2011年01月22日
春の予感
昨日、サクラの開花予想が発表され、今年は寒波の影響で少し遅れるとか。

今朝は気温はまだ低いが、日差しが柔らかく気持ちがいいので庭でコーヒーを飲んだ。
木々の葉が色濃くなり、春の兆しを感じるではないか。
で、我が家の植物の状態を観察してみた。

芝生はのびてぼうぼう。

ネズミモチも枝がのびてアンテナを遮っている。

ヤマトネリコは駐車場の横なので、時々枝を切らないとキャンカーのルーフに当たってしまう。

ログ小屋には蔦が侵入してきていた。

ヤマボウシは毎年「枯れた」と思いきや、春には生き返る。

玄関脇のサルスベリは、最近元気が良く、昨年はたくさん花を咲かせた。
今年のクリスマスには、LEDイルミで飾りつけをしようと思っている。(さりげなく)
寒い、寒いと思っていたら、春はそこまでやってきていた。
さあ、いよいよキャンプシーズン到来だ。
実際は、年中シーズンインなのだが・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓

今朝は気温はまだ低いが、日差しが柔らかく気持ちがいいので庭でコーヒーを飲んだ。
木々の葉が色濃くなり、春の兆しを感じるではないか。
で、我が家の植物の状態を観察してみた。

芝生はのびてぼうぼう。

ネズミモチも枝がのびてアンテナを遮っている。

ヤマトネリコは駐車場の横なので、時々枝を切らないとキャンカーのルーフに当たってしまう。

ログ小屋には蔦が侵入してきていた。

ヤマボウシは毎年「枯れた」と思いきや、春には生き返る。

玄関脇のサルスベリは、最近元気が良く、昨年はたくさん花を咲かせた。
今年のクリスマスには、LEDイルミで飾りつけをしようと思っている。(さりげなく)
寒い、寒いと思っていたら、春はそこまでやってきていた。
さあ、いよいよキャンプシーズン到来だ。
実際は、年中シーズンインなのだが・・・。
日本ブログ村のキャンピングカー・ブログランキング
日々更新の元気を下さい!
1日1回、応援のポチッをよろしくお願いします!
↓↓↓
