もやっと新体制が決まりましたが、菅前総理は震災の対応を自画自賛。
果たしてそうなのでしょうか?
新総理に期待したいところですが、結果を見るしかありません。
我が家の近くで、県主導による大規模な訓練が行われました。
朝から、警察や消防、そして自衛隊が出動。
国道33号線三坂峠にも自衛隊の通信車両が待機していました。
震災直後の石巻市では数多くの自衛隊車両が活躍。
あれほど見慣れていたのに、家の近くを走るのは少し緊張します。

久万高原町のラグビー場には、大型ヘリ「チヌーク」が出動。
CH-47Jは乗員以外に55人も運べます。
何機も飛び交うようにならないよう日頃から防災意識を高く持ちたいものです。

モンベルからこんな新商品が発売されていました。

普段はクッションとして身の回りに置き、災害時にはライフジャケットとするもの。
名前はモンベルらしくないネーミングですね。
アウトドアに興味がない方にも親しみやすい事を意識したのでしょう。
「備えあれば憂いなし」
何度も聞いた言葉ですが、備えは必要です。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
東日本大震災から間もなく半年が経ちますね。
国もやっと新体制が決まりましたが、菅前総理は震災の対応を自画自賛。
果たしてそうなのでしょうか?
新総理に期待したいところですが、結果を見るしかありません。
我が家の近くで、県主導による大規模な訓練が行われました。
朝から、警察や消防、そして自衛隊が出動。
国道33号線三坂峠にも自衛隊の通信車両が待機していました。
震災直後の石巻市では数多くの自衛隊車両が活躍。
あれほど見慣れていたのに、家の近くを走るのは少し緊張します。

久万高原町のラグビー場には、大型ヘリ「チヌーク」が出動。
CH-47Jは乗員以外に55人も運べます。
何機も飛び交うようにならないよう日頃から防災意識を高く持ちたいものです。

モンベルからこんな新商品が発売されていました。

普段はクッションとして身の回りに置き、災害時にはライフジャケットとするもの。
名前はモンベルらしくないネーミングですね。
アウトドアに興味がない方にも親しみやすい事を意識したのでしょう。
「備えあれば憂いなし」
何度も聞いた言葉ですが、備えは必要です。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年07月19日
台風6号接近
今日は、ハナが亡くなって1カ月。
こうやって日々時が過ぎ、区切りの日にいろいろ思い出すのです。
それにしても、なでしこJAPANは凄かった。
帰国してから首相官邸に出向くのではなく、東北へ向って欲しかった気もしますが、とにかくおめでとう。

台風6号が四国に近づき、間もなく上陸か?

だんだん風が強くなってきています。
愛媛では雨は大した事はなく、国土交通省のHPでは高知の雨がひどく多くの箇所で通行止になっています。
瀬戸中央道も通行止のようです。
みなさん、非常に大きく速度が遅い台風ですので、十分お気を付けて。
息子は学校が休校になり、明日は終業式の予定。
3連休から直接夏休みに入りそうです。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
こうやって日々時が過ぎ、区切りの日にいろいろ思い出すのです。
それにしても、なでしこJAPANは凄かった。
帰国してから首相官邸に出向くのではなく、東北へ向って欲しかった気もしますが、とにかくおめでとう。

台風6号が四国に近づき、間もなく上陸か?

だんだん風が強くなってきています。
愛媛では雨は大した事はなく、国土交通省のHPでは高知の雨がひどく多くの箇所で通行止になっています。
瀬戸中央道も通行止のようです。
みなさん、非常に大きく速度が遅い台風ですので、十分お気を付けて。
息子は学校が休校になり、明日は終業式の予定。
3連休から直接夏休みに入りそうです。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年07月12日
震災後4ヶ月の夜市で思う。
いやあ、暑いですねえ。
ジメジメはしていないけど、それにしても暑い。
今日、国会の委員会見ていたら、議員さん達はみんなスーツ姿。
菅総理のスーツはどう見たって夏物じゃない。
ノーネクタイだけど、厚い生地で冬物では。
いったい国会議事堂の室温は何度なのか?
誰一人汗なんかかいていない。
中継画面に室温を表示してくれればいいのに。
避難所では体育館に扇風機だけだぞ。
先日の土曜日。
久しぶりに土曜夜市へ出かけました。

