2009年10月28日
ジャッキにFIAMMAプレートプロを取付
日に日に寒くなります。
暖房機器が恋しくなる季節、パナソニック(ナショナル)がHPのトップ画面でFF式石油暖房機を探しています。昭和60年から平成4年まで製造された製品を回収するためです。主な事故の原因は吸気ホースにオゾン等の酸化物質の影響により劣化しやすいものが使用されていたことで穴が開き、不完全燃焼を起こし一酸化炭素中毒になる恐れがあるためらしい。今なら、警報機(トレーラーにもつけていますが)をつけて注意すれば?とも思いますが、いずれにせよ企業として「最後の1台まで確認作業を行う。」という姿は素晴らしいじゃないですか。道具の使用に関しては自己責任だと私は思いますが、アメリカでのトヨタのリコールにしても、昔は足元マットに固定フックなどなく、奥にずれていましたよね。とにかくナショナルのこの製品の回収に協力しましょう。1台5万円で引き取ってもらえるそうです。特に寒い地域の方要注意ですよ。
昨日、注文していたグッズが来ました!

大したものじゃなくてトレーラー引きの方はみなさんつけているようですが、WEBで探しても詳しく解説されていなかったのでご紹介。今までは木の板を敷いていましたが、だんだん面倒くさくなってきたし、雨天時やP泊時などすばやく停泊したい時に便利。この作業はジュニアの仕事でしたが、これからはジャッキの上げ下ろしを担当してもらいましょう。(これも電動ドライバーでしようかなと。)
メーカーはFIAMMAで商品名は「プレートプロ」
品番は98656-040
私は、ロータスで通販しました。
価格は¥2,835。

ジャッキの足先にプラ製の棒を差し込むだけ。
棒にこぶがあって、それを穴に強く押し込みます。
これだけ?って感じです。
裏面はこんなかんじ。

厚さはこれくらい。

結構大きいですね。

取り付けてみました。

ジャッキを上げた状態。

多少前後にバランスを崩し、後ろから着地するようになっています。

これで楽々ですが、気になるのは耐久性。
強く負荷をかけるとパキン!といきそうです。
クレソンで行こう。に対抗し、日本ブログ村ランキングに参加しました。
打倒!M君ダー。
でも彼のブログは現在キャンカー部門で2位。
しかも毎日更新している。
追いつくのは難しい。
皆さん、ポチッをよろしく。
↓
キャンピングカー情報ならココ。
にほんブログ村BLOGランキング

↑ バナーをポチッとお願いします。
暖房機器が恋しくなる季節、パナソニック(ナショナル)がHPのトップ画面でFF式石油暖房機を探しています。昭和60年から平成4年まで製造された製品を回収するためです。主な事故の原因は吸気ホースにオゾン等の酸化物質の影響により劣化しやすいものが使用されていたことで穴が開き、不完全燃焼を起こし一酸化炭素中毒になる恐れがあるためらしい。今なら、警報機(トレーラーにもつけていますが)をつけて注意すれば?とも思いますが、いずれにせよ企業として「最後の1台まで確認作業を行う。」という姿は素晴らしいじゃないですか。道具の使用に関しては自己責任だと私は思いますが、アメリカでのトヨタのリコールにしても、昔は足元マットに固定フックなどなく、奥にずれていましたよね。とにかくナショナルのこの製品の回収に協力しましょう。1台5万円で引き取ってもらえるそうです。特に寒い地域の方要注意ですよ。
昨日、注文していたグッズが来ました!

大したものじゃなくてトレーラー引きの方はみなさんつけているようですが、WEBで探しても詳しく解説されていなかったのでご紹介。今までは木の板を敷いていましたが、だんだん面倒くさくなってきたし、雨天時やP泊時などすばやく停泊したい時に便利。この作業はジュニアの仕事でしたが、これからはジャッキの上げ下ろしを担当してもらいましょう。(これも電動ドライバーでしようかなと。)
メーカーはFIAMMAで商品名は「プレートプロ」
品番は98656-040
私は、ロータスで通販しました。
価格は¥2,835。

ジャッキの足先にプラ製の棒を差し込むだけ。
棒にこぶがあって、それを穴に強く押し込みます。
これだけ?って感じです。
裏面はこんなかんじ。

厚さはこれくらい。

結構大きいですね。

取り付けてみました。

ジャッキを上げた状態。

多少前後にバランスを崩し、後ろから着地するようになっています。

これで楽々ですが、気になるのは耐久性。
強く負荷をかけるとパキン!といきそうです。
クレソンで行こう。に対抗し、日本ブログ村ランキングに参加しました。
打倒!M君ダー。
でも彼のブログは現在キャンカー部門で2位。
しかも毎日更新している。
追いつくのは難しい。
皆さん、ポチッをよろしく。
↓
キャンピングカー情報ならココ。
にほんブログ村BLOGランキング

↑ バナーをポチッとお願いします。