2012年01月14日
キャンカーの冷蔵庫取付完成
先日から取り掛かっているキャンカーの冷蔵庫の取付けは、車の振動に耐えられるようにするのに一苦労です。

まず、間口左側の板を切り取り冷蔵庫の幅を合わせます。

すると右側に空間が出来てしまい、そこを発泡スチロールのブロックで埋めます。

天井部分はプラ束で上から押さえつけます。

こんな感じ。
回転させると伸びて圧力がかかります。
突っ張り棒の仕組み。

うまく収まりましたが、間口の上部分が空いてしまいます。

先ほど切り取った板を埋め込んで完成。
これでなんとかしっかり固定できました。
作動もOK。
あとは、インバーターの容量を大きくしないと走行中や電源が無いサイトでは使えません。
サブバッテリーは1個なので容量不足。
もう一個増設した方がいいのか。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

まず、間口左側の板を切り取り冷蔵庫の幅を合わせます。

すると右側に空間が出来てしまい、そこを発泡スチロールのブロックで埋めます。

天井部分はプラ束で上から押さえつけます。

こんな感じ。
回転させると伸びて圧力がかかります。
突っ張り棒の仕組み。

うまく収まりましたが、間口の上部分が空いてしまいます。

先ほど切り取った板を埋め込んで完成。
これでなんとかしっかり固定できました。
作動もOK。
あとは、インバーターの容量を大きくしないと走行中や電源が無いサイトでは使えません。
サブバッテリーは1個なので容量不足。
もう一個増設した方がいいのか。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