すごい人出です。

夜市と言えば、子供たちにとって一番は「かぶとむし」
何店も出店していましたが、この店が一番安いらしい。
他には少々異常なお店も。
なにせ夏だけが稼ぎ時ですからね。

似顔絵の出店で書いてもらう息子達。
お兄ちゃん、ちゃんと顔見てるの~。
まあ、賑やかで良いではありませんか。
こんな平穏な風景が、震災から4ヶ月も経ち今だ復興の兆しも見えない被災地に早く訪れることを祈ります。
そう、早くね。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
ジメジメはしていないけど、それにしても暑い。
今日、国会の委員会見ていたら、議員さん達はみんなスーツ姿。
菅総理のスーツはどう見たって夏物じゃない。
ノーネクタイだけど、厚い生地で冬物では。
いったい国会議事堂の室温は何度なのか?
誰一人汗なんかかいていない。
中継画面に室温を表示してくれればいいのに。
避難所では体育館に扇風機だけだぞ。
先日の土曜日。
久しぶりに土曜夜市へ出かけました。

すごい人出です。

夜市と言えば、子供たちにとって一番は「かぶとむし」
何店も出店していましたが、この店が一番安いらしい。
他には少々異常なお店も。
なにせ夏だけが稼ぎ時ですからね。

似顔絵の出店で書いてもらう息子達。
お兄ちゃん、ちゃんと顔見てるの~。
まあ、賑やかで良いではありませんか。
こんな平穏な風景が、震災から4ヶ月も経ち今だ復興の兆しも見えない被災地に早く訪れることを祈ります。
そう、早くね。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年07月09日
四国地方は梅雨明け
四国地方は梅雨が明けました。
さあ、夏本番ですが、暑さには弱いので、山の方へ出かける計画を早急に立てなければ。

そんな暑い最中、我が家の水道設備の漏水が発覚。
ツナギ着て、ヘッドライトに、マスク、軍手の完全装備でいざ床下へ。
この中へもぐったのは2度目。
酷いほこりですが、意外と涼しいのでした。
目視では異常は見つからず、業者さんに連絡。
しかし、住宅の給排水設備はメンテナンス性が悪いですね。
配管のほとんどは地中。
さていったいいかほどかかるのでしょうか?
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
さあ、夏本番ですが、暑さには弱いので、山の方へ出かける計画を早急に立てなければ。

そんな暑い最中、我が家の水道設備の漏水が発覚。
ツナギ着て、ヘッドライトに、マスク、軍手の完全装備でいざ床下へ。
この中へもぐったのは2度目。
酷いほこりですが、意外と涼しいのでした。
目視では異常は見つからず、業者さんに連絡。
しかし、住宅の給排水設備はメンテナンス性が悪いですね。
配管のほとんどは地中。
さていったいいかほどかかるのでしょうか?
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

2011年07月04日
石巻の缶詰
石巻・女川へ支援活動に行っていた知人から缶詰をいただきました。
石巻水産の缶詰です。

ラベルがなく中身が何なのか解りません。

底には?とマジックで書かれています。
大きな被害を受けた石巻水産では、震災直後にこれを食べて命を繋いでいたそうです。
泥の中から掘り出し、みんなで食べたのです。
震災から間もなく4ヶ月。
昨日、岩手や宮城を訪れたある方は、知事を尋ね、苦言を呈したとか。
もう少し大人の会話ができなかったのかと。
一日も早い復興の実現を望みたい。
そして、この石巻水産をはじめ東北の美食を堪能したいものです。

被災した工場内には、このように泥の中に缶詰が。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
石巻水産の缶詰です。

ラベルがなく中身が何なのか解りません。

底には?とマジックで書かれています。
大きな被害を受けた石巻水産では、震災直後にこれを食べて命を繋いでいたそうです。
泥の中から掘り出し、みんなで食べたのです。
震災から間もなく4ヶ月。
昨日、岩手や宮城を訪れたある方は、知事を尋ね、苦言を呈したとか。
もう少し大人の会話ができなかったのかと。
一日も早い復興の実現を望みたい。
そして、この石巻水産をはじめ東北の美食を堪能したいものです。

被災した工場内には、このように泥の中に缶詰が。
久万高原JAZZピクニック2011のサイトは↓こちら

日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
