2012年01月23日
ふるさと旅行村で3日間キャンプ-2日目

2日目の朝。
天気予報は曇でしたが、夕べ夜遅くから降り出した雨が次第に強くなってきています。
持参したカミさんの手作りパンでチャッチャッと朝食を。

昨晩、薪を大量に消費してしまって今晩分が足りないかもと、A松さんは朝から薪割り。
私とN野さん以外は用事があってお帰宅され、二人で簡単昼食を。

N野さんは、料理もプロ並みで仲間からは「シェフ」とか「チーフ」と呼ばれています。
バスコンも購入後にアイデア一杯の改造をされています。

折りたたみ自転車ラックと上はゴミ箱。
あえてプラスチックにせずコットン生地を使っています。
中はアルミ板で補強。
私のキャンカーの靴箱も作っていただきました。

さらに薪ストーブの煙突の支えも改良。
100均のゴミ入れを曲げただけですが、私の発想では無かった事。
これで外気の侵入がかなり防げます。

そして、Oさん、H中さんご夫婦も到着。
Hさんの差し入れ。

内子の亀岡酒造のうまい酒も。
私はこの後、かなり飲みました。

さて、日も落ちて2日目宴会スタート。
N野さんのいつもの超破格値のステーキ肉を焼きます。
ウソみたいなやわらかさと旨さなんです、これが!

当日になって急遽お声がけした「たーぼ」さんご夫婦も到着し、さらに盛り上がりました。

地元で収穫されたコシヒカリを御釜で炊いて、おにぎりも。

向かいあったお二人はたまたま同い年。
話題はあちこちしましたが、今晩もまた深夜まで話が尽きません。

テント内のコールマンランタンは2日間フル稼働。
先日メンテしたので圧も下がらず調子が良かった。
ホヤは割れたままですが。
明日は最終日です。
続く・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
