ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年10月13日

ホビーで太鼓の鼻オートキャンプ場へ-2



初日、夕方。
今夜の夕食は、「一鶴」。
もう定番のお店ですが、骨付鳥の専門店。
普通、こんな和食の店は和風の店作りなのですが、ここはモダン。
丸亀市の本店があり、大阪や横浜にも出店しています。



メニューは書きませんが、久しぶりに訪れてみて気になる事が。
それは店員の態度。
若いバイトらしき女性二人は立ち並んでなにやら楽しそうにおしゃべり。
スパイスが効いているので水がすぐなくなるのに、注ぎにも来ません。
それと、返事がダメですね。
「はーい。」
もう少し社員教育を一鶴さん。

高松市の西、屋島の牟礼地区はお祭り。
イベントでお世話になったMさんから、スーパーのマルナカの駐車場で太鼓台のかき比べがあると聞き行ってきました。



太鼓台の中に子供達が入り、大人達が担ぎあげます。
詳しくはこちらのBLOGで。
驚いたのは皆さんとてもマナーがいい事。
お神酒を飲んだ紙コップはすばやく回収。
タバコの吸殻をポイ捨てする人などもいません。
皆さんお祭りを愛しているんだなと、感動。
この辺りは石で有名。
石あかりロードは琴電八栗駅から北へ向かう道筋で行われます。

キャンプ場へ帰り、一杯やって就寝。
タープの下のテーブルの上には、スノーピークの天とM君からいただいたコールマンのキャンドルランタン。



買ってから一度もマントルを交換していませんでしたが、ずいぶんくたびれているので交換。
マントルも結構しますからね。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート
スノーピーク(snow peak) ギガパワーランタン天オート

コンパクトなのがいいですね。

スノーピーク(snow peak) メッシュグローブ(S)
スノーピーク(snow peak) メッシュグローブ(S)

ガラスのホヤはすぐ割れるのでメッシュにしています。
  

Posted by inxscamp at 10:00Comments(2)出動記録