2012年01月17日
ロケットストーブが流行り?
今日、家に来た友人と冬キャンプ話で盛り上がり、話題は薪ストーブへと。
すると、「ロケットストーブって知ってます?」
ロケットエンジンのように炎が吹き出すジェットヒーターの事かと思えば、一斗缶で作る簡単ストーブの事でした。

アメリカで発案された「ロケット・マス・ヒーター」の事で従来の薪ストーブより熱効率が良く、燃料となる薪の消費量が少ないのが特徴らしい。

煙突を土などで覆い、上昇気流を使って燃焼効率を上げる仕組みで、燃費は薪ストーブの1/4ほど。
この煙突を室内に張り巡らせばかなりの暖房効果があるかもしれない。
今、巷で特に広島県三好市当たりで盛り上がっているらしいので、三好市と言えば、最近よく出かける地域。機会があればお目にかかりたいものです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
すると、「ロケットストーブって知ってます?」
ロケットエンジンのように炎が吹き出すジェットヒーターの事かと思えば、一斗缶で作る簡単ストーブの事でした。

アメリカで発案された「ロケット・マス・ヒーター」の事で従来の薪ストーブより熱効率が良く、燃料となる薪の消費量が少ないのが特徴らしい。

煙突を土などで覆い、上昇気流を使って燃焼効率を上げる仕組みで、燃費は薪ストーブの1/4ほど。
この煙突を室内に張り巡らせばかなりの暖房効果があるかもしれない。
今、巷で特に広島県三好市当たりで盛り上がっているらしいので、三好市と言えば、最近よく出かける地域。機会があればお目にかかりたいものです。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
